ドイリーのブランドページ
ドイリー
ドイリーのシリーズ
- 全て
- |
- ブランド
- |
- さ行
- |
- 西海陶器(サイカイトウキ)
- |
- ドイリー
3件の商品が見つかりました
プロキッチンスタッフ最近のコメント
ドイリーについて
西海陶器のデザインプロジェクトから生まれたessence of lifeと長崎県波佐見町でモノづくりの活動をするsen(セン)のデザイナー長岡千陽さんとのコラボレーションから生まれましたドイリー(doily)の花瓶。小さな装飾敷布を意味するドイリーには花瓶全体に美しいレース編みのような繊細な模様が施されています。生花、ドライフラワー、枝物、どのような花もバランスよく飾れる花瓶です。
大きなお花の一輪挿しに
溢れるように花弁が広がる一輪挿しは見応えがありますよね。こちらはラナンキュラスですが、芍薬の蕾を買ってきて花開かせるにもドイリーのMサイズはピッタリ。グリーンはSサイズに飾っています。甘すぎない陶器の花瓶はどこか貫入のような趣もあり、花を生けずにインテリアとしても素敵です。
千秋
大きなお花の一輪挿しに
溢れるように花弁が広がる一輪挿しは見応えがありますよね。こちらはラナンキュラスですが、芍薬の蕾を買ってきて花開かせるにもドイリーのMサイズはピッタリ。グリーンはSサイズに飾っています。甘すぎない陶器の花瓶はどこか貫入のような趣もあり、花を生けずにインテリアとしても素敵です。
千秋
香りでも楽しめる癒しのフラワー
生花を飾るのにリスキーな場所ってありますよね。水をこぼしたら大変な場所。そんな場所に、天然木のかんなくずでできた「かなばフラワー」がぴったりきました。そして、私はアロマオイルを垂らして香りも楽しんでます。玄関には森林系の香りで帰宅時にほっとしますし、寝室にはラベンダーでリラックス。トイレにも芳香剤ではなくアロマのふんわりした香りが落ち着きます(笑)オイルでお花の色が変わってしまうこともあるかも?ですが、私は今のところ大丈夫ですよ。香りと目で癒されてください。
小林