プロキッチン道具街のブランドページ
プロキッチン道具街

プロキッチン道具街のシリーズ
キッチン雑貨
丁寧に暮らすためには道具選びも大切なポイントに。手際よく下ごしらえが進む調理道具、季節の手仕事を楽しむ便利な専門の道具、小さなストレスが解消できる実用性の高い道具など、ブランドにこだわらずスタッフが使ってみて本当に良いと思えるものを取り揃えております。専門店でないと見つけられないキッチン用品やプロの料理人も愛用する調理器具がここで見つかります。
消耗品
鉄フライパンのお手入れに必須の各種たわしや毎日のお弁当作りに便利なグッズ、保存瓶の消毒やキッチン周りの掃除に活躍する衛生用品などの消耗品をまとめました。トーストが美味しく焼けるセラミックの焼き網も使いつづけて行くと次第にセラミックが消耗していき、遠赤外線の効果が薄れていきますので、年に一度くらいのペースで買い替えるのがおすすめです。消耗品を選ぶ際は長く愛用できる定番のブランドだと買い替えがスムーズですし、詰め替え用の商品が用意されているものだとゴミが減るメリットがあります。自分の使いやすい消耗品を見つけることで暮らしの快適度が高まります。
つきじ常陸屋
プロキッチンの前身である「つきじ 常陸屋」で取扱いのある厳選した台所道具の中から、プロキッチンのお客様におすすめしたい選りすぐりの商品をご紹介いたします。「つきじ 常陸屋」では「国産・手づくり」のこだわりの商品を中心に取り揃えています。干し野菜や麺類を食べるときに欠かせない盆ざる、料理に季節の趣を添える抜き型、手作りの純銅製のおろし金など、昔から愛されている道具には日本の風土、食文化、伝統技術が魂のように込められており、使えば使うほど手になじみ、表情がでてきます。道具の背景にある職人さんや素材のこと、道具が誕生するまでの全ての工程を丁寧に紡いでいきながら、料理に欠かせない道具のことをより多くの方に知っていただきたいと思います。
「つきじ 常陸屋」の実店舗は東京築地にて営業をしています。詳しくは下記の「店舗情報はこちら」からご確認ください。
-
タケヤ スリムジャグII 1.1L ミルクホワイト / TAKEYA
プロキッチン道具街¥1,078 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 寿 小 / PROKITCHEN
プロキッチン道具街¥6,500 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 かぼちゃ / PROKITCHEN
プロキッチン道具街¥2,200 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 帽子 小 / PROKITCHEN
プロキッチン道具街¥1,500 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 コウモリ 小 / PROKITCHEN
プロキッチン道具街¥1,500 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 コウモリ 大 / PROKITCHEN
プロキッチン道具街¥1,800 (税込) -
抜き型 羽子板8号&追羽根セット
プロキッチン道具街¥3,190 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 12枚取
プロキッチン道具街¥1,650 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 15枚取
プロキッチン道具街¥1,265 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 18枚取
プロキッチン道具街¥1,078 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 21枚取
プロキッチン道具街¥990 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 キャビネット
プロキッチン道具街¥715 (税込) -
\ヒルナンデス!でご紹介/kanリング付盆ザル 21cm
プロキッチン道具街¥2,046 (税込)- SALE
-
\ヒルナンデス!でご紹介/kanリング付盆ザル 24cm
プロキッチン道具街¥2,398 (税込)- SALE
-
\ヒルナンデス!でご紹介/kanリング付盆ザル 27cm
プロキッチン道具街¥3,139 (税込)- SALE
-
ぎんなん割 ギンナンクン ボス アルミ【日本製】
プロキッチン道具街¥1,760 (税込) -
木屋 エーデルワイス料理鋏 / KIYA
プロキッチン道具街¥8,580 (税込) -
日本製のステンレスたわし 3個入
プロキッチン道具街¥1,100 (税込) -
オイルスクリーン 29cm
プロキッチン道具街¥3,080 (税込) -
スワダ 新型栗くり坊主 / SUWADA
プロキッチン道具街¥3,190 (税込) -
【日本製】 ぎんなん煎り 木柄 丸型
プロキッチン道具街¥5,720 (税込) -
鳥部製作所 鉄の健康鯛
プロキッチン道具街¥935 (税込) -
鉄 中華お玉 小
プロキッチン道具街¥1,595 (税込) -
鉄 中華お玉 中
プロキッチン道具街¥1,650 (税込)- 残りわずか
-
亀の子束子 1号 ※
プロキッチン道具街¥484 (税込) -
亀の子束子 3号 ※
プロキッチン道具街¥627 (税込) -
マンネン セラミック焼網 150x150mm / mannen ※
プロキッチン道具街¥1,210 (税込) -
マンネン 食パン焼き 200x200mm / mannen ※
プロキッチン道具街¥1,980 (税込)- 品切れ中
-
木柄 ミニ ターナー
プロキッチン道具街¥990 (税込) -
焼き台 ガスコンロ用 黒
プロキッチン道具街¥3,520 (税込) -
ちいさな五徳 ガスコンロ用 黒
プロキッチン道具街¥1,980 (税込) -
鳥部製作所 キッチンスパッター
プロキッチン道具街¥6,980 (税込)- 残りわずか
-
ミニ束子 しゅろ
プロキッチン道具街¥649 (税込) -
スリム束子
プロキッチン道具街¥825 (税込) -
つきじ常陸屋オリジナル 8の字たわしはっちゃん
プロキッチン道具街¥880 (税込) -
棒付束子 大
プロキッチン道具街¥1,320 (税込) -
ねこの手 ロング
プロキッチン道具街¥1,452 (税込) -
岩鋳 鉄茄子 2本組
プロキッチン道具街¥2,200 (税込) -
トウジキトンヤ 焙じ器 / TOJIKI TONYA
プロキッチン道具街¥4,400 (税込) -
【単品】干しかご 3段 S
プロキッチン道具街¥9,680 (税込)- 品切れ中
-
■干し野菜セット 干しかご 3段 S&角盆ざる 27cm
プロキッチン道具街¥16,610 (税込)- 送料無料
- 品切れ中
-
【単品】干しかご 3段 M
プロキッチン道具街¥12,650 (税込)- 品切れ中
-
■干し野菜セット 干しかご 3段 M&角盆ざる 33cm
プロキッチン道具街¥20,900 (税込)- 送料無料
- 品切れ中
-
【40%0FF・在庫限り】とうもろこしカッター ATK-213 ※
プロキッチン道具街¥792 (税込)- SALE
- 残りわずか
-
大矢製作所 卓上おろし金 ツル
プロキッチン道具街¥2,750 (税込)- 残りわずか
-
大矢製作所 卓上おろし金 薬味用
プロキッチン道具街¥2,530 (税込)- 残りわずか
-
大矢製作所 おろし金 5号 両面
プロキッチン道具街¥9,350 (税込)- 残りわずか
-
大矢製作所 おろし金 4号 両面
プロキッチン道具街¥10,450 (税込) -
大矢製作所 箱型おろし金 大
プロキッチン道具街¥12,100 (税込) -
大矢製作所 箱型おろし金 小
プロキッチン道具街¥13,970 (税込) -
ごますり器 スリッキーN
プロキッチン道具街¥462 (税込) -
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ ベンリナー No.64
プロキッチン道具街¥4,840 (税込) -
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ スーパーベンリナー No.95
プロキッチン道具街¥6,710 (税込) -
18-0 クレバートング エコノミータイプ
プロキッチン道具街¥1,056 (税込) -
高安桐工芸 桐のまな板 正方形(S)
プロキッチン道具街¥3,520 (税込)- 残りわずか
-
高安桐工芸 桐のまな板 長方形(L)
プロキッチン道具街¥5,280 (税込)- 残りわずか
-
高安桐工芸 桐のまな板 長方形(LL)
プロキッチン道具街¥6,600 (税込) -
つきじ常陸屋オリジナル 鉄瓶 水守 みくまり
プロキッチン道具街¥57,200 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
18-8 レモン絞り うぐいす
プロキッチン道具街¥1,485 (税込) -
キングデラックス 中仕上 砥石 一丁掛(#800)
プロキッチン道具街¥3,960 (税込)- 残りわずか
プロキッチンスタッフ最近のコメント
プロキッチン道具街について
プロキッチン道具街では、専門店でなければなかなか手にすることができない「調理器具」「調理小物」「パーツ類」などをスタッフ独自の目線でセレクトしてご紹介いたします。世の中には有名ブランドのものでなくても、優れた魅力をもつ道具がたくさんあります。見た目は素朴でも作り手の想いが込められたものや、一年のうちほんの数回しか使わない専門の道具などは、使うことによって道具の価値を知ることができます。プロキッチン道具街を通じて、隠れた銘品を見つけてみてはいかがでしょうか。「あれは、どこで売っているのかな?」と迷ったら、プロキッチン道具街をのぞいてみてください。
コツは「縦」
購入して数年たちますがうまく使いこなせず実までつぶれてしまうので引き出しの奥へ押し込んでいました。昨年家族が食べたいからと買ってきて「あの割るやつは?」というのでうまく割れないよと伝えて渡したところ、なんと上手に割ってる!!よく見ると、殻の筋を縦にして挟んでいました。私は横向きに入れていたせいで殻の弱い部分に力が入って実まで潰してしまっていたようです。ほんのちょっとしたコツなのに知らなかったーーー。これからは心置きなく銀杏が楽しめそうです。
田島
2個いりなので用途別に使えます
おせちはほとんど買っているのですが、甘さを調整できるので栗きんとんはこの数年手作りしています。あと、子どもたちが大好きで結構消費するのと、余っても蒸しパンやお菓子作りにもつかえるので去年からチャレンジしている黒豆。今年はこの鉄茄子をいれて作ってみようと思います。2本入りなのでぬか床にいれっぱなしにしてある1本と白湯を沸かしたり黒豆づくりや砂抜きに使う1本でフル活用しています。
武内
鉄フライパンの良き相棒
この大きさのターナーが使いやすいよと、店長小林に教えてもらってからずっと欲しいと思っていたターナーをお迎えしました。実は本当のおすすめの商品は諸事情で扱えなくて、色々探して、これなら!とお墨付きの類似品なんですが、プチプラなお値段と、裏に書かれた「ステンレス」の文字がお気に入りです。もちろん使い勝手も◎。たまご焼きやホットケーキに、鉄フライパンの良き相棒です。
岩谷
棕櫚で作られた、たわしです
ツイストドーナツみたいな形の「つきじ常陸屋オリジナル 8の字たわし はっちゃん」、よくあるパームヤシのたわしより棕櫚のたわしはやわらかく、針金のつなぎ目が表に出ていないのでガラスのグラスも安心して洗えます。我が家の定番品なのでプロキッチンで取り扱うようになってうれしいです!
石田
しっかり働くスグレモノ
東京築地のつきじ常陸屋の店舗ではいろんな形のたわしが並んでいます。その中から厳選した5種類をプロキッチンではご紹介していますが、なかでも私の定番は「棒付束子 大」です。棕櫚のたわしに木製の棒がついているので、熱いフライパンを洗ったりグラスを洗ったり、棒がついているからこその使い道がありとても便利です。棕櫚の繊維は柔らかいので道具や食器を傷つけにくく、湯呑みの茶しぶ等はきれいに取り除けるというスグレモノです。使ったあとはたわしをよく振って水気を切り、風通しの良いところに掛けてください。
中澤
じんわり、ふっくらとお餅が焼けます
お餅がじんわり、ふっくらと焼けるセラミックの焼網。表裏それぞれ5分程度で焼きあがります。だんだん膨らんでくる様子も視覚から味わいます。焦げ目もいい具合でしょう。私のお勧めの食べ方はバター醤油を絡めたお餅を海苔に巻いて食べるバター醤油海苔巻き。危険度Max、止まらない美味しさです。年末年始は体重を気にせず食べちゃいましょうかね。
中島
貧血よさようなら。一生ものの鉄瓶
更年期に突入したりで貧血症状がひどくなり、でも鉄剤は飲みたくない(妊娠中に体にあわずで…)。その話をしていたら、母から鉄瓶がいいよと聞き、とっても高価なんですが思い切って購入しました。初めて使うとサビがでたりと扱いが難しく感じるかもしれませんが、お湯を沸かしたあと、ふたを開けて自然乾燥するだけで大丈夫。高かったけど一生モノだし、貧血症状も緩和されてとても助かってます。ちなみに、カップ麺を食べる時も少し罪悪感が薄れる気がしておすすめです。
岩谷
このサイズと軽さが魅力
わが家の朝食はほぼパン食。最近はカンパーニュにオリーブオイル+醤油をつけて食べるのがお気に入り。近所のパン屋さんに教えて頂きました。パンをカットする時やトーストしたパンを載せるトレイとして、最近はこのまな板を使っています。とにかく軽いのが何よりもうれしい。左上の丸い穴はS字フックに引っ掛けて収納できるし、トーストを載せて運ぶ時も親指を引っ掛けると安定し、必要不可欠な穴でした。食卓を邪魔しないサイズも魅力の一つ。もう2年経ちますが、まだまだ現役です。
中島
手が汚れないってステキ!
唐揚げ、フライ、焼き魚、手羽先の塩焼きなど、食べる直前にレモンをかけたい食べ物ってありますよね。当然のように素手で絞ってお手拭きやティッシュなどで手を拭いていた一連の流れ。たまたま食事の際に出てきたレモン絞りうぐいすをつかってみたら便利なこと!いままでやっていた絞ってから手を拭くという作業が無意識の中でプチストレスになっていたことに気が付いた私。これは早速うちにもお迎えせねば。
三木
旨味、時短、保存力がアップの干し野菜
「今日は洗濯日和だな」そう思った朝は、一緒に野菜も干します。「切って、干す」これだけでいつもの野菜の調味料の染み込みが速くなり、煮物などは通常より短い時間でOKに。旨味が凝縮しているので味付けを薄味にしてもしっかりと旨味を感じることができますよ。
見目
千切りも楽々!
私が物心ついたときには実家にあったベンリナー。広島風お好み焼きを作るのには必須アイテムなので、姉がプレゼントしてくれました。下ごしらえの時間も短縮できるし、カットされた野菜のサイズが揃っていると料理上手な気分になれます。名前の通り、「便利なー」アイテムです。
田島
切れ味抜群のおろし金です
このおろし金は、刃が鋭いので、食材を切っておろしていきます。なので、ぐでっとしていない、しゃきっとしたおろしに仕上がります。大根おろしは、おろし和えも焼き魚との相性もバッチリです。
笹間