須浪亨商店(スナミトオルショウテン)のブランドページ


- 全て
- |
- ブランド
- |
- さ行
- |
- 須浪亨商店(スナミトオルショウテン)
3件の商品が見つかりました
須浪亨商店(スナミトオルショウテン)について
創業1886年の須浪亨(すなみとおる)商店。古くからイ草の産地と知られる岡山県倉敷市にてござを製造していました。その後、ござ産業の低迷によりかごや鍋敷きなどの製造へとシフトし、5代目須浪隆貴氏によってその伝統と技術が継承されています。須浪亨商店の製品は全て5代目がおひとりで作られているもので、幼い頃にお祖母様に「いかご(イ草のかご)」の作り方を教えてもらったことが、モノづくりのきっかけという微笑ましいエピソードも。イ草は畳と同じように月日とともに焼けがおき茶色く変化していきます。また常に呼吸をしているため、天気によってにおいも変わるとか。天然素材ならではの経年変化もお楽しみください。