食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

木のプレート・うつわのカテゴリページ

木のプレート・うつわ

テーブルにひとつあるだけで、食卓に温かみのある雰囲気をもたらしてくれる木のテーブルウェア。特に天然木は使うほどに風合いが増す経年変化を楽しむことができます。プロキッチンスタッフも木のテーブルウェアが好きなため、オリジナルで普段使いしやすいアイテムを作りました。素材はヒノキ、ウォールナット、メープルなどがあり、それぞれに木目の特徴が異なるのも楽しいところ。また、手に優しく割れにくい木の器は赤ちゃんやお子さん用にもおすすめです。木のものはお手入れが難しい印象がありますが、油分の多い食品をのせても汚れがつきにくいようウレタン塗装を施したものもございます。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

23件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

離乳食に使っています

私のひとりごはん用に買ったけど、すっかり息子用に。手づかみ食べが始まってから、お皿を投げたりひっくり返したり。でも木だから割れる心配なし♪

増田
おおらかなO型
増田

最後まで美味しく

ほぼ毎朝パン食です。日によっていろんなお皿を使いますが、やはり木のプレートは美味しさが違うと思っています。それを実感するのが食パンの時。テレビを見ながらのーんびり食べてもカリッっと焼いたトーストが食べ終わるまでカリッとしています。くぼみの部分にドリンクをのせたらトーストだけの朝食が一気にカフェっぽくなるので、手抜き感も薄まります笑。

田島
お買い物は慎重派
田島

スープをおいしく見せるチークのボウル

とろっと濃厚なクリームスープがおいしい季節になってきました。今日のランチは「じっくりコトコト」シリーズのカップスープとベーグルです。スープはチークのサラダボウルへ。ちょうど一人分のスープが入り、見た目もいつもよりおいしそう。厚みがあるから熱々のスープを注いでも手を添えることができ、素朴な木の手触りが気持ちまで温かくしてくれます。アサイーボウルやグリークヨーグルトにも良さそうな予感がしますが、まずは冬のあったか料理にどうぞ。

北村
植物を愛でる日々
北村

大福茶(おおぶくちゃ)がやってきた

季節のあれこれの話をしている時に、何度かスタッフ岩谷から聞くことのあった「大福茶」。年末のデパ地下で彷徨っていたところ一保堂茶舗の大福茶に目が留まりました。「これかぁ」と手に取りお会計。関東育ちの私には馴染みがありませんが、お正月のおめでたいお茶だそうです。近畿地方の習慣で「一年の邪気を払い、新年をお祝いする縁起物のお茶」とのこと。当店オリジナルの木の丸い小皿を茶托にして一服。邪気よグッバイ!無病息災カモン!の気持ちで美味しくいただきました。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

おしゃれなお子様ランチ風に

そらまめくんのような形のかわいいプレート(こどもは「ハートのかたち~」といっていますが)。ホットケーキをのせたら、おしゃれなカフェででてきそうな朝食になりました。大人の朝食やデザート用のワンプレートにも。

武内
万年料理修行中
武内

「和」過ぎない茶托、見ーつけた!

陶器市へ行くとついつい買ってしまう湯のみ。なかなかコレ!っという茶托が見つからず、ずっと麻布を敷いていました。こってこての「和」も好きなのですが、若手の作家さんの湯のみには木のプレートがちょうど良い感じ。やっとお気に入りの茶托を見つけました。

中島
動物占いは一匹狼
中島

ワンプレート朝ごはん

最近のマイブームはあんバタートースト。ビーンズプレートは丸いくぼみがあるのでボウルやマグカップを置くのにちょうどいい大きさです。暑くなると出番が多いキラキラ輝くカステヘルミもこのくぼみにピッタリサイズです!丸みのあるプレートにはクチポールのバリオがよく合いますよ。

見目
歩くグルメガイド
見目

はじめてのじぶんのうつわ

カップはくびれ部分のお蔭で小さな手でも持ちやすく、こぼさずゴクゴク飲んでいます。木製なので手に馴染むようです。お皿は縁のカーブを使って、上手にスプーンですくっています。パッケージも可愛いので、出産祝いにもおすすめですよ。

中島
動物占いは一匹狼
中島

ハンドルがなにげに便利

日曜雑貨のチークプレートは木のぬくもりが感じられるほっこりアイテムです。軽く、小さなハンドルがあるおかげでもちやすい。チーク材は耐久性・耐水性が高く、反りや割れにも強いので多少雑に扱っても大丈夫そう。気楽に使えます。Mサイズはパンやスイーツ、果物を盛付けたり取り皿としても。個性のある木目もオンリーワンの特別感があります。

武内
万年料理修行中
武内

用途を限定しません

プロキッチンオリジナルの木のお皿はシンプルで、使い方は自分次第です。サイズ的に和菓子などのお菓子プレートにちょうどいいですが、ソーサーとしてよく使います。ミルクコーヒーとチョコでひといきつくのにもちょうどいいです。平らで重なるので収納にも困りません。

武内
万年料理修行中
武内

キンパ作ってみました

韓国の俳優さんたちが期間限定のお店を出すというバラエティ番組『ソジンの家』、どれもおいしそうで今更ですが、その中のキンパをまねして作ってみました。思い立ったらすぐ作りたい、食べたい!牛肉、人参、もやしたくあんは用意できたのですが、えごまの葉が近所では見当たらず大葉で代用。ちょっと違う味になってしまいましたが・・・。いつもはおやつを食べるのに使うことが多い木のトレイが役に立ちましたよ。

石田
色々作るのが好き
石田

満月に見立てて

月に見立てた丸い小皿にうさぎ饅頭を盛り付けて、中秋の名月のおやつにしました。陶器の器も素敵ですが、木ならではの質感はやっぱり特別だなと使うたびに感じます。長く愛用するためにお手入れは尾山製材さんのみつろうクリームを塗りこんでいるので、使い始めより色が濃くなったように思います。我が家では小さい鍋敷き用として、コースターとしてなどお皿以外の使い方用に複数枚持っています。

田島
お買い物は慎重派
田島

木のプレート・うつわの注目商品

木のプレート・うつわについて

テーブルにひとつあるだけで、食卓に温かみのある雰囲気をもたらしてくれる木のテーブルウェア。特に天然木は使うほどに風合いが増す経年変化を楽しむことができます。プロキッチンスタッフも木のテーブルウェアが好きなため、オリジナルで普段使いしやすいアイテムを作りました。素材はヒノキ、ウォールナット、メープルなどがあり、それぞれに木目の特徴が異なるのも楽しいところ。また、手に優しく割れにくい木の器は赤ちゃんやお子さん用にもおすすめです。木のものはお手入れが難しい印象がありますが、油分の多い食品をのせても汚れがつきにくいようウレタン塗装を施したものもございます。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧