食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

ぎやまんのブランドページ

ぎやまん

ぎやまんのシリーズ

ぎやまん

江戸時代から明治初頭にかけて用いられたガラスを意味する外来語が由来になっている「ぎやまん」。歴史の古さからも分かるよう、長きに渡って日本の食卓を彩ってきた美濃焼の器です。還元焼成と呼ばれる焼き方で仕上げることにより、ぎやまん独特のガラスのような透明感と漆器のような風合いが生まれ、しかも吸湿性が少なく丈夫。日常づかいはもちろん、おもてなしのシーンにもおすすめしたい和の器です。

9件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

デザートにも使える器です

夏になるとほしくなる一保堂の宇治清水、原材料は抹茶とグラニュー糖だけ。グラスにいれて水や牛乳を注ぐだけグリーンティーが楽しめます。お湯で溶いた宇治清水に、そのままとかして使える粉ゼラチンをあわせて抹茶ゼリーを作ってみました。冷蔵庫で冷やしたら簡単 抹茶ゼリーの出来上がり。ぎやまんの4寸鉢は見た目もよく、大きさもぴったりでした。

石田
色々作るのが好き
石田

食後の小さなデザートにもおススメ

存在感のある脚付きの器は、気取った料理に負けず、普段の料理は格別なものに演出してくれます。今回は食後のデザートに梅の甘露煮を載せてみました。自家製の甘露煮も更に美味しく見えていい感じです。

笹間
お母さん的存在
笹間

プリンを入れてみました

この形にこの大きさ、うちに持って帰ると「これでプリンが食べたい!」と近くのコンビニに娘がプリンを買いに走りました。器から出してみると横に広がったせいで少し高さが足りなくなりましたが、本人は大満足。「こんどはホイップクリームやフルーツを飾ってみる」と夢を広げています。

石田
色々作るのが好き
石田

ちょっとした和菓子もかわいい

菊の花をモチーフとしたぎやまんは、ひとつあると華やかになります。ごはんの時は豆皿として使いますが、こんなふうにちょっとしたお菓子を載せるのにもちょうどいい。手作りのいちご大福です。作り方は「おうちごはん」で見てくださいね!とっても簡単ですよ。

小林
少年の心を持つ店長
小林

ぎやまんの注目商品

ぎやまんについて

江戸時代から明治初頭にかけて用いられたガラスを意味する外来語が由来になっている「ぎやまん」。歴史の古さからも分かるよう、長きに渡って日本の食卓を彩ってきた美濃焼の器です。還元焼成と呼ばれる焼き方で仕上げることにより、ぎやまん独特のガラスのような透明感と漆器のような風合いが生まれ、しかも吸湿性が少なく丈夫。日常づかいはもちろん、おもてなしのシーンにもおすすめしたい和の器です。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧