食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込5,500円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

のブランドページ

382件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

一年経っても新品同様!

一年越しの約束。ついに友人の思いが詰まった新居を訪れました。明るくて開放的な空間、快適な暮らしぶりに羨ましさを感じます。「一番のストレスフリーはこれかな」と見せてもらったのがこちらのゴミ箱。「小さな事だけど、この内側の出っ張りに内箱がひっかかり、取り出さずにゴミ袋の付け替えができるのよね」こだわり派の彼女の意見は心に響くー。一年経ってもピッカピカ、そこもプラスポイントだそうです。

中島
動物占いは一匹狼
中島

ないと不安になります。

正直、「ちょっとお高いな」と思いましたが、実際に使ったら大ファンになりました。水にさらした玉ねぎをギュッと絞っても破れない!今では数か月に1度買いだめして、専用ボックスでストックしています。でも、床や調理台を拭くのにはもったいないので(ケチなのです)、100円ショップのものと使い分けています。

田島
お買い物は慎重派
田島

葉物野菜の保存方法

家族が少ないので、買ってきた葉物野菜を使い切るのに数日かかります。できるだけフレッシュな状態で保存したくていろいろと試した結果、美活クッキング2枚でぐるっと包む(サニーレタス1個の場合)&アイラップに入れる、という方法が最適でした。野菜の表面に水分が残っていると傷みやすくなるため、美活クッキングで抑えることで長持ちするように思います。

田島
お買い物は慎重派
田島

雨水に飾るおひな様

二十四節気の二番目の節気、雨水(うすい)に雛人形を飾り始めると良縁に恵まれるそうです。我が家にも娘がいるため2月19日(雨水がはじまる日)に合わせて小さなおひな様を出しました。大きなおひな様も持っているのですが、「出さなきゃ」や「片付けなきゃ」のストレスがないこの小さなおひな様はとても有難い存在です。隣にしつらいの花瓶で桃の花を飾りたいなーと妄想中です。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

お弁当作りが楽しくなる天然素材の仕切り

お弁当作りで、カップや仕切りにぴったり合うようにおかずを詰めるのが少しストレス...そんな経験ありませんか?そんな悩みを解決してくれるのが、この「経木」です!好きなサイズにカットすれば、仕切りとして使えるのはもちろん、丸めてカップ代わりにすれば、入れる食材にぴったりフィット。しかも、ナチュラルでおしゃれな見た目がポイント!さらに、水で少し湿らせると扱いやすく、形も自在に調整できます。お弁当の見栄えもグッとアップしますよ!

小林
台所の応援団長
小林

端午の節句に飾りました

端午の節句のある5月にはこの鯉のぼりをインテリアとして飾っています。 よく見るとおなかに菖蒲の花も描かれているんですよ。 我が家では息子が小さいときからこの鯉のぼりを飾っていますが、握りやすい形とちょうどいいやわらかさだからか、小さいときからニギニギしておもちゃ代わりになってます(笑)

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

箱が台座になります

4月になり、真工藝の兜を出しました。子供も「ぼくのだ!」と満足気。手のひらサイズでどこにでも飾れ、狭い我が家にはぴったりです。箱がそのまま台になるのもポイントで、気軽に置いてもそれっぽく見えてありがたい。背面に絵描かれている矢と炎は、少年の情熱を表現しているそうですよ。男の子の出産祝いにも人気があり、おすすめです。

増田
おおらかなO型
増田

防災用品見直しました

311を経験してから防災についての意識が高まりました。避難用リュックは準備していましたが、ここ最近の地震の多さに再度見直すことに。今回追加したのはいつもキッチンで愛用している「美活クッキング」です。濡れてもなかなか破れない強度と適度な厚みが特徴のこのアイテムは災害時にこそ重宝するかもと思い、早速リュックへ。水で濡らしたものは体を拭いたり、冬場ならマスクに挟めば器官や粘膜の乾燥が防げます。接着剤不使用なので一大事にこそ気を使いたい大切なペットにも安心して使えるのも大きな魅力です。

田島
お買い物は慎重派
田島

豆苗森の隠れ家

このなべしきハウスはかわいいおうちの形ですし、いつも使っている鍋敷きなので、取りやすい場所に置いたままにしています。遊び心で同じ場所にある豆苗の水耕栽培の後ろに移動してみたら、森の隠れ家のように見えて、穏やかな時間が流れる小さな空間になりました。

李
自炊記録つけてます

てのひらサイズのおひな様

おひな様をだしました。真工藝のおひな様はコンパクトなのでニッチやちょっとした棚の上にささっと飾れます。素朴で穏やかな表情にほっこり。去年までずっと自分のお雛様ですませてきましたが、お守り代わりという意味でも娘の分をちゃんと用意したいなーと思ってたのでお迎えできてよかったです。

武内
万年料理修行中
武内

こどもの日まで、じっくり楽しみます

桜の季節が終わると、この兜の出番です。木版手染はカラフルだけどやさしい色合いだから、ナチュラル系の家具との相性◎で、ちょこんと飾っても存在感がありますよ。小さな子供独特の勇気リンリン100%な表情を上手く捉えていて、私はこのコの顔が大好き。こどもの日まで、じっくり楽しみます。

増田
おおらかなO型
増田

経年変化を楽しみに

いろいろ使ってみたくて家族4人分、4種類のお椀にしました。左から、くり、くるみ、けやき、さくらです。それぞれ節があったり、色むらがあったり、もともとの色も木目も様々ですが大事に使って何年後かに同じように並べて色の変化を見てみたいと思ってます。

石田
色々作るのが好き
石田

の注目商品

について

料理道具

食器

生活雑貨

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧