食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

水切りかご・洗い桶 ・キッチン収納のカテゴリページ

毎日つかうキッチン道具をスマートに収納できるアイテムをまとめました。デザイン性はもちろん、使いたいときにすぐ使え、作業の邪魔をしない快適な使い心地、お手入れがしやすくいつも清潔に使えるものなど、これまでの収納のストレスをすっきり解消してくれるものばかり。お気に入りを見つけて素敵なキッチンを作りましょう。

53件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

今度は排水溝ネットが宙に浮く!

コーヒーフィルターホルダーが想像以上に使い勝手が良かったので、他にも使えそうなマグネットシリーズはないかしらと探してみたところ、こちらにビビッときて購入、排水溝ネット入れにしました。分かりにくい画像ですが、冷蔵庫の左側に無印の棚を置いていまして、棚側から見ると棚奥(冷蔵庫の左面)にピタッと貼り付けました。コーヒーフィルターホルダー同様に、今まで直置きだったものが宙に浮き、わが家のような狭ーいキッチンには「超、超便利ー!」と叫びたくなるありがたさです。

中島
動物占いは一匹狼
中島

居場所があるって安心感

小さなお皿で代用していたお玉置き、買いました。期待していた以上に快適です。フチが斜めになっているからお玉も菜箸も転がらず安心。キッチンで邪魔にならないサイズ感と存在感を消すシンプルさもお気に入り。何より、調理中にえーっと…と手ごろな小皿を探す手間がなくなったのがいい!何でもないことがストレスになってるんですね。居場所があるって安心感です。

増田
おおらかなO型
増田

「木製だから良い」ツールスタンド

「SUNDAY SUPPLIES」よりチークでつくられたツールスタンドをご紹介。木製のツールスタンドを探していたところピッタリくるものに出会えました。我が家はキッチンバサミを多用するためいつも出しっぱなし。調理にも使いますが「犬のおやつをカット」するため引き出しへしまう暇がありません。そのためハサミ用に木製ツールスタンドを探していました。木製なのでハサミの刃先があたってもソフト。台形で重心が下にあるため安定感も抜群に作られていて想像通りの勝手の良さでした!

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

重ーいふたでも大丈夫

我が家ではごはんをルクルーゼで炊いています。すごくおいしく炊けるのですが、いつも鍋ふたのやり場に困ってました。ふたをとって置いておいて、またふたしようとするときに必ず「アチチ…」。でもこのお玉&鍋ふたスタンドがやってきてからはそんなプチストレスがなくなりました。お玉だけでなく菜箸もおけるのでお鍋の季節にも大活躍です。

武内
万年料理修行中
武内

大容量が嬉しい!

徐々にやっていた断捨離もやっと目処がついてきたのですが、キッチンには食べ途中のお菓子、大好きなナッツ、食パンなどがぐちゃっと…、なかなか綺麗にならずに困っていました。そんな時出会ったこの大容量のブレットケース。ドラえもんのポケットのように何でも入るんです!長年の不快ポイントが解消しました。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

あれどうしたの? 使いやすいね!

在宅勤務が増え、毎回豆をミルで挽く拘りを見せ始めた珈琲好きの夫は、いつの間にかキッチンの一番使いやすいスペースに珈琲グッズを陣取りました。フィールターが袋ごとドンっと置かれていたのが気になりましてこちらを購入。分かりにくい画像ですが、冷蔵庫の左側に無印の棚を置いていまして、棚側から見ると棚奥(冷蔵庫の左面)にピタッと貼り付けました。「あれどうしたの? 使いやすいね!」と夫の反応も上々。今まで直置きだったものが宙に浮き、わが家のような狭ーいキッチンには「超便利ー!」と叫びたくなるありがたさです。

中島
動物占いは一匹狼
中島

ふきん掛けでキッチンツール収納

キッチンツールを引っ掛けるにに使っている「家事問屋 壁付けふきん掛け」。わたしは磁石部分を上にして使っています。強力磁石なので安定感も抜群!多少の重みではびくともしません。今は4つしか掛けてませんが、まだまだ掛けても大丈夫そう。この方法を導入してから使用頻度の高いものをすぐ出し入れできるし、乾燥しながら収納できるので衛生的でとても快適になりました。二列あるので一列目はふきん掛けの名の通り、ふきんを乾かすときに使っています。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

まな板スタンドとしても使えます

元々はストウブの蓋を立て掛けるために購入したものですが、毎日ストウブで料理を作ることはしないので、普段の使い方を探してみました。結果、まな板スタンドとしても使いやすいです! まな板の裏面にスパテラ1本も置くことができて便利です。しかも、耐熱温度160度の材質で、コンロの隣りに置いても安心。いい買い物でした!

李
自炊記録つけてます

ペタッと収納

マグネット式の包丁ホルダーを冷蔵庫に貼り付けて使いはじめました。よく使う包丁やトングをマグネットに付けて並べてみたところ、必要なものがパッと手に取れてとても便利!普段はシンク下の包丁ホルダーに収納して、お料理をしている間に一時的に置いておく場所としても使い勝手が良いですね。キッチンばさみ、ピーラーなど300g位までのものがくっつきます。

中澤
包丁砥ぎなら私に!
中澤

料理中に欠かせない!

お玉だけじゃない、トングやあくとり、菜箸など調理中にパッパッと置きたいツールをサッと置けるのでとっても便利。受けのトレイは取り外しできるので、すぐに洗えていいですよ。まな板を置いたりもするので、もうひとつ欲しいくらい。でもそれはそれで邪魔かな~。

小林
少年の心を持つ店長
小林

デッドスペースを収納スペースに

レンジの上に物を置くのが嫌で、でも戸棚とのスペースがもったいないなと思ってました。そんなスペースにぴったりのコレ!まな板ってすぐに使うし乾かしておきたいけど、どこかに立てかけて置くのも邪魔なんですよね。でもこれがあれば、使ってすぐさっとしまってさっと出せます。見た目も場所もスッキリして、キッチンが広くなりました!重めの一枚板のまな板も、縦長のカッティングボードも、ちゃんと支えてくれましたよ。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

シンク周りの整理に

我が家のシンクには洗い物グッズが沢山あります。スポンジをグラスとそうでないものに分けていたり、ブラシは鉄鍋や盆ざるや野菜用等々。家族で家事をシェアするにはNGな雰囲気。。そこでスポンジホルダーを導入。間違って欲しくないNo1シンク用のスポンジを別にしました。見た目はシンプルでスッキリしていて取り外しもスッと出来るのでお掃除も楽ちん。シンクを洗う回数も増えました。おすすめです。

笹間
お母さん的存在
笹間

水切りかご・洗い桶 ・キッチン収納の注目商品

水切りかご・洗い桶 ・キッチン収納について

毎日つかうキッチン道具をスマートに収納できるアイテムをまとめました。デザイン性はもちろん、使いたいときにすぐ使え、作業の邪魔をしない快適な使い心地、お手入れがしやすくいつも清潔に使えるものなど、これまでの収納のストレスをすっきり解消してくれるものばかり。お気に入りを見つけて素敵なキッチンを作りましょう。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧