食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

めいぼく椀のブランドページ

めいぼく椀

めいぼく椀のシリーズ

めいぼく椀

私たちに親しみがある6つの樹種を使って、職人さんが丁寧にろくろ木挽きで形づくっています。天然素材を使用しているため、ひとつひとつの木目、色合い、風合いが異なり、年月とともに深い色味へと変化していくさまをお楽しみいただけます。やさしい丸みのある素朴なお椀は1996年にグッドデザイン賞を受賞しており、毎日のお味噌汁はもちろんのこと、スープやシチュー、サラダやフルーツボウルとして使っても。食事をたのしむひと時を心地よい時間へと紡いでいきます。

8件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

毎日使う汁椀

夫婦お揃いにしたくて、どれにするか悩みに悩んで決めた汁椀。主人はけやき、わたしはさくらのめいぼく椀を選びました。お味噌汁でもスープでもしっくりくるので、ほぼ毎日使っています。長く大事に使って、経年変化も楽しんでいけたらなぁと思っています。

加藤
新婚生活満喫中
加藤

普段使いのお椀に

季節じゃなくてもたまに食べたくなるお汁粉。わたしはつぶあん派ですが、家族はこしあん派。そこは作る人の特権で今日はつぶあん!めいぼく碗は普段使いに最適のお椀です。ぶなは木目が比較的穏やかなのでいろんな食卓にマッチしますよ。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

経年変化を楽しみに

いろいろ使ってみたくて家族4人分、4種類のお椀にしました。左から、くり、くるみ、けやき、さくらです。それぞれ節があったり、色むらがあったり、もともとの色も木目も様々ですが大事に使って何年後かに同じように並べて色の変化を見てみたいと思ってます。

石田
色々作るのが好き
石田

ほっこりするお椀で七草がゆ

年末年始の食べ過ぎに、胃を休める「七草がゆ」。ココチ舎のごはん鍋でおかゆを炊いて、軽く茹でた七草を混ぜます。私はシンプルにお塩で味付けしたものに、梅干しや漬物などを合わせて食べるのが好きですが、子供たちは鶏がらスープなどの味付けのほうが食べやすいようです。なのでごはん鍋では私と夫の2人分。めいぼく椀のコロンとした形と白いぶなの木がほっこりして疲れた胃を優しく癒してくれる気がします。

小林
少年の心を持つ店長
小林

お気に入りのお椀

我が家のお椀はめいぼく椀で揃えています。 強くてたくましい「けやき」はパパ。私はナチュラルな雰囲気の「ぶな」、4月生まれの息子には「さくら」の小サイズ。 家族でそれぞれ違う種類のめいぼく椀を楽しんでいます。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

めいぼく椀の注目商品

めいぼく椀について

私たちに親しみがある6つの樹種を使って、職人さんが丁寧にろくろ木挽きで形づくっています。天然素材を使用しているため、ひとつひとつの木目、色合い、風合いが異なり、年月とともに深い色味へと変化していくさまをお楽しみいただけます。やさしい丸みのある素朴なお椀は1996年にグッドデザイン賞を受賞しており、毎日のお味噌汁はもちろんのこと、スープやシチュー、サラダやフルーツボウルとして使っても。食事をたのしむひと時を心地よい時間へと紡いでいきます。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧