食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

生活雑貨のカテゴリページ

お気に入りのアイテムがひとつ、またひとつと加わることで、心がはずみ暮らしはさらに心地よいものへとなっていきます。デザイン性・機能性に優れているもの、つくりのいいもの、上質な素材を使用しているもの、使って楽しいもの、などをイメージして、じぶんの暮らしにぴったりな「定番品」を見つけてください。

エコバッグ

レジ袋の有料化スタートにより、エコバッグはお買い物の必須アイテムに。2〜3日分の食品をまとめ買いするときは丈夫で大きめのサイズ、コンビニにちょっと立ち寄ってお買い物するときは軽くてコンパクトなサイズが便利。様々なライフスタイルに合わせてエコバッグを使い分けられるよう、容量・素材・機能性にこだわってセレクトしました。ついつい増えてしまうエコバッグですが、使いやすくお買い物が楽しくなるようなお気に入りを見つけてください。

ハウスキーピング

丁寧に暮らすためには家の中を整えることも大切なポイントに。はたく、掃く、ぬぐい去るなど、専用の道具を使うと効率よく掃除ができます。また高性能なだけではなく「見せる収納」を楽しめる佇まいの美しい道具を選ぶと、自然と気持ちも高まります。

ファブリック

上等なウール、質の良いコットン、清潔感のある麻素材など、ファブリック類をすこし良いものにすると気持ちも暮らしも豊かなものに。日本の伝統的なアイテムから日用品、ファッション小物まで身の回りのファブリックをあつめました。

インテリア・生活雑貨

暮らしに溶け込むインテリア雑貨は、あたたかで居心地の良い空間のマストなアイテムです。ずっと眺めていたくなる季節の花、空間を和ませる愛らしいオブジェ、そして、すっきりとまとまっている部屋にかかせないバスケットなど。ほっとする部屋づくりのお手伝いをします。

食品

おいしいものを食べると笑顔になります。そして、身体に優しいものを食べると細胞が喜び始めます。プロキッチンではできるだけ作り手の顔が見えるもの、子どもから大人まで安心して口にできるものをセレクトして皆さんに笑顔を届けていきたいと思います。まずはピープルツリーのフェアトレードチョコレートからはじめます。

223件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

お花を主役にする花瓶

私事ですが、少しの間入院をしていて退院のときに花束をもらいました。どんな場面でもお花をもらうのは嬉しいですね。このキントーのアクアカルチャーベースは水耕栽培もできますが、上皿を外したら通常の花瓶として使えます。口が細くなっているので無造作に活けてもそれなりに形になり、下に重心があるのでボリュームのあるお花も倒れる心配をせず安心して飾ることができます。それだけで目立つという花瓶ではありませんが、その分お花を主役にしてくれる花瓶です。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

午後はデカフェでリラックス

毎日朝と午後にコーヒーを飲みますが、午後のコーヒータイムはデカフェにしています。朝はカフェインを摂ることで集中できるのですが、午後はリフレッシュのために飲んでいます。夜の寝つきが全然違うしカフェインを摂りすぎると冷えやむくみの原因になってしまうから、これからの時期は特にデカフェがおすすめ。このPANAMAはフルーティーなので、アップルパイなどフルーツを使ったケーキとも合いますよ。10月1日は国際コーヒーの日、ぜひいろいろな珈琲豆を試してみてください!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

コンロの油はねを毎回リセット

コンロを使えば避けられない「油はね」。我が家はよくある油汚れ用洗剤を使っていましたが強すぎて手が痛くなるほど荒れてしまいました。そんなときに出会ったのが「グリーンモーション」。海洋タンカーの事故処理研究から生まれた少量でも高い洗浄力と分解力を兼ね備えた、環境に優しいキッチン洗剤…なんと原油を処理できる技術がご家庭に?!しかも手荒れの心配がなく水に戻るエコ仕様で即導入。コンロに吹きかけると「ヒバ」の清々しい香りに包まれ思わず深呼吸。今では手放せない存在です。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

キッチンリセットの必需品!

夕食の片付け後に必ずコンロ周りの油汚れをふいてキッチンリセットをするようにしてます。グリーンモーションのエコキッチンクリーナーは油汚れがよく落ちる!シュッとしてささっとふくだけできれいになります。ヒノキの香りが好きなので、香りもGOOD。月に一度レンジフードの掃除もこれでしてます。

武内
万年料理修行中
武内

お正月の準備をはじめましょう

12月に入るとクリスマスへのカウントダウンが始まります。始まったと思ったらすぐに「あと1週間」になり…。焦ってもやるべきことは変わらないので、できることを粛々と進めなくては。まずは鏡餅を飾ります。オシオクラフトさんの鏡餅は手のひらサイズでさっと飾ることができます。シンプルですが木のぬくもりを感じられるようなほっこりするお飾りです。収納するだけでなく台にもなる箱入りなのがうれしい。BAN INOUEのかやコースターやケーキスタンドなどに飾るのもいいですね。

武内
万年料理修行中
武内

控え目にそっと添えるタイプ

真工藝の錦兜と並べたくてお迎えしたしつらいの扁は、ちいさくて平べったい花器です。小ぶりな草花専用で、お水も少ししか入りません。むしろお水を入れない使い方推奨です。花瓶はいくつか持っていますが、この控え目にそっと添えるタイプは初めて。バイヤーのお勧め通り、小さな兜にぴったり。平べったさがいい仕事をしています。

増田
おおらかなO型
増田

野の花が素敵に変身!

春になると娘から渡される、この季節お決まりのタンポポの花束。今年はこちらのベースに飾ってみました。無機質なわが家のリビングが一気に春色に!暗いニュースが多い中、ちょっとほっこりしました。

中島
動物占いは一匹狼
中島

お正月飾りをカスタマイズ

このシュッと筆で書いたようなフォルムが気に入り、ここ数年お正月飾りはこちらを飾っています。最近一点物のお飾りがオンラインで購入できたりもしますが、素敵な物は高価で手が出ず。。。その点こちらはお焚き上げしてもいいかなというギリギリラインの価格帯な上に、非常にシンプルなのでカスタマイズして、私だけのお正月飾りに仕上げることができます。去年は赤い実がかわいい千両を添えてみました。一昨年は黄色い蝋梅も添えてもう少し華やかに。今年は何を添えようか、今から楽しみです。

中島
動物占いは一匹狼
中島

もやり解消!

発売以来大人気のスコイのスクラブ。バイヤーに紹介されたときは半信半疑だったのですが、使ってみたらスゴイ(笑)!まず試してもらいたいのが曲げわっぱ。毎日中高生のお弁当で曲げわっぱを使っているのですが、帰ったらすぐ洗ってくれてたらいいのに、そうもいかず…毎日「お弁当箱出してー!」が合言葉に。そんなこんなでスポンジで洗っても取りきれない汚れがある気がしてずっと気になっていたんですが、スコイで洗ったらスッキリ!!買い直さないとダメかなと思っていたお弁当箱もすっかりもやりが取れて復活!台所の定番に決定です!

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

木を育てるみつろうクリーム

気がつくと木製アイテムが増えてきました。テーブル、チェスト、もちろん木のカトラリー、、、今までお手入れがおざなりでしたが、このみつろうクリームは扱いが楽なので思いたったらすぐお手入れができます。どんどん育っていく木のアイテムを見るのも楽しみになりました。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

ヒヤシンス栽培はじめました

こどもたちの保育園で毎年ヒヤシンスを育てているのをみて、いつか我が家でもトライしたいと思いつつ早やうん年。。。とうとう今年は水耕栽培用の球根を買うことができました(いつもやろうやろうと思っている間に時期をのがしていました)。KINTOのアクアカルチャーベースはこのくすんだグレーがインテリアになじみます。上皿を外して切り花を活けるのも楽しみです。

武内
万年料理修行中
武内

憧れの水耕栽培暮らし

冬の窓辺に飾られた、ムスカリやヒヤシンス。日の光に照らされて、ベースの中の水がキラキラ輝く。そんな生活に憧れていました。そして今秋、ついに私も水耕栽培デビューです。上皿が取り外せるため、水の入れ替えも簡単。これなら私にも続けられそうです。ムスカリとヒヤシンス、サイズ違いで並べて栽培中。

中島
動物占いは一匹狼
中島

生活雑貨の注目商品

生活雑貨について

お気に入りのアイテムがひとつ、またひとつと加わることで、心がはずみ暮らしはさらに心地よいものへとなっていきます。デザイン性・機能性に優れているもの、つくりのいいもの、上質な素材を使用しているもの、使って楽しいもの、などをイメージして、じぶんの暮らしにぴったりな「定番品」を見つけてください。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧