食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
中島
動物占いは一匹狼 中島

MESSAGE

夫と娘の三人暮らし。外房の海の近くに小さな家を建て、週末田舎暮らしを楽しんでいます。あまり流行に左右されず定番好き。高校生の頃から着ている服、祖母の代から使っている器、20年以上使い続けている鍋など、お気に入りを長ーく使い続ける質です。食べることが大好き!特に角食パンは旅先でも買い求めるほど、こよなく愛しています。

私の愛用マグ

商品コメント

シンプルな料理も引き立てるモノトーンプレート

コストコへ行くと必ず購入するベイク用のスライスチーズ。これがものすごくコクがあって美味しいんです。大好きなチーズトースト、仕上げはブラックペッパーにはつみつをとろ~り。至福のひととき、一人朝ごはんに選んだお皿はコチラ。モノトーンで控え目な柄がシンプルなチーズトーストを魅力的にみせてくれていますよね。味はもちろん◎!

夏でも安心なお弁当箱

まだ幼い娘は電車の中でおとなしくしていられません。外房の別邸へ行く時は今ハマっている折り紙と必ずお弁当持参で乗り込み、外房線に乗り換えるとお弁当タイム。普段は曲げわっぱですが、夏場は食中毒の恐れがあるので保冷フタ付きのこちらのお弁当箱にしました。冷えても美味しいサンドイッチ弁当が定番です。「クマちゃんのお弁当箱~!」とフタを開ける前から喜んでいます。

お弁当にひんやりデザートはいかが?

お弁当のデザート容器にちょうど良いサイズのスクエアS。フルーツを入れるのに便利ですが、私は直接ゼリー液を流し込み、お手製ゼリーを持っていったりもします。ランチタイムまで適度なひんやりを保ってくれますよ。最近よく作るみかんの缶詰と冷凍フルーツを使った簡単ゼリー。午前中の仕事疲れを吹き飛ばす美味しさです!

茶こしだけれど、味噌こしにもね

わが夫は味噌汁を少し残します。なぜかしら?と思いつつ10年以上経過。先日理由を聞いてみると、沈澱した麹が苦手だったそうで…。それは失礼しました。商品撮影で手にしたこちらの茶こし、予想通り3人家族の味噌こしにぴったり!わが家の姫も積極的にお手伝いしてくれます。また麦茶は麦で沸かす派なのですが、ジャグに注ぐ際、普通の茶こしでは溢れていた麦がこの深さでもれなくキャッチ!思いのほか大活躍です。

遠足のお弁当

保育園の親子遠足に行ってきました。年に数回のお弁当作り、お弁当箱は私が普段使っている曲げわっぱで代用しています。フタも開けやすく、適度な深さで食べやすいようです。娘のリクエストにこたえてお赤飯弁当に。渋いので型抜きしたチーズの花びらを散らし、可愛らしさをプラスしました。

わが家の普段使いのグラス

わが家の普段使いのグラスはアイノ・アアルトのハイボール。スタッフの間でもカルティオ派とアイノ・アアルト派に分かれるイッタラのグラスですが、決め手はこのサイズ感!私を含め水分をたっぷりとる家族のために適度な大きさのコチラに揃えました。安心感のある厚みがありながらそれほど重くない。そしてちょっとレトロな雰囲気も気に入っています。

かまどさん生活、始めました!

お店で食べた土鍋炊きのごはんの味が忘れられず、かまどさんのお取り扱いを機に購入しました。説明書通りに炊いてみたものの、焦がしてしまうこと数回。しかし今はご覧の通りふっくら美味しく炊けるようになりました。玄米やお赤飯も美味しく炊けますよ。おこげで作るおにぎりも最高です!

やっと見つけた! わが家のラーメン鉢

ラーメン鉢はかなり探しましたが、展示会で馬場商店さんから伺ったお話が決め手になりこちらに落ち着きました。縁が少し薄く作られており、スープを飲むときの口当たりが抜群!そして半磁器という材質もポイントに。磁器の丈夫さと軽さを併せ持つ半磁器は陶器好きとしてはありがたい。たっぷり盛っても安心な大きさも◎。昔ながらの素朴な模様はどれも飽きがこず、柄違いで揃えています。

朝昼晩いつでも使える万能プレート

最初のティーマは21cmを購入。朝食には便利だけれどワンプレートには小さいかなと思い26cmを買い足しました。するとその間をいく23cmが復刻。これなら朝昼晩すべてに使えるじゃないですか。陶器市で買った和食器とも相性がよく、シンプルで飽きのこないプレートは普段使いとしてパーフェクト~!サイズで悩んでいる方には23cmをお勧めしています。21cmと26cmがあるので私は持っていないんですけれどね。。。涙

下ごしらえに便利なスッキリ鍋

ステンレス多層鍋はフィスラーで揃えていますが、実際に撮影で使用して良さを実感!機能的にはフィスラーと変わらないのですが、持ち手が着脱式になっているのがポイント。出勤前に夕飯の下ごしらえをし、そのままお鍋ごと冷蔵庫へ入れてもスッキリ収まるのがありがたい!残り物の温め直し、ブロッコリーを茹でたり、味噌汁などこのサイズがとても便利なんですよ。持っているフィスラーとの役割分担もでき、大活躍中です。

おうちごはん

暮らしのひとコマ

カテゴリ一覧