食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

三好製作所のブランドページ

三好製作所
三好製作所

三好製作所のシリーズ

GEL-COOL/ジェルクール



夏場でも安心して使えるお弁当箱
保冷材一体型ランチボックス



ここ数年で日本の夏は高温多湿となり、酷暑が続くようになりました。毎日続けていたお弁当づくりも梅雨時期~秋口まではお休みする人が増えるそう。しかし、学校生活などで毎日お弁当を作らなくてはいけないご家庭ではそういう訳にはいきません。そこで開発されたのが保冷剤一体型のお弁当箱ジェルクール。


「冷たいものは冷たいまま、美味しく食べてほしいし、食中毒も心配。だからお弁当には必ず保冷剤をつける。」このランチボックスは、そんなお母さんの声がきっかけで誕生しました。蓋の内部に保冷ジェルを入れると言う画期的なアイデアが話題となり、おかずが傷みやすい季節にも安心してスマートに持ち歩くことができるお弁当箱として人気を集めています。

ジェルクール



保冷材一体型のお弁当箱



ジェルクールは、保冷剤がフタの内部に入っていて、前日の夜に冷凍庫で凍らせ(約6時間以上)、翌日お弁当箱におかずをつめたらフタをするだけ。別途、保冷剤を用意しなくていいから、うっかり忘れて不安になることもなく持ち歩きもスマート。


イワキ パック&レンジ




食中毒を引き起こす原因のひとつ、雑菌が繁殖しやすくなるのは25度以上と言われていますが、このジェルクールならお弁当をつくった朝8時~4時間後の正午になっても約15度の温度をキープし、食中毒のリスクを軽減。外気温が25~30℃位なら3~4時間は冷たさを保つので、屋外の部活動などをしている子どもたちのお弁当も安心です。
*冷蔵庫で5℃に冷やした食材を入れた場合。

イワキ パック&レンジ



レンジ・食洗機OK!扱いやすいプラスチック



プラスチックのお弁当箱は扱いやすさが魅力。フタ以外は食洗機&電子レンジの使用が可能。フタを外せば電子レンジでお弁当を温めて食べることができますし、保冷剤入りのフタは少々重たいですが本体は軽量なので持ち歩きも楽ちん。密閉性の高いパッキンが付いているので汁漏れの心配もないですよ。
時間と共にフタの表面に水滴がついてくるため、気になる方は保冷バッグに入れて持ち歩くといいかもしれません。冷たいものは冷たいまま、温めた方が美味しいごはんは温めて。お昼の時間がさらに充実してきそう。日本製で品質も安心です。




BENTO STORE/ベントーストア

ベントーストア(BENTO STORE)とは新しい発見や驚きを与えて、生活を豊かにするハウスウェアブランドです。商品を手にとっていただいた人々に食(ベントー)を通じて、「作る楽しさ、食べる喜び」を提供いたします。ひとつひとつ木目が異なる北海道産の栓の木を使用した木蓋と電子レンジや食洗機にかけられる樹脂製の本体を組み合わせたお弁当箱は、どことなく北欧テイストが漂いおしゃれな雰囲気。お手入れがしやすいウレタン塗装が施された蓋に密閉性はございませんが、中蓋付いているため持ち歩きも安心です。スリムなシルエットはバッグの中でもかさばらず毎日快適に持ち歩くことができます。木のナチュラルさと頼もしい機能を持ち合わせた、いいとこ取りのお弁当箱です。

21件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

サンドイッチ弁当にじぇるく~ま

ジェルクールシリーズの良いところはなんといっても蓋が保冷材になっていることなのですが、それよりも私が気に入っているのは蓋に書かれたふたごのしろくまたち。右側のくまは少し小さいのがまたかわいい。そんなゆるかわなじぇるく~ま、内容量は500mlとたっぷり入るのもうれしいポイント。今回のメンチカツサンドとトマトチーズサンドみたいに具材たっぷりなサンドイッチにすると、パンでも満足度の高いお弁当になりますよ。

三木
よく食べよく飲む
三木

夏のお弁当~果物編~

お弁当に果物は一緒に詰めない派で、いつも別のお弁当箱に詰めます。はじめてジェルクールを手にしたときは蓋の厚みと重さにひるみましたが、セットしちゃうと全く気になりません。何より中のおかずが傷まないっていう安心感は心を軽くしてくれます。サイズ感もわたしや娘にジャストサイズで、シンプルなグリーンサラダやスパゲティサラダなどにも愛用中。ちなみに今日の果物はかぼちゃっぽく見えるけど、冷凍マンゴーです。

北村
植物を愛でる日々
北村

軽くてコンパクトなデザインがお気に入り

夏休みに入り、今日から学童のお弁当が始まりました。以前はケースに入れずに普段使っているお箸を持たせていたのですが、包みを開ける時に転がって落としたり、包みを突き破って箸先が出てしまったりとアクシデントが多発!こちらの箸ケースセットはこどもでも扱いやすく、食べやすいようです。何かと荷物の多い小学生、軽くてコンパクトなデザインも気に入っています。

中島
動物占いは一匹狼
中島

いっぱい食べたいならこれ!

お弁当ってもうちょっとおかずが入ってたらうれしいのに~って思うサイズのもの、結構ありませんか?そんな日々のお弁当の量に物足りなさを感じている方、このジェルクールドームLだったら容量が900mlもあるのでそれはもう満足度の高いお弁当を作ることができますよ。しかも蓋が保冷材になっているのに内側がドームのようにへこんでいることにより、たくさんおかずを入れても蓋につぶされないのが更にうれしいポイントです。

三木
よく食べよく飲む
三木

日々のお弁当やトレッキングのお供に

ジェルクール、夏のお弁当グッズです。おにぎりケースもしっかりしたボリュームの保冷剤が付いていて心強い!やや大きめのおにぎりが格納できます。女性だったらおにぎり一個とじぇるく~ま/ランチボックスSにおかずで十分なボリューム。おにぎりを作るのに私が愛用しているのが岩谷マテリアルの「おにぎりぽっけ」。ケースに入れたおにぎりが取り出しやすく、そのまま手を汚さずに食べれるので好相性。トレッキングのお供にも良い感じです。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

学童用に大活躍!

去年の今頃は上の子の小学校入学準備であたふたしてました...。学童のお弁当づくりもプレッシャーで…。保冷袋にいれて涼しいところに置いてくれるとはいえ、お弁当がいたまないか心配で、まず用意したのがジェルクールのお弁当箱。じぇるくーまのお弁当箱なら気に入ってくれるし、うちの小学校低学年にはちょうどいい大きさです。

武内
万年料理修行中
武内

出かける時はジェルクールにフルーツ!

親子遠足のお楽しみ、お弁当タイム!食後のフルーツをジェルクールに入れて持っていきました。冷凍のパイナップルを入れたことで、ジェルクールの保冷効果がさらにパワーアップ。汗だくになって遊んだ後のひんやりフルーツは最高です。ビタミンCは日焼けを防ぐ作用もあり、病気に対する抵抗力を高める効果もありますよね。「外遊びに出かける時はジェルクールにフルーツ」はわが家の定番です。

中島
動物占いは一匹狼
中島

うどん弁当にもじぇるく~ま

容量が500mlで6cmとそこそこ深さもあるのでうどんに天ぷら数種、仕切りを使って小さめのいなり寿司を2つ入れることもできます。普通のお弁当にあきたらこんな風にちょっと変わり種を試してみるのはいかがでしょうか?スープジャーにめんつゆを入れれば液漏れも気にすることなく持ち歩けるのでおすすめです。夏は氷を入れて冷たいつけ汁、冬はあたたかいけんちん汁や豚汁の残り、カレーをお出汁で溶いたものもおすすめです♪

三木
よく食べよく飲む
三木

夏でも安心なお弁当箱

まだ幼い娘は電車の中でおとなしくしていられません。外房の別邸へ行く時は今ハマっている折り紙と必ずお弁当持参で乗り込み、外房線に乗り換えるとお弁当タイム。普段は曲げわっぱですが、夏場は食中毒の恐れがあるので保冷フタ付きのこちらのお弁当箱にしました。冷えても美味しいサンドイッチ弁当が定番です。「クマちゃんのお弁当箱~!」とフタを開ける前から喜んでいます。

中島
動物占いは一匹狼
中島

スリムで音が鳴りにくい

お弁当の箸箱は持ち歩く際のカタカタ音が気になるし、防音クッション方式だと洗いにくかったりします。ジェルクールの箸セットは箸箱内の空きスペースがほとんどないスリム設計で、音がしにくいだけでなく洗いやすいのが◎。箸本体は食洗機が使えますが、ケースは手洗いなので毎日の洗いやすさも重要。中のはじっこが角張ってなくカーブしていて、でこぼこが極力ない作りなので汚れをおとしやすい。19センチの長さ、適度な重さや六角形のころがりにくい持ち手など箸本体も使いやすいです。

武内
万年料理修行中
武内

冷え冷えフルーツ用に

うちの子はフルーツ大好きで、お弁当の時もフルーツが必須。しかもほかの味と混ざったりするのが大嫌いでお弁当本体の中にいれることができず、別の容器にいれなくてはならないのでジェルクールのSサイズに入れていきます。時々わたしもサラダやフルーツをいれて会社にもっていくのに使っています。

武内
万年料理修行中
武内

夏のちょこっと補食用に

習い事などでお弁当ほどではない補食が必要なときに用意するおにぎり。4月ごろまではラップで握りスタッシャーのスナックサイズにいれて持たせていましたが、気温がぐっとあがった5月の連休明けのタイミングでジェルクールのケースにいれるようにしました。保冷剤入りで傷みにくいように気をつける暑い時期に最適なのはもちろん、三角型のハードケースなのでぐちゃっと形が崩れることがないのが気に入っています。冷めてもおいしいおにぎりのバリエーションを増やしたい今日このごろです。

武内
万年料理修行中
武内

三好製作所の注目商品

三好製作所について

北海道室蘭市に本社と工場を構える三好製作所は昭和27年の創立以来、一貫してプラスチック部品の金型、成型加工から製品組立を手掛けてきたブランドです。近年ではお母さんたちの声から生まれた保冷剤一体型のお弁当箱「ジェルクール(GEL-COOL)」を発表し、蓋の内部に保冷ジェルを入れるという画期的なアイデアが評価され2006年にグッドデザイン賞を受賞しています。他にも札幌円山動物園のホッキョクグマをモチーフにしたじぇるく~ま(GEL-COOま)シリーズやおにぎり一個を安心して持ち歩けるおにぎりケースなど、市場の要求に素早く対応し生活者の目線に合わせた商品を数多く販売しています。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧