食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
北村
植物を愛でる日々 北村

MESSAGE

本来はインドア派なので、家でのんびりするのが好きですが、興味があるイベントやワークショップ、手作り市などがあると(自分でも)想定外のアクティブ面を発揮します。ストレス解消法は本屋パトロール。本屋さんは一日居ても飽きたりないくらい大好きです。お買い物はかなりの慎重派。じっくり考えて迷って悩んで、結果タイミングを逃すことも多いけど、長く愛着が持てるモノに囲まれて暮らすのが理想なのです。

私の愛用マグ

商品コメント

食べすぎ防止のデザートグラス

ここ数カ月で一気に体重が増え焦ってはいるものの、暴走気味の食欲は抑えられず。この日もどうしても甘いモノが食べたくなってしまったので、冷凍マンゴーでスムージーを作りちょっとだけホイップクリームをトッピングした簡単スイーツで欲を満たしました。お気に入りのモールグラスLサイズはデザート用にはどうかなぁと思ったけれど、それなりに可愛くできてキュン。サイズ的にもダイエッターにはぴったり。ミニパフェのようなスイーツのときは細長いパフェスプーンがマストです。

ミニブーケもバランスよく

先日、娘が中学校を卒業しました。卒業式にはお友達同士で花束を渡しあったようで、娘が持ち帰ってきたのは大好きなピンク色のミニブーケ。ミニとはいえお花にボリュームがあったため、キントーのアクアカルチャーベースに生けました。上皿の穴に花を挿し、茎の部分を広げるようにするとバランス良く収まります。それにしてもあっという間だったな、中学。この春、卒業式を迎える皆さん、おめでとうございます。

手作り醤油麹

醤油麹の仕込みです。パストリーゼで消毒したWECKに乾燥米こうじと最近使い始めた醤油(スタッフ三木おすすめのフンドーキンの醤油)を1:1で入れてかき混ぜ、麹が醤油にヒタヒタに漬かるようにならして仕込みは完了。あとは常温保存で一日に一回空気を含ませるようにかき混ぜて一週間くらいで完成の予定です。ガラスの容器は中の様子がひと目でわかるから、醤油が足りないなぁというときの継ぎ足すタイミングも逃しません。免疫力アップと美肌効果も期待して、おいしくな~れ。

固めプリンにはこのスプーン

バレンタイン当日。我が家ではダンデライオンのチョコレートプリンを堪能しました。瓶の蓋が一向に開かないアクシデントを乗り越え、口にしたチョコレートプリンの美味しいことと言ったら。口福。スプーンは木奏さんのティースプーン。細身のため瓶入りプリンも食べやすく、カチャカチャ音がしないからプリンに集中できます。とろとろ系のプリンだとすくう部分が小さいのでちょっと食べづらいかもしれませんが、固めのプリンだったらほらこんなに。瓶の底もキレイにすくえ秒で完食しました。

チョコにはゴールドのカトラリー

甘いものは得意じゃないけど、チョコは別。特にバレンタインが近づくとチョコの誘惑にホイホイ乗っちゃいます。今日のおやつは濃厚ガトーショコラ&甘さ控えめホイップ添え。カトラリーは迷わずクチポールのデュナゴールドです。自己満ながらゴールドのカトラリーを添えるだけで、全体がフォトジェニックになりテンションが上がります。ですが、それだけでは一軍にはなれません。繊細な作りはケーキをカットしたり刺したりがしやすく、とっておきのケーキを崩さず食べることができるんです。

エアリーなチーズ、食べたことある?

世のチーズ好きの皆さん、エアリーなチーズって食べたことありますか?用意するのはゼスターグレーターとハード系チーズ。おもしろいほど、するすると固いチーズが削れていきます。さっきまであんなに固かったのに、削るとふわっふわの新食感に生まれ変わります。ダイレクトに頬張りたい気持ちをグッと抑えて、ラザニアと一緒に一口。削り立てだからチーズの風味が強く、口の中が美味しいでいっぱいになり幸せ。どこまでも伸びるチーズも美味しいけれど、粉雪のようなチーズもご賞味あれ。

バレンタインに向けて特訓開始

人生初のアイシングクッキーを作りました!(といっても私はスタッフ最上のアシスタント)アイシングのアの字も知らなかったけれど、アイシングを作って好みの色に調整する時間はついつい夢中に。バークマンのクッキー型はとにかくシルエットが絶妙で可愛い。お気に入りはミトンとツリーだけど、猫も犬も可愛いんだよなぁ。来年のバレンタインはチョコレートではなく、アイシングクッキーを家族にプレゼントするのもいいかも。2月に向けて秘密の特訓スタートです。

縁の下のチカラモチ

はい、注目!見てほしいのは美味しそうなたまご焼きではなく、五徳の上にのった丸いもの。その名もズバリ「ちいさな五徳」。五徳の上に安定感を作ってくれる縁の下の力持ち的な存在です。リバーライトの特小のたまご焼きやちょこっとフライパン16cm、あと軽いフライパンなどをお使いの方には必須のアイテムです。ぐらつかないから調理中の不安がなく、あわあわすることがありません。何事も土台がしっかりしていると、事がうまく進みます。ガスコンロをお使いの全家庭に届け~。

スープをおいしく見せるチークのボウル

とろっと濃厚なクリームスープがおいしい季節になってきました。今日のランチは「じっくりコトコト」シリーズのカップスープとベーグルです。スープはチークのサラダボウルへ。ちょうど一人分のスープが入り、見た目もいつもよりおいしそう。厚みがあるから熱々のスープを注いでも手を添えることができ、素朴な木の手触りが気持ちまで温かくしてくれます。アサイーボウルやグリークヨーグルトにも良さそうな予感がしますが、まずは冬のあったか料理にどうぞ。

無駄がない!スリムなおろしプレート

家事問屋さん、私の台所をのぞいてる?って思うほど、ドンピシャなアイテムでした。私が大根おろし器に求めるのは収納性。切れ味のよいおろし器はたくさんあるけれど、収納に場所を取るようだとアウトなのです。その点、こちらは超スリムで、しかもセットできるバットを持っていたのも運命としか言いようがありません。切れ味は正直、普通かな。けれど、切れ味の良さと繊維の引っかかりがないぎりぎりのところを攻めて刃付けをしているため、洗いやすいときた。スーパーおろし器と命名です。

おうちごはん

暮らしのひとコマ

カテゴリ一覧