高原真由美のブランドページ

高原真由美のシリーズ
高原真由美
大学で陶芸を学んだ後、京都の窯元などを経て九谷焼の産地、石川県に窯元を構える九谷青窯へ入社。常に自分らしい世界観を大切にしながら伝統とオリジナリティを融合させた魅力あふれる作品を制作しています。高原真由美さんの器は色の濃淡を活かして描いたモチーフの色合いを堪能できる絵付けのものや、あえて色付けをせず白磁の美しさを際立たせるものまで、どちらかというとシックで落ち着きのある作風が特徴です。しかしながら一見落ち着いた印象の中にも、優雅な女性らしさが漂い一度使うと食卓にそっと彩りを添える器に魅了されます。余白と絵付けのバランスが絶妙なのも高原さんの器の素晴らしいところ。料理を無造作に盛り付けても、素敵な一品が完成します。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
-
九谷青窯 高原真由美 白磁いっちん草花散らし 4.5寸皿
高原真由美¥2,530 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 色絵日日草 4寸皿
高原真由美¥2,200 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 色絵花冠 楕円皿
高原真由美¥4,180 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 色絵花冠 八角皿
高原真由美¥4,400 (税込)- 残りわずか
-
九谷青窯 高原真由美 色絵舞い花 四方皿
高原真由美¥2,640 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 色絵舞い花 楕円鉢
高原真由美¥3,300 (税込)- 残りわずか
-
九谷青窯 高原真由美 色絵舞い花 蕎麦猪口
高原真由美¥2,200 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 色絵花束 6寸皿
高原真由美¥3,080 (税込)- 残りわずか
-
九谷青窯 高原真由美 瑠璃釉 稜花豆皿
高原真由美¥1,320 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 色絵ビオラ 6.5寸皿
高原真由美¥3,520 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 瑠璃釉 木瓜鉢
高原真由美¥3,300 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 色絵ビオラ 楕円鉢
高原真由美¥3,300 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 瑠璃釉 八角皿
高原真由美¥4,180 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 濃菊 八角皿
高原真由美¥4,180 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 白磁いっちん雫 楕円皿
高原真由美¥3,300 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 白磁いっちん雫 4.5寸鉢
高原真由美¥2,750 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 白磁いっちん雫 7寸深皿
高原真由美¥4,400 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 白磁いっちん草花ちらし 7寸深皿
高原真由美¥4,400 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 呉須鉄果実 4.5寸皿
高原真由美¥2,200 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 呉須鉄果実 楕円皿
高原真由美¥3,300 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 色絵すみれ 豆皿
高原真由美¥1,320 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 呉須鉄果実 4寸深鉢
高原真由美¥2,420 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 色絵縞 豆皿
高原真由美¥1,320 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 呉須鉄果実 蕎麦猪口
高原真由美¥2,200 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 呉須鉄渕花尽くし 5.5寸皿
高原真由美¥2,860 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
高原真由美について
大学で陶芸を学んだ後、京都の窯元などを経て九谷焼の産地、石川県に窯元を構える九谷青窯へ入社。常に自分らしい世界観を大切にしながら伝統とオリジナリティを融合させた魅力あふれる作品を制作しています。高原真由美さんの器は色の濃淡を活かして描いたモチーフの色合いを堪能できる絵付けのものや、あえて色付けをせず白磁の美しさを際立たせるものまで、どちらかというとシックで落ち着きのある作風が特徴です。しかしながら一見落ち着いた印象の中にも、優雅な女性らしさが漂い一度使うと食卓にそっと彩りを添える器に魅了されます。余白と絵付けのバランスが絶妙なのも高原さんの器の素晴らしいところ。料理を無造作に盛り付けても、素敵な一品が完成します。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
ブルーベリーがかわいい♪
少しゆがんだ楕円のお皿にひとつひとつ手描きでかかれたブルーベリーがかわいいです。ケーキ皿には少し大きいかな?というサイズ感ですが、余白があることでフルーツと合わせたりクリームを載せたりも。パラティッシとも合いますね。
小林
汁もおいしくいただける深さのあるオーバル皿
サイズ感が絶妙で、他のスタッフもお伝えしているように、夕食のメインにも、朝食のプレートにも、おやつにも、つい手に取ってしまういっちんのオーバル皿。大きすぎないので食卓にもおさまりがよく、深さもあるから煮汁も一緒に盛り付けたい煮魚なんかにもすごくいいんです。今日はサンマの醤油煮。圧力鍋で煮て骨までいただきます!
小林
食べ終わっても楽しいお皿
色絵のお皿ですが、おさえた色味がもりつけた食材を引き立ててくれます。12cmという大きさは食事時には取り皿としてもちょうどいいし、ちょっと休憩なんて時にお茶菓子をのせるのにもぴったりです。和食器だけどケーキにもあいますよ。今日は築地のさつまいも専門店芋菓子しみずのさつま金時のスイートポテト!食べ終わったあとも絵柄がかわいくって、ついついながめてはニコニコしてしまいます。
石田
そっと花を添える器
色味が地味な料理は、お皿に盛りつけてもなんだかイマイチになりがちです。そんな時はそっと花を添えてくれるこのお皿を使います。料理を引き立ててくれるさりげない絵柄が素敵!茶色一色のいなり寿司でも不思議とさまになりますよ。
見目
縁の花模様が引き立て役に
ずーっと気になっていた高原さんのビオラの器。やっぱり素敵。以前スタッフ石田がチャーハンを盛り付けているの見て、なるほど中華にもいけるのか!と思い私も真似してみました。今回盛り付けたのはトマトと玉子の炒め物。器の深さが3センチあるので、汁気の多いおがずでも安心です。色味が地味になりがちなカレイや鱈の煮付けも、縁の花模様があることで華やかさをアップしてくれるのが◎形違いのちょっと小ぶりな楕円鉢も欲しくなりました♪
三木
落ち着いた印象のかわいい小鉢
ずっと、素敵だなーと思っていた高原真由美さんの器。ブルーベリーも高原さんが描くとこんなに落ち着いた和の雰囲気に。うちで作るいつもの豆乳ゼリーもちょっとおいしそうになりました。
石田
おかずが輝きはじめるんです
盛り付けるだけで見違えるほど美味しそうになる高原マジックに何度助けられたでしょう。先日も手をかけた料理を作れず冷蔵庫の中の常備菜が夕飯だったのですが、器のチカラを借りて底上げをしてもらいました。まんまるじゃない楕円鉢なので、なすの揚げ浸しや最近お気に入りの焼き鯖の大根おろし和えなどのおかずも小料理屋さんテイストに盛り付けることができます。ほんと、大げさじゃなくおかずが輝きますよ。
北村
ビオラの柄が引き締めてくれます
無地のお皿に煮魚を盛りつけるとなると「全体的に茶色いのでなかなかかっこよく決まらない。」そんな悩みを抱えている方へ是非おすすめをしたい器です。お皿の片側だけにビオラの花が描かれているので、単色になりがちな煮魚を盛りつけても様になります。今回、大根たっぷり鯖のみぞれ煮を作って煮汁を飛ばしすぎちゃったのですが(笑)深さがあるので煮汁たっぷりの煮魚でも受け止めてくれる頼もしい器です。赤魚やカレイの煮付けもお似合いですよ。
三木
中鉢としてもおすすめ
白磁のシンプルな器なのですが、眺めているとその魅力がじわじわと私の心を奪っていく…、そんな高原さんのいっちん雫シリーズ。初めて手にした時「暮しの手帖」のポテサラレシピページが頭に浮かびました。早速わが家のポテサラを盛り付けて実現。想像した通りポテサラとよく合う!中鉢としても優秀な器です。
中島
バレンタインはデザートプレートで
赴任先から戻っていた夫に、少し早めのバレンタインのお菓子を作ろうとしたら、なんとスケールが壊れていました。容量で量るお菓子にしようかとも考えましたが、5月に移転してしまう近所の人気洋菓子店の存在を思い出し、1時間近く並び最後の一個のチョコレートケーキをゲット!私の在宅勤務のお供のリンツチョコも添えてデザートプレートにしました。いっちんのシンプルで立体的な模様は盛り付けたものを惹きたて、普段は食事のシーンで使っていますが、デザートにもナイスなプレートです。
中島
大好きなうつわ
今まで使ったことのない形とサイズだったので購入までとっても悩みました。でもお迎えして本当によかった!使うたびに「あー、かわいい♪」と気持ちがウキウキします。ちょっとした副菜用に使うことが多いのですが家族分欲しくなり、最近もう1枚購入しました。大切に使い続けたいと思います。
田島
デザートプレートにも使えます
いただき物のカヌレをテーブルに出すのに迷っていた時、使ってみたのが高原さんの楕円皿。白地のお皿に描かれたブルーベリーがアクセントになって、思った以上にいい感じになりました。手作りで一枚一枚微妙に違うのも味がありますよね。和食器だけどケーキやフルーツなど何を載せてもしっくりくるお皿です。
石田