食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
小林
少年の心を持つ店長 小林

MESSAGE

おおざっぱなO型で好奇心旺盛。自分ではのんびりしていると思うけど、周りからは「止まる事を知らないマグロみたい」と言われるほどじっとしていないようです。子供よりも遊びに夢中になったり、変なことをして冷めた目で見られることもしばしば。おいしいものを食べるのも作るのも大好きで、おしゃれとはいかないけど毎日の食卓をインスタで紹介してます。体力の衰えを感じながらもまだまだいろんなことにチャレンジしたいです!

私の愛用マグ

商品コメント

一口目からふわっとおいしい

手で握るおにぎりもおいしいけれど、この型を使えばふわっと軽い食感のおにぎりが作れます。ぎゅっと握らなくても形になるからふわっとした食感がたまらなくおいしくて、2個、3個とつい食べすぎちゃう危険なおいしさ。型を濡らしてから、ご飯を入れる前に塩を振ってからご飯を入れて、具材を載せてその上からご飯をかぶせてギュギュっと押したら上から塩を振って取り出します。海苔を巻いて出来上がりです♪他にはない天むすのイラストがほっこり。お子様と一緒に作っても楽しいですね!!

毎朝のちょっとしたストレスを解決!

こんな写真をお見せしていいのかわかりませんが、毎日使うたびに便利だなーと思うので、ご紹介させてもらいます!サッカーをがっつりやっている高校生の息子が毎朝食べるのが納豆に卵を混ぜる納豆ご飯。納豆はまず、発泡スチロールの容器で30回ぐるぐると混ぜてから、卵を溶いておいた器に入れて混ぜるのですが、お箸で混ぜると穴が開いちゃったり気をつかっちゃうけど、これがとっても混ぜやすいんです。もちろんバターナイフにもかわいいし、もう何年も使いすぎて木が黒く成長してます(笑)

もはやメイン調理の道具です

お肉もお魚も、パニーニパンで焼くとふっくらジューシー に!波型の凹凸で余分な油や水分が落ちてベチャっとせずに絶妙な焼き加減 に仕上がります。さらに、上下から挟んで両面で加熱するから、時短&均一に火が通るのが嬉しいポイント。しっかりと厚みがあるので安定した焼き加減も魅力ですよ。朝のお弁当作りに忙しい夕飯の一品に、「挟んで時々ひっくり返すだけ」でOK!しかも、お手入れも簡単で、毎日の道具として頼れる存在です。家ではパニーニを焼くよりメインの調理に登場する道具です。

ミモザに映えるご褒美ケーキ

お誕生日のケーキに選んだのは、イチゴとお花の飾りがかわいいフレジェ。断面が見えないのですが、中にもイチゴがたっぷりです。こちらのかわいらしいケーキに合わせたのは、これもまたかわいいミモザのお皿。サイズもぴったりで、「かわいい~~~!」しか出てこない(笑)。 いちごとミモザ、春だなー、と思わせてくれる組み合わせです。

ホワイトチョコが苦手な人にも

今年も待ってました!年に1度のお楽しみ、ピープルツリーのホワイトチョコシリーズ♪お口の中でとろける舌ざわりが何とも言えません。ホワイトチョコ特有の甘ったるさがなく、意外とさっぱりといただけるんですよね。もっとさっぱり食べたいときは、ホワイトラズベリーがオススメです。美味しすぎてあっという間になくなっちゃう危険性大です。

オイバの世界観を身近に感じて

オイバ・トイッカといえば、イッタラの「バード」!美しいガラスの鳥たちに憧れる私ですが手が届かず憧れの存在。数年前からインコを飼い始めた私にとって、以前限定販売されていた「バードマグ」が欲しかったなと思ったけど、販売終了で諦めていました。ところが、新たなカラー「ブラウン」で復活!あたたかみのある色合い、心がホッとするデザインで、ふわふわ泡のカフェオレが似合う特別なマグ。トイッカの世界観を身近に感じられるマグ。鳥好きさんへのプレゼントにもおすすめです♪

お気に入りの器で楽しむおやつ時間

欲しかった形を形にしてくださった飯高幸作さんのオーバル皿。白フチ茶と刷毛黒の2色展開で、どちらも魅力的すぎて2枚ずつお迎えしました。普段の食事にも大活躍してくれるこのお皿ですが、今日はおやつタイムに湯呑みとセットで。この組み合わせ、ちょっとした特別感があって贅沢な気持ちにさせてくれます。お気に入りの器と過ごすひとときに、ついついにんまりしてしまいますね。皆さんなら、どんなシーンでこのオーバル皿を使いたいですか?

温かみを添えてくれるチークのプレート

ちょこんと付いた取っ手がかわいらしい、ラケットという名前のプレート。夜のテーブルで撮ったのでオレンジ掛かってますが、もっと濃い茶色の落ち着いた雰囲気のプレートです。朝の忙しい時にも、持ち手があるとパッと使えて意外と便利。こちらは、リッツにブリーチーズ、りんごを載せて、メープルシロップをかけました。お酒のおつまみにおすすめでーす!

欲しかったが形になったオーバル皿

作家さんの手仕事が生み出すお皿には、一つひとつ異なる表情があり、既製品にはない温かみが感じられるところがとても魅力的ですよね。プロキッチンスタッフの「こんなのが欲しい!」という思いを形にしていただいた「オーバル皿」は、そのこだわりが詰まった特別な一枚です。細長いけれどコンパクトなデザインで、平らな部分が広いのでサンマ一匹も乗せられます。使い勝手抜群のこのプレートが完成したときは、本当に嬉しかったです!湯呑とセットで使うのも気に入ってます♪

縁起の良い鳳凰に癒される器

九谷の鮮やかなブルーをまとったおおらかな鳳凰と、赤色のバランスがよく、他にはない魅力がある浅鉢です。最も縁起の良い鳥とされている鳳凰がちょっととぼけた表情で描かれていて使うたびに癒されます。今日は代々木の按田餃子で買ってきた餃子で一人ランチ。少な目に盛り付けてもかわいいし、どーんと盛り付けても華やかな器です。

おうちごはん

暮らしのひとコマ

カテゴリ一覧