食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

工房アイザワのブランドページ

工房アイザワ
工房アイザワ

工房アイザワのシリーズ

お弁当箱

日本で初めてステンレス製お弁当箱の開発を手掛けたのが新潟県燕市にある工房アイザワと言われています。シンプルなデザイン、丈夫で長持ちの工房アイザワのステンレス製ランチボックスは、におい移りや色染みがなく、密閉性が強いので汁もれなどの心配がありません。また、パッキンの取り外しが簡単で蓋から容器まで、すみずみ洗いやすく衛生的です。消耗部分のパッキンは取替え可能なので末永くご使用いただけます。幼稚園や小学生の子供にちょうど良い小さめのサイズから、食べざかりの学生さんや男性も満足できる二段弁当、一段サイズも角型、丸型、サイズも豊富に取り揃えておりますので、きっとお気に入りのお弁当箱が見つかるはずです。仕切りの有無、洗浄の際に気になる食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

料理道具

台所の陰の主役ともいえる台所道具は、使いやすい物を選ぶことで料理の仕上がりがひと味も、ふた味も変わってきます。工房アイザワでは、さまざまな調理スタイルにあった台所道具が使う人の気持ちを反映させひとつひとつ丁寧に作られています。デリケートな鍋やフライパンで調理するときにも安心して使える素材のキッチンツールや、お手入れのしやすさもきちんと考えらえた道具など、世界が認めたものづくりの街「新潟の燕三条」から届いたシンプルで機能美あふれる素敵な道具を手にしてみてください。

卓上小物

食卓で料理を取り分けたり食事をする時、つかいやすいもの、または口当たりの良いものが求められます。工房アイザワの卓上シリーズは持ち手の長さが程良く、アルミの打ち出し・槌目(つちめ)打ち技法が美しい道具です。熱い鍋料理の時は持ち手に熱が伝わりにくいアケビ巻きを、取り分け用はシンプルなアルミのみで、家族の人数分あっても良いアイテムです。フォークやスプーンなどのカトラリーは銅と銀を使って贅沢に作られています。すこしのお手入れで食卓に上品な輝きを添えてくれる純銅洋食器シリーズは、大正時代の創業当時の製法でつくられている工芸品とも言えるカトラリーです。

44件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

深さのあるポットにも使えます

仔犬印のティーポット5人用を愛用していますが、茶こしが付いていないので茶葉を直接入れると洗う時が大変でした。それが、この深型茶こし大を使ったらちゃんと底の方まで届いて細かい茶葉も出ないので洗い物も楽ちん! 欠点は茶こしを入れたまま蓋ができないこと。そこでカステヘルミの10cmプレートで蓋をして、蒸らし終わったら茶こし置き場にしています。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

高校生の息子用に

4月から高校生になる息子用にお弁当箱を買いました。選んだのは前から欲しかったアイザワです!パッケージが昭和っぽくて長年愛されてるんだな~って感じます。高校生男子が持ち歩いても大丈夫であろう頑丈なステンレス製、バッグに入れやすい細長の形、ちょっとの汁物ならもれないパッキン付き、がっつり食べてもOKな2段!4月からお弁当作り頑張るぞ~!

小林
少年の心を持つ店長
小林

蒸し器の必需品

山一のひのき中華せいろ21㎝を購入したときに一緒に買った蒸し板。(ちなみに下のお鍋はアイザワのスチーマー18㎝のお鍋。これはこれで違うものを蒸すときに重宝しています)蒸し器だけでもかさばるのでせいろ用にお鍋を買うよりもこの蒸し板一枚で済むので収納もだいぶスッキリします。この蒸し板にのせて蒸せばせいろが焦げ付いたりするのを防げます。せっかく買ったせいろを長く使うためにもこの蒸し板は蒸し器と一緒に購入するのがおすすめです。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

お気に入りのミルクパン

工房アイザワの両口付ミルクパンは、木製のハンドルはゆるやかにカーブをしていて握りやすく、動物のしっぽのような見た目がとてもかわいいです。スープの温め直しやホットミルク、ロイヤルミルクティーやチャイなどをつくるときに使っています。お弁当や付け合わせの茹で野菜をつくるときも少量のお湯で茹でられるので無駄がありません。お気に入りの道具を使うとお料理がより楽しくなりますね。

中澤
包丁砥ぎなら私に!
中澤

気軽に「蒸す」が楽しめます

今まで専用の蒸し器を持っていなかったので、肉まんや野菜の下ごしらえなどは全て電子レンジを使っていました。いつかせいろが欲しいな~と思っていたのですが、重ねて収納できる利便性と下は両手鍋としても使える汎用性が魅力でこちらに乗換え。ステンレスなのでお手入れ不要なのもポイント!

岩崎
映画は年120本
岩崎

うどん弁当

丼物やおかずが少ない時に良く使います。暑い日は冷やしうどん弁当。一人前のうどんがちょうど良いサイズです。麵の下に凍らせた麵つゆを入れて持って行くと保冷剤代わりにもなりますよ。

見目
歩くグルメガイド
見目

スリムなお弁当箱

果物を入れないお弁当用に購入しました。画像のごはんは100g位。味の濃いおかずの時は半分までごはんにするといいですね。スリムなのでバッグにもスムーズに入ります。

笹間
お母さん的存在
笹間

遠足やピクニックにもぴったり!

2歳になる息子が、保育園初めての遠足に行くときに使ったのがこのお弁当。 小ぶりですが、たくさん入るし、丸いので洗いやすくてとっても便利です。ふた裏にはシリコンパッキンもついているので、どんなに動いても漏れる心配も少ないですよ。遠足やピクニックなどに最適ですね!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

出産祝いにはこれって決めてます

産まれてからずーっと使えるきのこのうつわ。離乳食からおやつ、そして大人になったらお酒とおつまみ。無垢の木だから使っているうちに艶が出ていい感じに育つんです。私は大人になってから自分用に買いましたが、孫が産まれたらあげようかなと今から楽しみです。出産祝いにはこれって決めてるくらいオススメです!今日はカルシウム補給のアーモンドフィッシュと、工房アイザワのブラックピーマン ストレートポットで一人ティータイムです。

小林
少年の心を持つ店長
小林

あると便利な横口レードル

口の狭い容器に移す時にとても便利な横口レードル。きんかんの甘露煮の撮影の時に使ってみたところ、ツヤツヤのきんかんを優しくすくい上げ、シロップもこぼすことなく瓶に移すことができました。手に持った感じもしっかりとした作りで、実際に使ってみて分かる使い勝手の良さ。最近ハマっている果実シロップや煮豆作りでも、保存瓶に移したり、瓶からすくい出す時に活躍しそうです。

中島
動物占いは一匹狼
中島

入れやすい大きさと深さです

大きさと深さがちょうど良いお弁当箱です。ちょっぴり見栄えの良いお弁当にしたい時にも入れやすく、時間がかからず便利です。アスパラはご飯の上に置きました。たれの味が染みたご飯も美味しいですよ。

笹間
お母さん的存在
笹間

大好きなカフェで出会いました。

ケーキがとてもおいしいカフェで出会ったのがこのポット。ミントティーを頼んだら、このポットで出てきました。一人用だけど、たっぷり入っているのでついついもう一つケーキを追加で頼んでしまいます。 弦の持ち手が和っぽいけど、ハーブティーや紅茶でも合いますね。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

工房アイザワの注目商品

工房アイザワについて

世界的ステンレスの産地、新潟県の燕市に工房アイザワはあります。大正11年に「相澤保治商店」として創業した老舗店で、当時より道具の存在価値をかんがえ機能美にすぐれた製品をていねいに作りつづけています。工房アイザワでは定番人気のお弁当箱をはじめ、鍋・ちゅうぼう小物シリーズ・キッチン用品など毎日の台所しごとに欠かせない道具を一通りそろえることができます。限りなく装飾を削ぎ落としたシンプルな道具類は長きにわたって愛用できることでしょう。1986年にはMONOPRO+BOXERシリーズ(ブラック)がニューヨーク近代美術館MOMAの永久保存デザインコレクションに選定されました。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧