

おうちごはん
-
沖縄の黒糖ブロックで作るふっくら蒸しパン
おやつ -
ゴーヤとナスの白味噌炒め
おかず -
玉子焼き器でミルクレープ
おやつ -
カリモチシンプルなじゃがいものガレット
おかず -
鉄フライパンでカリっとモチっと豚チヂミ
ごはん・麺・パン -
スウェーデンの家庭料理「ヤンソンさんの誘惑」
おかず -
幸せのクロックムッシュ
ごはん・麺・パン -
鶏手羽元とレタスのスープ鍋
おかず -
いちごがちょこんといちご大福
おやつ -
パクチーもりもりガパオのホットサンド
ごはん・麺・パン -
しっとりバナナナッツケーキ
おやつ -
自然の甘み手作りジェラート
おやつ -
甘夏のピール
おやつ -
ひなまつりに☆ひし餅がわりの3色ババロア
おやつ -
ロッジで作るアヒージョからパスタ
ごはん・麺・パン -
いちじくのワインゼリー
おやつ -
ストウブでパパッと簡単ピラフ♪
ごはん・麺・パン -
カルボナーラ風グラタンパスタ
ごはん・麺・パン -
太陽が調味料!干し大根のサイコロステーキ
干し野菜 -
簡単!我が家の「ルーなし」ヘルシーシチュー♪
汁物 -
冷めてもおいしい!簡単とりつくねバーグ
おかず -
彩りきれい!菜の花とベーコンのごま油炒め
おかず -
簡単おいしい!さくさくスノーボール♪
おやつ
暮らしのひとコマ
-
お正月の楽しみはいちご狩り
以前は年末年始といえば、毎日スノーボードをしていましたが、ここ数年はいちご狩りが定番になってます。1月1日にオープンしてGWくらいまでやっていて、最後のほうとは全然おいしさが違うんです!やはりなんといっても1月が一番甘くてジューシーで美味しいいちごが食べられます。1粒が普通の3倍くらいある大きさのもあるので、30粒くらい食べるとお腹パンパン。しばらくいらない~ってくらい食べまくりって1年が始まります。
-
4年ぶりの湖上花火大会は寒かった
4年ぶりの諏訪湖花火大会に行ってきました!台風予報で開催が危ぶまれていたけど、なんとか開催。諏訪湖は山に囲まれているので、音が反響して迫力があるんです。湖に映る花火もきれい。そして何と言っても水上に半円で上がる湖上スターマインは圧巻です。やっぱりきれいだったなー。でも風が強く寒くて毛布にくるまって観てました。夏の風物詩とは??(笑)
-
黄色いインコを飼ってます♪
犬やネコは飼う自信がないので、インコを飼うことにしました。何回もショップに通って、どの子にしようかと悩んでいたけど、黄色いこの子に決めました。メスだったらしく、おしゃべりはしないけど、すごく慣れてくれて、とってもかわいいです~♪
-
冬はスノボー、夏はダウンヒル!
冬はスキー場ですが、夏は自転車で山道を下るダウンヒルのコースがあります。夫がやっていて子供も始めたので、私もやってみました!結構危険で体中筋肉痛になるけど、面白い!山はいいなぁ。
商品コメント
余白がいいんです
先日行ったカフェで、SAKUZANの器が使われていました。その盛り付けがステキで、お皿の余白を上手に使っているということがポイントなんだ!と思ったので、早速やってみました。いつもは載せるものの大きさピッタリのお皿を選んじゃうけど、このほうが断然ステキです♪
カフェっぽさが出る器とカラー
あんこ+バター+いちご。おいしくないわけがない組み合わせ。ベーグルだから洋だけど、あんこだから和。どんなものも受け止めてくれるカラーが使いやすいです。飲み物はほうじ茶を。ロータスカップ クリームに入れて。
屋根使いがかわいいマグ
70周年の記念限定マグは、やっぱり他のとは違ったテイストでわくわくします。屋根は飲み物には使えないけど、保存には使えて、砂糖や飴を入れて飾っておけてかわいいです♪
サクッとが長続きするトーストのプレート
トースト一枚がぴったりの四角い木のプレートに、今日はヨーグルトも載せて。なるべく薄く仕上げた木のプレートは、とっても軽くてサクッととりだせるので、ついつい出番が多くなります。焼いたパンもサクッとが長続き。パン好きさんにオススメです!家族分揃えられる価格も魅力ですよ。
和だけど北欧の雰囲気がします
年末には毎年、実家でお餅つきをします。杵と臼でぺったんぺったん。やっぱりついたお餅は美味しい!今日は小豆を煮てお汁粉に。山中漆器のお椀とお箸、丸直製陶所の器、土佐龍のビーンズプレート。全て日本のものだけど、北欧の雰囲気がしてこの組み合わせ、好きだなー。
なごり雪という名の透き通る器
食べすぎたな~という日の次の日の朝食は、軽く済ませて胃を休めてあげるとお昼にはすっきり。ヨーグルトに洋ナシジャムを入れて。容器は丸直製陶所の染付陶碗。大好きなシリーズで数種類持ってますが、今日選んだのは「なごり雪」。来客時に出すと、「ステキ~!」とほめられちゃう器ですよ♪
オーブン料理に活躍中~
テーブルにそのまま出してかわいい大き目のグラタン皿、欲しかったんです。ごはんのおかずにはもちろん、お菓子を焼いてもかわいいぽってり感のある器です。レシピはスタッフのおうちごはんにあるのでぜひ作ってみてくださいね!
インテリアにも馴染むケーキスタンド
うちは5人家族なのでケーキはいつも5号。このケーキスタンドがぴったりです。ケーキを載せても映えますが、器自体がステキなので飾っておいてもインテリアに馴染んで邪魔になりません。フルーツを載せたりお菓子を載せたり。大活躍です。
7UPのモヒート味がおいしい!
パリで飲んだ7UPのモヒート味が美味しかったので、家で再現!ライム、ミントをコップに入れてペストルでギュギュっと。やはり専門の道具は潰しやすい!7UPがなかったので三ツ矢サイダーで割ったけど、爽やかでおいしい!ぜひ、作ってみてくださいね。はまりますよ!
ヴィンテージのかわいさを取り入れて
休日のランチプレートです。ヨーグルトはオリゴのスナックボウルに。食べ物を載せちゃうと柄が見えなくなっちゃうけど、盛りつける時、食べている時、食べ終わった時、大好きな柄が見えるからいいんです♪ヴィンテージのかわいさはなんとも言えない雰囲気ですね。