丼のカテゴリページ
ご家庭でカツ丼や親子丼などを食べるなら、欠かせない器がどんぶりでしょう。ご飯ものだけではなく、うどんやラーメンなどの麺鉢や、具だくさんの汁物を盛れる汁椀、ちょっと大きめのお茶碗としても活躍する優れものです。日本製の和食器として和食料理に使用されることが多いどんぶりですが、プロキッチンでは料理の対象を限定せずに使えるよう、洋食とも相性がよい色合いや形状の商品をあつめました。
素材は耐熱温度が高い磁器や半磁器、陶器などをご用意していますが、電子レンジや食洗機の使用の可否は商品によって異なりますので、各商品ページでご確認ください。また、軽量のどんぶりをお求めの方は、各商品ページに重量の記載がありますので併せてご覧ください。お気に入りのどんぶりを使えば、毎日の食事ももっと楽しくなるはずです。さまざまな食品とマッチするどんぶりを、ぜひ自由な使い方でお楽しみください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
-
九谷青窯 横井佳乃 木賊に露 丼
丼¥3,520 (税込)- 品切れ中
-
ココチ舎 スリップ どんぶり
丼¥3,850 (税込) -
ココチ舎 焼締 中鉢
丼¥2,530 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 どんぶり 5寸深めん丼 天目 / HAKUSAN
丼¥2,640 (税込) -
白山陶器 どんぶり 5寸深めん丼 青磁 / HAKUSAN
丼¥2,640 (税込) -
白山陶器 どんぶり 5寸深めん丼 白磁千段 / HAKUSAN
丼¥2,970 (税込) -
白山陶器 どんぶり 6寸浅めん丼 天目 / HAKUSAN
丼¥3,300 (税込) -
白山陶器 どんぶり 6寸浅めん丼 青磁 / HAKUSAN
丼¥3,300 (税込) -
白山陶器 どんぶり 6寸浅めん丼 白磁千段 / HAKUSAN
丼¥3,630 (税込) -
BARBAR いろは 丼 麻の葉文
丼¥2,970 (税込) -
BARBAR いろは 丼 菊文
丼¥2,970 (税込) -
BARBAR いろは 丼 丸文
丼¥2,970 (税込) -
BARBAR いろは 平丼 麻の葉文
丼¥3,850 (税込)- 残りわずか
-
BARBAR いろは 平丼 菊文
丼¥3,850 (税込) -
BARBAR いろは 平丼 丸文
丼¥3,850 (税込) -
瑞々 茶漬碗 青白
丼¥2,530 (税込) -
瑞々 茶漬碗 うす飴
丼¥2,530 (税込)- 残りわずか
プロキッチンスタッフ最近のコメント
丼について
ご家庭でカツ丼や親子丼などを食べるなら、欠かせない器がどんぶりでしょう。ご飯ものだけではなく、うどんやラーメンなどの麺鉢や、具だくさんの汁物を盛れる汁椀、ちょっと大きめのお茶碗としても活躍する優れものです。日本製の和食器として和食料理に使用されることが多いどんぶりですが、プロキッチンでは料理の対象を限定せずに使えるよう、洋食とも相性がよい色合いや形状の商品をあつめました。
素材は耐熱温度が高い磁器や半磁器、陶器などをご用意していますが、電子レンジや食洗機の使用の可否は商品によって異なりますので、各商品ページでご確認ください。また、軽量のどんぶりをお求めの方は、各商品ページに重量の記載がありますので併せてご覧ください。お気に入りのどんぶりを使えば、毎日の食事ももっと楽しくなるはずです。さまざまな食品とマッチするどんぶりを、ぜひ自由な使い方でお楽しみください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
スープを飲み干したくなる口当たりの良さ
このどんぶり、ものすごく口当たりがいいんです。馬場商店さんの展示会で伺った話によるとチャンポンのスープが気持ちよく飲める形状にこだわったとのこと。さすが九州の窯元だけあって、ラーメンではなくチャンポンなんですね。今日のお昼はチャーシューメン。私もスープ、しっかり飲み干しました!
中島
お上品などんぶり
しもぶくれのぷっくりとした形を、いつも両手で愛でています。たくましくかき込んで食べたくなる丼ものも、この茶漬碗に盛り付けると不思議と「ゆっくり品よく食べなければ」という気持ちになります。普段使いの器ですが、きちんと感があるところが食卓を豊かにしてくれます。フォーなどのライスヌードル、お雑煮、汁物などにも使っています。
中澤
麺類の定番、5寸深めん丼
自分用に買った白磁の5寸深めん丼が麺類にとても良かったので、夫には艶のある落ち着いた黒がかっこいいこちらの天目を買いました。白磁より厚みも重さもあって、やっぱりかっこいいなーと思える丼です。定番なので買い足せる安心感も◎次は息子用に青磁を買おうかなー。
小林
白山の丼は上品さがお気に入り
カレーを食べた翌日は、カレーうどんを食べるのが楽しみです。今回は青ネギを刻んでトッピングしました。白山の丼は何を盛りつけても上品にまとまり、料理上手になったかのような錯覚を味わえます(笑)コロンとした丸い形も持ちやすいし、電子レンジで温めもできちゃう使い勝手も◎の丼です。
北村
ラーメン丼をお探しの方へ
長袖一枚じゃ少し肌寒さを覚える季節になってきました。ようやく秋って感じです。お昼ご飯もそうめんや冷やし中華から、あったかい麺類にバトンタッチ。白山陶器にはいろいろなカタチの丼がありますが、こちらの浅広タイプは特にラーメンにイチオシの丼です。担々麺、パーコー麺、タンメンなど具がたっぷりのラーメンもぎゅうぎゅうにならずに美味しそうに盛り付けられます。たまごをポトンと落とした辛ラーメンもこの通り。そしてこの翡翠色。想像以上に気負わず使える上品カラーです。
北村
おウチが小料理屋に!横井佳乃さんの丼
「なんて美しくて小粋な小丼なんでしょう」とお取扱い当初からハッとさせられた横井佳乃さんの器です。また名前が素敵「木賊(とくさ)に露」。手が小さめの方にも持ちやすい形と大きさで、お茶漬けや海鮮丼にピッタリ。大人しかいない我が家には小丼がちょうど良く、盛り付けも見栄えが良いです。食卓が小料理屋さんのようになって家族がびっくりしていました。この日はふるさと納税の返礼品で「はらこ飯」をいただきました。醤油味の炊き込みご飯と「いくら」で幸せ!
千秋
きれいな色でビビンバを食べる
ビビンバの器って黒のイメージです。でも、我が家に手ごろな大きさの黒の器が見つからなかったので今回は、この明るい青磁を使ってみました。 浅めん丼ランチにしてはちょっと大きめでしたが具材をたっぷりのせて明るい気分でおいしくいただけました。
太田口
軽くて扱いやすいどんぶり
このどんぶり、ホントに軽いんです。我が家はイッタラやアラビアの器が多いので、はじめて持った時は衝撃を受けました。柄違いで家族分揃えていて、この丸文は子供のお気に入り。うどんもラーメンもお蕎麦にも合うデザインです。
増田
汁麺の時に必ず登場します
ひとりでさっと食べるお昼には麺ものをよく作ります。うどんやラーメンなどにぴったりなのがこの浅めん丼。深めん丼よりも面が広いので具をたくさん盛り付けても大丈夫です。今日はがっつり肉うどんに常備菜のひじきの煮物でランチです。
武内
見た目よりも軽い大き目どんぶり
「大き目のどんぶりが欲しいな~」とバイヤー中島に相談したところ「平丼がすっごくいいよ!」と教えてもらい、お迎えしました。口が広くて汁も飲みやすく、半磁器なので見た目よりも軽く感じます。埼玉名物のつけ汁うどんが今日のランチ。菊の絵柄が可愛いらしく、食卓がぱっと華やぎました。
幸塚
やっと見つけた! わが家のラーメン鉢
ラーメン鉢はかなり探しましたが、展示会で馬場商店さんから伺ったお話が決め手になりこちらに落ち着きました。縁が少し薄く作られており、スープを飲むときの口当たりが抜群!そして半磁器という材質もポイントに。磁器の丈夫さと軽さを併せ持つ半磁器は陶器好きとしてはありがたい。たっぷり盛っても安心な大きさも◎。昔ながらの素朴な模様はどれも飽きがこず、柄違いで揃えています。
中島
なにかと使えるサイズです
茶漬椀という名前ですが、なにかと使えるサイズです。具だくさんの汁物や、親子丼、牛丼などの丼物にぴったりだし、煮物などのおかずを盛ったり。普段使いにぴったりですよ。家族4人で色違いで青白と2個ずつ使ってます。
小林