クラフト工房・木奏のブランドページ


-
クラフト工房・木奏 木のカトラリー カレースプーン 小
クラフト工房・木奏¥2,244 (税込)- 品切れ中
-
クラフト工房・木奏 木のカトラリー カレースプーン
クラフト工房・木奏¥2,376 (税込) -
クラフト工房・木奏 木のカトラリー れんげ風スプーン 小
クラフト工房・木奏¥1,848 (税込) -
クラフト工房・木奏 木のカトラリー れんげ風スプーン 大
クラフト工房・木奏¥2,244 (税込) -
クラフト工房・木奏 木のカトラリー ティースプーン
クラフト工房・木奏¥1,188 (税込) -
クラフト工房・木奏 木のカトラリー 子供スプーン
クラフト工房・木奏¥1,848 (税込)- 品切れ中
-
クラフト工房・木奏 木のカトラリー 赤ちゃん握りフォーク ※
クラフト工房・木奏¥2,772 (税込) -
クラフト工房・木奏 木のカトラリー 器の底をさらうデザートスプーン 右利き用
クラフト工房・木奏¥1,848 (税込) -
クラフト工房・木奏 八角箸 24cm
クラフト工房・木奏¥2,112 (税込) -
クラフト工房・木奏 八角箸 22cm
クラフト工房・木奏¥1,650 (税込) -
クラフト工房・木奏 八角箸 子供
クラフト工房・木奏¥1,716 (税込) -
クラフト工房・木奏 木のカトラリー パスタフォーク 小
クラフト工房・木奏¥2,244 (税込)- 品切れ中
-
クラフト工房・木奏 木のカトラリー パスタフォーク
クラフト工房・木奏¥2,376 (税込)- 品切れ中
-
クラフト工房・木奏 木のカトラリー ケーキフォーク
クラフト工房・木奏¥1,716 (税込)- 品切れ中
-
クラフト工房・木奏 木のカトラリー ジャムベラ 右利き用
クラフト工房・木奏¥1,320 (税込) -
【右利き用】クラフト工房・木奏 ホットケーキヘラ 小
クラフト工房・木奏¥3,168 (税込) -
【左利き用】クラフト工房・木奏 ホットケーキヘラ 小
クラフト工房・木奏¥3,168 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
クラフト工房・木奏について
木工が盛んな北海道の置戸町で工房を営むクラフト工房 木奏(もくそう)の西村延恵さん。西村さんはカトラリーを専門に作り続けている木工作家さんで、木のおおらかさを残したカトラリーとは対極にある優雅な曲線をもたせた繊細な作品を作られています。天然木を丁寧に削りだし、磨き上げた美しいカトラリーに触れるたび、愛情を注いで作られていることが伝わってきます。家族団欒の温かな食卓が似合うカトラリーです。
11月中のご購入がオススメです
昨年12月はあまりの人気に品切れが続出した漆琳堂のお椀。今なら全サイズ・カラーが揃っているので、ご家族分のご購入をお考えの方は11月中がオススメです!我が家はお雑煮用にと思い購入しましたが、日々の食卓でも活躍中。この日はお茶碗1杯のごはんに無印良品のごはんにかけるシリーズで簡単ランチにしました。傷がつきにくく食洗機OKなところも普段使いしている理由のひとつ。漆器って扱いが難しそう、と思っている方にこそ手に取っていただきたいお椀です。
田島
軽くて使いやすい
木奏のれんげをお試し購入したのをきっかけに、少しずつ揃えようと次はパスタフォークを買いました。とにかく軽い!木のカトラリーは口当たりもやわらかく子どもやお年寄りにも使いやすいと思います。どの食器とも相性がよく、使い勝手の良いカトラリーです。
見目
木製なのに、扱いやすい!
一度木のカトラリーを使ってしまうと、口当たりのよさ(口に入れた時に冷たくない!)でステンレスのカトラリーを使う気がしなくなるのですが、お手入れが大変なのでなかなか手を出せないでいました。でもクラフト工房さんのカトラリーは少々手荒?に扱ってても大丈夫。わたしはこっそり食洗機で洗っています。(自己責任でお願いします!)
岩谷
熱くならないので猫舌さんにおすすめ
パスタフォークの次に買ったのはこのレンゲ風スプーン。木のカトラリーは熱を通しにくいので、熱々の料理で起こりがちな「熱っ!」というのがありません。猫舌なのに熱い物好きの私はよく火傷をしてしまうので、雑炊やスープにはこのレンゲが大活躍です。小さいタイプもあるので姪っ子用にも検討中です。
見目
何?この滑らかさ。何?この口当たりの良さ。
触った瞬間から心をわしづかみ!とにかく仕上げが丁寧で使っていて不快になることがありません。口当たりも良く随所から作り手さんの思いやりが伝わってきます。ステンレスのカトラリーが食器にあたった時のカチャっという音が苦手なのですが、木のカトラリーはコツコツと心地よい音。スタッフからメタルマークが付きやすい食器とも相性がいいと聞いてますます好きになりました。
北村
口当たりのいいパスタフォーク
木製のカトラリーは口に入れた時の安心感がやっぱり違います。カレースプーンを使っていたので、木奏さんの使い勝手のよさは分かっていたのですが、パスタフォークもつい手にとってしまいます。以前使っていた木製のフォークは間に食材が挟まると洗うのが大変だったのですが、このフォークは汚れがするりと落ちるところも気に入ってます。
岩谷
やっと出会えた素敵な木のカトラリー
プロキッチンで取り扱う前から持っていた一本。す~っと柔らかい曲線の持ち手が手にフィットして手にした時から惚れ惚れ。ソフトなケーキをつぶさず切れるよう作られているそうで、デザインだけでなく機能もバッチリ!作家さんのカトラリーとしては価格も良心的です。
小林
親子箸ー!
猫の手よりはましかなー。娘も少しずつお手伝いするようになりました(その日の気分によりますが…)。特にお箸を並べるときは嬉しそう。「一番長いのはパパでー…」とブツブツ言いながら並べていきます。子供にも使いやすいようで、保育園でもお箸の使い方を褒められるそうです。もちろん大人も使いやすいですよ。作家さんの思いのこもった手作りのお箸。家族で大切に使っています。
中島
親子箸ー!
猫の手よりはましかなー。娘も少しずつお手伝いするようになりました(その日の気分によりますが…)。特にお箸を並べるときは嬉しそう。「一番長いのはパパでー…」とブツブツ言いながら並べていきます。子供にも使いやすいようで、保育園でもお箸の使い方を褒められるそうです。もちろん大人も使いやすいですよ。作家さんの思いのこもった手作りのお箸。家族で大切に使っています。
中島
梅の花に癒されるお皿です
お昼ご飯はいつも簡単に済ませます。この日はオフィスでしたが、自宅からご飯とレトルトカレーを持参。骨つきのお肉が2本入った意外とボリュームのあるカレーだったので、ちょっと深さのある高さんの器に盛ってみました。ごはんとカレーを入れても見え隠れする梅の絵柄にほっこり。初めて使った器でしたが、パスタ、ロールキャベツ、シチューなど使い勝手が良さそうだなと思いました。購入検討しちゃおうかなー。
田島
親子箸ー!
猫の手よりはましかなー。娘も少しずつお手伝いするようになりました(その日の気分によりますが…)。特にお箸を並べるときは嬉しそう。「一番長いのはパパでー…」とブツブツ言いながら並べていきます。子供にも使いやすいようで、保育園でもお箸の使い方を褒められるそうです。もちろん大人も使いやすいですよ。作家さんの思いのこもった手作りのお箸。家族で大切に使っています。
中島
優しく滑り込むホットケーキ専用木べら
わが家の休日の朝ごはん定番メニューといえばホットケーキ。「それならホットケーキヘラを買わなきゃダメでしょ。」と店長みさこに勧められ、ついにわが家へ迎え入れました。使ってみた感想は「買ってよかったー!」。ステンレスのヘラと違い、ホットケーキとフライパンの間にすぅーっと優しく滑り込むような感じで入っていくこの感じ。このヘラを使うだけで穏やかでほっこりとした休日の朝を迎えることができました。末広がりな形も安心してひっくり返すことができます。くれぐれも炒め物のスパチュラとしてのご使用はお避けください。幸せを運ぶホットケーキ専用のヘラとなっております。
中島