青梅ジンジャーレモンシロップ
その他

夏バテ防止用に仕込む梅シロップとジンジャーシロップを合体させてみました。そこまでガツンとジンジャーの香りはしませんが、生姜とレモンを加えた方が、梅の酸味のとんがり感が薄れ味がまろやかになったような気がしました。今回冷凍した青梅を使っていますが、冷凍した方が繊維が壊れ、エキスが早く抽出できるそうです。青梅の時期にまとめ買いをして冷凍しておくといいですよ。

動物占いは一匹狼
中島
中島
作り方
-
竹串を使って青梅のヘタを取ります。1
-
青梅をボウルに移して水洗いをし、一つ一つ丁寧に布巾で水気をとり一晩冷凍します。冷凍保存にはスタッシャーのボウルかスタンドアップを使うと便利です。2
-
材料をを用意します。レモンの皮は苦みが出るかなと思い、私は取っています。保存瓶は熱湯殺菌をし、アルコール消毒をしておきます。私はいつもウォッカを使っています。3
-
青梅、砂糖、生姜、レモンを少しずつ交互に保存瓶に入れていきます。家事問屋の横口ボールザルセット20のボールがお砂糖を入れるのに注ぎ口があって便利です。4
-
オークスのあげものトングが梅を掴む道具として便利です。梅を傷つけずにしっかりと掴めます。全部入りきらない場合は、青梅が溶けてくるとスペースができるので、その時に入れてしまいましょう。5
-
冷暗所で保存します。シロップが上がってきたら、シロップが全体にまわるように、時々瓶をくるくる回してしてください。1Lサイズの保存瓶は冷蔵庫保存も可能です。漬かった梅の実も立派なデザートに大変身!6
材料(1L瓶1本分)
- 青梅
- 400g
- きび糖
- 400g
- レモンスライス
- 1個分
- 生姜スライス
- 2かけ分
- 消毒用アルコール(ウォッカ)
- 適量