ティー用品のブランドページ
ティー用品
ティー用品のシリーズ
- 全て
- |
- ブランド
- |
- は行
- |
- BOHEMIA Cristal
- |
- ティー用品
3件の商品が見つかりました
プロキッチンスタッフ最近のコメント
ティー用品について
熱いお湯を注ぐと茶葉のジャンピングが始まり、ゆっくり葉を広げる様子に心が浮き立つガラスのティーポット。紅茶、ハーブティー、花が咲く工芸茶など様々なお茶を淹れてその様子を目で楽しむことができます。クリスタルガラスの透明感と繊細なガラスの質感ながら耐熱ガラス性のため、電子レンジで温め直しも可能。茶葉の対流を妨げない丸いポット、ストレーナー付きのポット、揃いのティーカップ&ソーサーをセレクトしました。
目でも楽しむカップ&ソーサー
撮影で作った金柑の甘露煮。このシロップもきっと美味しいよねということで、お湯で薄めて飲んでみることに。カップはどれがいいかしらと考えて、これだ!と手にしたのがこちらのカップ&ソーサー。この後鉄瓶からお湯を注いだのですが、艶やかな金柑がくるくる動き回る姿に癒されます。持ち手も全く熱くならずに持てますよ。爽やかな酸味と甘みのある金柑シロップのお湯割り。金柑は潰してから頂くと更に美味しかったです。
中島
ハーブティーはガラスの器で
ハーブティーを飲むときはガラスのカップ&ソーサーでお茶の色も楽しむようにしています。ボヘミアクリスタルの器は耐熱ガラスでありながら薄さと軽さがとっても心地いいアイテム。寒い季節にはカップのみをスープ用としても活用しています。食洗機&電子レンジに対応しているので、気軽に使える点もおすすめポイントです。
田島
目でも楽しむティータイム
いつもはマグで飲むお茶ですが、もっとゆっくりと楽しみたいときはティーカップソーサーの出番。紅茶やハーブティーをいただくときにおすすめなのが、ボヘミアクリスタルのガラスのティーカップ&ソーサーです。きれいなお茶の色が見えるので気分がアガります。耐熱ガラスというとぽってりとした作りのものをイメージするんですが、ボヘミアクリスタルのはカップもソーサーも軽くて扱いやすいんです。食洗機にも電子レンジにも対応するタフさもあって頼りになります!
武内