食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

のブランドページ

189件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

使ってみて良さを実感

お気に入りがなかなか見つからずれんげジプシーだった我が家。麺類好きなのでないと不便ということから熱くならない素材に惹かれて購入した木奏さんのれんげです。シンプルな見た目ですが、実際に使うとバイヤーが勧めてくれた良さを実感します。とっても薄い作りなので掬いやすいんです。我が家ではれんげとしてはもちろん、ディナースプーン替わりに愛用中です。

田島
お買い物は慎重派
田島

何をのせても可愛いプレートです!

白と黒のはっきりとしたカラーに、小さな丸が連なったデザインが特徴的で、どこか柔らかさも感じられるマリメッコらしいプレートです。何をのせても可愛さが引き立つので、今日はくまさん形のフィナンシェを合わせてみました!フラットで外側に少し立ち上がりがついているプレートなので、13.5cmと小さめのサイズながらケーキ皿としてもぴったりですよ。

石田
色々作るのが好き
石田

11月中のご購入がオススメです

昨年12月はあまりの人気に品切れが続出した漆琳堂のお椀。今なら全サイズ・カラーが揃っているので、ご家族分のご購入をお考えの方は11月中がオススメです!我が家はお雑煮用にと思い購入しましたが、日々の食卓でも活躍中。この日はお茶碗1杯のごはんに無印良品のごはんにかけるシリーズで簡単ランチにしました。傷がつきにくく食洗機OKなところも普段使いしている理由のひとつ。漆器って扱いが難しそう、と思っている方にこそ手に取っていただきたいお椀です。

田島
お買い物は慎重派
田島

小さめサイズが好きなんです。

飲み物は小さめサイズで飲むのが好きです。お茶もコーヒーもビールまで(!)マグで飲んじゃったりします。お行儀もルールも無視した自分用のカップ、ひとつあるといいですよ♪

田島
お買い物は慎重派
田島

こどもが使うのにもおすすめ

猫舌な我が家のこども達は冷めるまで放置しがちで、身体を温めるためのスープがひえっ冷えになり結局残すことがあります(涙)。木奏さんのれんげを導入したら、熱くなりにくく軽いのでこども達も気に入ったようで、スープやカレーライスを食べる時いそいそと引き出しから持ってきます。口当たりもとてもいいので、こどもがいないときにデザートを食べる時には私もこっそり使ってます。

武内
万年料理修行中
武内

ティースプーンの活用法

娘がプリンを食べるときに使っている木奏さんのティースプーン。小さめのおさじ部分と細身の持ち手がお気に入りのよう。わたしも本来の使い方より、瓶詰めの調味料を料理にちょい足ししたいときや、最近飲みはじめたレモン水にはちみつを入れるときなどに「このサイズ、絶妙すぎる!」と感動しながら使っています。口当たりがよく小ぶりのスプーンは、赤ちゃんに離乳食を食べさせるときにもいいんじゃないかなぁと思います。

北村
植物を愛でる日々
北村

シンプルな料理も引き立てるモノトーンプレート

コストコへ行くと必ず購入するベイク用のスライスチーズ。これがものすごくコクがあって美味しいんです。大好きなチーズトースト、仕上げはブラックペッパーにはつみつをとろ~り。至福のひととき、一人朝ごはんに選んだお皿はコチラ。モノトーンで控え目な柄がシンプルなチーズトーストを魅力的にみせてくれていますよね。味はもちろん◎!

中島
動物占いは一匹狼
中島

コロッケがサックサクでおいしい♪

鉄のトーストパンで焼くパンは感動的な美味しさだけど、他の物も普通に温めるよりも全然おいしくなるんです。たとえばコロッケ。平らなフライパンよりも油が出ず、ポッチの部分がカリっと焼きあがって中がふんわり温まるから、サクっサクっとおいしく食べれますよ。とにかく軽いのでさっと手に取って使えるのがいいんですよね。キャンプでの朝トーストにぜひ使ってください!

小林
少年の心を持つ店長
小林

お弁当のスプーンはこれに決まり

娘のお弁当生活が始まって箸セットは用意したものの、オムライスやそぼろご飯のようなメニューのときに持たせるスプーンはどうしたものか?と思っていたところ、スタッフからスタッシャーとれんげスプーン小がピッタリだよと教えてもらいました。家でも愛用している木奏のスプーンは曲げわっぱとの相性もバッチリで、娘にも好評です。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

小さくても万能

数年使い続けているミソノの小三徳は、刃と口金が一体になっているので根菜を切るときも安定感があります。月に1回程砥石で研いで切れ味を保っていますが、刃渡りが短い分、少しだけ研ぐ時間が短く済む気がしています。モリブデン鋼は硬すぎないので切れ味が落ちてきたかなと気づいたときに気軽に研げますよ。表面の曇りやうっすらとしたサビ等が気になってきたので粒子の細かいクレンザーで磨いてみました。※クレンザーで磨くとロゴが薄くなったり表面に細かい傷ができたりすることがありますのでご注意ください。

中澤
包丁砥ぎなら私に!
中澤

親子箸ー!

猫の手よりはましかなー。娘も少しずつお手伝いするようになりました(その日の気分によりますが…)。特にお箸を並べるときは嬉しそう。「一番長いのはパパでー…」とブツブツ言いながら並べていきます。子供にも使いやすいようで、保育園でもお箸の使い方を褒められるそうです。もちろん大人も使いやすいですよ。作家さんの思いのこもった手作りのお箸。家族で大切に使っています。

中島
動物占いは一匹狼
中島

やっと出会えた素敵な木のカトラリー

プロキッチンで取り扱う前から持っていた一本。す~っと柔らかい曲線の持ち手が手にフィットして手にした時から惚れ惚れ。ソフトなケーキをつぶさず切れるよう作られているそうで、デザインだけでなく機能もバッチリ!作家さんのカトラリーとしては価格も良心的です。

小林
少年の心を持つ店長
小林

の注目商品

について

料理道具

食器

生活雑貨

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧