食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
トウジキトンヤ 焙じ器 / TOJIKI TONYA

昔ながらの暮らしの道具、焙じ器。焙じ器は茶葉を焙煎するための道具で、トウジキトンヤの伊賀焼の焙じ器は遠赤外線効果によって香りと旨味が高い茶葉を炒ることができます。この独特の筒型はゆすった時に茶葉が飛び散らず、熱を中に閉じこめるため。金属で炒るよりも熱のあたりが柔らかく焦げ付かずに炒ることができます。では、ほうじ茶を作ってみましょう。

ほうじ茶の作り方

1.焙じ器をガスコンロにかけ温める。
2.茶葉を焙じ器に入れ、弱火で炒っていきます。
3.茶葉が動きだし香ばしい香りがしてきたら、焙じ器を持ち上げゆすって混ぜていきます。(持ち手は熱くなるので、ミトンなどご使用ください。)
4.茶葉の色が変わり、炒り加減がお好みになったら茶葉を持ち手の先から取り出し、お皿に移します。(炒りたての茶葉にお湯を注ぐとシューット蒸発するほど高温になっていますので、ご注意ください。)
5. 使う分を急須に入れ熱湯を注いでお楽しみください。

炒ったほうじ茶は市販のほうじ茶より芳醇で美味。ホットでもアイスでも美味しくお召し上がりいただけます。炒る時間の目安は日本茶で1分くらいでしょうか。短ければ浅炒り。長ければ深煎りになりますので、色々試してお好みの炒り時間を見つけてください。他にもごまを炒ったり、黒豆、コーヒー豆、塩、玄米など香ばしさをプラスしたい食材にお使いいただけます。(香りが移る可能性があります)。ほんの数分でいつもと違うお茶の時間が過ごせ、部屋中に漂うお茶屋さんの香りに心からリラックスできるはずです。

サイズ(目安) W19.0×D13.5×H8.0cm
重量(目安) 296g
材質 耐熱陶器
伊賀/伊賀耐熱土
使用区分 電子レンジ ○、オーブン ○、食洗機 ×
原産国 日本

プロキッチン道具街について

プロキッチン道具街では、専門店でなければなかなか手にすることができない「調理器具」「調理小物」「パーツ類」などをスタッフ独自の目線でセレクトしてご紹介いたします。世の中には有名ブランドのものでなくても、優れた魅力をもつ道具がたくさんあります。見た目は素朴でも作り手の想いが込められたものや、一年のうちほんの数回しか使わない専門の道具などは、使うことによって道具の価値を知ることができます。プロキッチン道具街を通じて、隠れた銘品を見つけてみてはいかがでしょうか。「あれは、どこで売っているのかな?」と迷ったら、プロキッチン道具街をのぞいてみてください。

プロキッチン道具街の商品

紹介ブログはこちら

この商品を買った人はこの商品も買っています

カテゴリ一覧