夏バテ気味の体に染み渡る、新生姜の甘酢漬け
その他

ウェックのチューリップシェイプ1000mlを使って新生姜の甘酢漬けを作ります。そのまま食べても、千切りにして酢飯に混ぜても美味しいですよ。
貝印のスライサー、サンクラフトのスライサー、ベンリナーを使うと簡単に作れます。

動物占いは一匹狼
中島
中島
作り方
-
新生姜を用意します。この塊で甘酢漬けと醤油煮を作っていきます。1
-
新生姜をスライスしやすい大きさに切り分け、茶色い皮の部分をたわしを使ってこそげとります。2
-
赤いかたい部分を切り取ります。こちらは後で使いますので取っておいてください。3
-
繊維に沿ってスライスしていきます。スライサーを使うと簡単です。4
-
分量の酢に砂糖を入れひと煮立ちさせて砂糖を溶かして火を止めます。5
-
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、スライスした生姜をサッと1-2分湯がいて、大き目のざるにあげて冷まします。6
-
生姜が冷めたら、しっかりと生姜の水気をしぼり、煮沸消毒した保存瓶に入れます。7
-
最後に先ほど切り取った赤い部分を入れます。これを入れることで、新生姜の甘酢漬けがほんのりピンク色に仕上がります。8
-
先ほど作った甘酢を生姜がかぶるくらい瓶に注ぎます。9
-
半日ほど置けば出来上がりです。冷蔵庫で保存すれば1年ほど持ちますよ。10
材料(新生姜500g分)
- 新生姜
- 500g
- 砂糖
- 1.5カップ
- 酢
- 2カップ