のブランドページ
-
ツバメ ラタン ホーローマグ L ホワイト / GLOCAL STANDARD PRODUCTS
¥3,960 (税込)- 残りわずか
-
ツバメ ホーローマグ M ブラック / GLOCAL STANDARD PRODUCTS
¥2,750 (税込) -
ツバメ ホーローマグ L ブラック / GLOCAL STANDARD PRODUCTS
¥3,080 (税込)- 残りわずか
-
ツバメ キャニスター スタッキング ブラック / GLOCAL STANDARD PRODUCTS
¥3,080 (税込) -
ツバメ キャニスター ショート ブラック / GLOCAL STANDARD PRODUCTS
¥2,860 (税込) -
ツバメ キャニスター ロング(フック付き)ブラック / GLOCAL STANDARD PRODUCTS
¥4,180 (税込) -
ツバメ コーヒーメジャースプーン ブラック / GLOCAL STANDARD PRODUCTS
¥990 (税込) -
グラスロック レクタングル 小 / Glasslock
¥1,375 (税込) -
グラスロック レクタングル 中 / Glasslock
¥1,804 (税込) -
ココチ舎 インディゴ 丸皿 4寸
¥2,200 (税込)- 残りわずか
-
ココチ舎 インディゴ 丸皿 5寸
¥2,860 (税込)- 残りわずか
-
ココチ舎 インディゴ 丸皿 6寸
¥3,300 (税込) -
ココチ舎 インディゴ 丸皿 7寸
¥4,400 (税込)- 残りわずか
-
ココチ舎 インディゴ 角皿 中 Iライン
¥4,180 (税込) -
ココチ舎 スリップ 丸皿 4寸
¥2,200 (税込)- 残りわずか
-
ココチ舎 スリップ 丸皿 5寸
¥2,860 (税込) -
ココチ舎 スリップ 丸皿 6寸
¥3,300 (税込)- 品切れ中
-
ココチ舎 スリップ 丸皿 7寸
¥4,400 (税込) -
ココチ舎 インディゴ 浅めし碗
¥2,750 (税込) -
ココチ舎 インディゴ リム鉢
¥5,720 (税込) -
ココチ舎 焼締 フリーぼうる
¥2,200 (税込) -
ココチ舎 インディゴ マグカップ
¥3,850 (税込)- 品切れ中
-
ココチ舎 しのぎ 浅めし碗
¥2,530 (税込)- 品切れ中
-
ココチ舎 しのぎ マグカップ
¥3,080 (税込)- 残りわずか
-
ココチ舎 スリップ どんぶり
¥3,850 (税込) -
ココチ舎 とんすい 丸 粉引
¥2,640 (税込) -
ココチ舎 とんすい 丸 マット釉
¥2,200 (税込) -
ココチ舎 焼締 中鉢
¥2,530 (税込)- 品切れ中
-
ココチ舎 焼締 平鉢 大
¥3,520 (税込) -
ココチ舎 焼締 リム鉢 大
¥3,520 (税込) -
ココチ舎 ミルクピッチャー 粉引
¥1,320 (税込)- 品切れ中
-
ココチ舎 液ダレしない醤油さし
¥2,750 (税込)- 品切れ中
-
★ココチ舎 ごはん鍋 2合
¥13,200 (税込) -
★ココチ舎 ごはん鍋 3合
¥16,500 (税込) -
ココチ舎 焼締 陶おひつ 1合
¥2,750 (税込)- 品切れ中
-
ココチ舎 焼締 陶おひつ 2合
¥3,300 (税込)- 品切れ中
-
★ココチ舎 キャセロール 土鍋 7寸
¥16,500 (税込)- 品切れ中
-
★ココチ舎 キャセロール 土鍋 9寸
¥29,700 (税込)- 品切れ中
-
コンテ まかないボウル130 / conte
¥2,200 (税込) -
コンテ まかないボウル180 / conte
¥2,970 (税込) -
コンテ まかないボウル220 / conte
¥3,850 (税込) -
コンテ まかない丸バット130 / conte
¥1,540 (税込) -
コンテ まかない丸バット180 / conte
¥1,980 (税込) -
コンテ まかない丸バット220 / conte
¥2,420 (税込) -
コンテ まかない平ザル130 / conte
¥1,760 (税込) -
コンテ まかない平ザル180 / conte
¥2,200 (税込) -
コンテ まかない平ザル220 / conte
¥2,860 (税込) -
コンテ こします 小 / conte
¥4,950 (税込) -
コンテ こします 大 / conte
¥5,720 (税込) -
コンテ やくさじ 15ml / conte
¥1,650 (税込) -
コンテ やくさじ 5ml / conte
¥1,430 (税込) -
コンテ おてがる薬味トング130 / conte
¥1,430 (税込) -
コンテ おてがる薬味トング150 / conte
¥1,650 (税込) -
コンテ おてがる料理トング175 / conte
¥2,200 (税込) -
コンテ おてがる料理トング220 / conte
¥2,640 (税込) -
かごや 竹 中華せいろ 18cm 2段 ステンレス鍋付セット
¥6,820 (税込)- 入荷予定あり
-
かごや 竹 中華せいろ 18cm 2段 アルミ蒸板付セット
¥5,940 (税込) -
かごや 竹 中華せいろ 21cm 2段 ステンレス鍋付セット
¥9,680 (税込)- 入荷予定あり
-
かごや 竹 中華せいろ 21cm 2段 アルミ蒸板付セット
¥7,370 (税込) -
かごや 杉 中華せいろ 15cm 2段 ステンレス鍋付セット
¥5,940 (税込)
子どもも掴みやすい!
トング好きなのでトングはたくさん持っていますが、その中でもついつい手に取ってしまうのがこのトング。とにかくしなやかで大きいものから小さいものまで、このトングならまるで指先で扱っているように掴むことができます。特に我が家で一番使う場面は食卓。大皿に盛りつけた唐揚げなども、このトングなら子どもも取りやすいのでトングの取り合いになります(笑)パーティーなどのときの取分け用にも大活躍なのでこれからの時期には必需品。やはり1本だと足りないので追加で買い足しました!
蟹谷
こぞって使う理由がわかりました
コンテのトングはスタッフの愛用率が高くサイズ違いで揃えているほど。どれどれ、私も。ということでお弁当のおかずを詰めるときに使えて、キムチやピクルスなどの取り分けに使えて・・・と考えて、15cmをチョイス。噂通り、トングの開閉がソフトで食材が滑らずわさっとつかめます。なのに、先端が繊細だからお弁当箱の隙間におかずを詰めるときもすっと入り込んでくれる。使った後は余計な凹凸がないからスポンジでひと撫でで終了。うわ〜本当にこれはいい。買い足し決定です!
北村
納豆そばの食器として使ってもいい感じ
最近、健康のためにほぼ毎日納豆を食べています。納豆をさらに美味しくいただきたいので、色々なレシピで作ってみました。その中、一番好きな組み合わせは今回の納豆そばです。 食器はconteのまかないボール、丸バット、平ザルをセットで使っています。13cmの小さいサイズなので、キッチンだけではなく、食卓に出しても良い感じですね! あと、今回の組み合わせは本当においしいと思いますので、 皆さんにもシェアしたいです!納豆好きの方、是非試してみてください! お蕎麦:1食分 納豆:2パック 黒豆と大豆 もずく酢:1パック 大葉:お好きな量でどうぞ 大根おろし:少し多めにおろした方がいい! 荏胡麻油かオリーブオイル:1さじ ミニトマトは飾りだけ、他の食材でも大丈夫です。 最後、練りワサビを添え、麺つゆをかけます。 混ぜてから食べましょう!
李
高齢の母の手にもやさしいトング
コンテのトングは最初から開いている幅が広いので、ガバッとたっぷりつかむことができます。広いけど挟む力もかる~く出来て、力のない母も軽々。130と150のサイズを使い比べてもらったところ、小さい母の手には130がしっくりきたようです。何度もつかまなくても一度に掴める「食いしん坊のためのトング」 細かい作業もできちゃうのでテーブルやお弁当作りなど、箸より出番が増えました。
小林
コロンと手に収まるほっこりカップ
この焼き締めの渋さと、まあるい形に一目惚れ。口元が少し反っているので口当たりがいいんです。私はこのカップには、コーヒーにミルクフォームを入れるのが好きなんですが、泡がふわっと留まってくれてなんともほっこりするんですよ~。プロキッチンで取り扱う前にココチ舎で購入してから気に入りすぎてお取り扱いをお願いしました。とってもおすすめです♪
小林
干ししいたけが浮いてこない!!
今までさんざん試行錯誤してきた干ししいたけの戻し方問題。水面にラップを密着させてみたり、空き瓶に水と干ししいたけをいれてみたりしてきましたが、ついにこの問題を解決するアイテムに出会いました。コンテのまかないボウル180に1サイズ小さいまかない平ザル130を落とし蓋として使えば、パンチ穴から上部に水を逃がしつつ、程よい重さで浮き上がってくる干ししいたけを押さえられるので、しいたけの全身が水に浸かるのです。これで途中、ひっくり返すけど軽い部分が浮いちゃってイライラすることも無く、硬い部分が残っちゃうという悲しい出来事はなくなりプチストレスから解放されました!
三木
滑らない離さない崩さない
油をまとった鶏肉って調理の際に菜箸を使ってもトング(シリコン製)を使ってもするっと滑ってしまうことが多く、しまいにはフライ返しでひっくり返したりしていたのですが、お試しで使ったコンテがそのプチストレスを解消してくれました。こんなシンプルなデザインなのに、すごーいと声が出るほど高スペックの持ち主なんです。食材をがっつりつかんで離さない。しかも力を入れなくてもいいから崩れることもないし、先端を使えば繊細な盛り付けだってお手のもの。素晴らしい!全サイズ欲しい!
北村
ティーマじゃない取り皿
サンプルを見た時から使いやすそうだなーと思いお試しに1つだけ。北欧食器が多い我が家ですが問題なく馴染みました。取り皿にぴったり。和食器なのに扱いも楽だし軽い!家族分揃えます。
増田
藍染めの布のようなさわやかな器
毎日暑くて冷やし麺が食べたくなる今日この頃。冷たい麵ばっかりだと飽きてしまうのでしっかりお米も食べたいところ。ココチ舎さんのインディゴの器は洗いざらしのデニムのような、さわやかな器なので夏にぴったりです。素朴な風合いが素敵な和食器なのに、使いはじめの目止めの作業はしなくてもよかったり、電子レンジの使用もできるという心配りがうれしい。炊き込みご飯がよく映えます。
武内
お菓子作りでも大活躍
最近お手伝い&自分でやりたいブームの3歳の娘。ケーキを作るときに混ぜるのを手伝ってもらいました。このまかないボウルなら底が安定しているので、力が弱い子どもでも混ぜやすく、深さもあるので底からかき混ぜてもこぼれにくい!さらにしなりのいいシリコンスパチュラのおかげで上手に混ぜることができました。このボウルはフチが巻かれていないので型に生地を流し込むときや洗うときにもノンストレス。調理の下ごしらえだけじゃなくお菓子作りにも大活躍です!
蟹谷
ケーキ皿にちょうどいい和食器
ココチ舎のスリップシリーズは大好きな器で、全サイズ持っています。さらりとした触り心地で食材を載せてもペタッとしないから、目玉焼きなんかもくっつかずに食べることが出来て都合がいいんです。5寸はケーキにちょうどいい大きさ。北欧食器にも合う和食器のケーキ皿、ステキですよ。
小林
淡い色が引き立つプレート
夏休みに、京都に行ったときに買った「七條甘春堂」の干菓子「京の夏琥珀」を並べてみました。 寒天と砂糖でできていて、淡い色合いはまるで宝石のよう。そんな綺麗な和菓子も、このプレートにのせるとますます透明感が増して、粋に見えます。
蟹谷