

おうちごはん
-
沖縄の黒糖ブロックで作るふっくら蒸しパン
おやつ -
ゴーヤとナスの白味噌炒め
おかず -
玉子焼き器でミルクレープ
おやつ -
カリモチシンプルなじゃがいものガレット
おかず -
鉄フライパンでカリっとモチっと豚チヂミ
ごはん・麺・パン -
スウェーデンの家庭料理「ヤンソンさんの誘惑」
おかず -
幸せのクロックムッシュ
ごはん・麺・パン -
鶏手羽元とレタスのスープ鍋
おかず -
いちごがちょこんといちご大福
おやつ -
パクチーもりもりガパオのホットサンド
ごはん・麺・パン -
しっとりバナナナッツケーキ
おやつ -
自然の甘み手作りジェラート
おやつ -
甘夏のピール
おやつ -
ひなまつりに☆ひし餅がわりの3色ババロア
おやつ -
ロッジで作るアヒージョからパスタ
ごはん・麺・パン -
いちじくのワインゼリー
おやつ -
ストウブでパパッと簡単ピラフ♪
ごはん・麺・パン -
カルボナーラ風グラタンパスタ
ごはん・麺・パン -
太陽が調味料!干し大根のサイコロステーキ
干し野菜 -
簡単!我が家の「ルーなし」ヘルシーシチュー♪
汁物 -
冷めてもおいしい!簡単とりつくねバーグ
おかず -
彩りきれい!菜の花とベーコンのごま油炒め
おかず -
簡単おいしい!さくさくスノーボール♪
おやつ
暮らしのひとコマ
-
お正月の楽しみはいちご狩り
以前は年末年始といえば、毎日スノーボードをしていましたが、ここ数年はいちご狩りが定番になってます。1月1日にオープンしてGWくらいまでやっていて、最後のほうとは全然おいしさが違うんです!やはりなんといっても1月が一番甘くてジューシーで美味しいいちごが食べられます。1粒が普通の3倍くらいある大きさのもあるので、30粒くらい食べるとお腹パンパン。しばらくいらない~ってくらい食べまくりって1年が始まります。
-
4年ぶりの湖上花火大会は寒かった
4年ぶりの諏訪湖花火大会に行ってきました!台風予報で開催が危ぶまれていたけど、なんとか開催。諏訪湖は山に囲まれているので、音が反響して迫力があるんです。湖に映る花火もきれい。そして何と言っても水上に半円で上がる湖上スターマインは圧巻です。やっぱりきれいだったなー。でも風が強く寒くて毛布にくるまって観てました。夏の風物詩とは??(笑)
-
黄色いインコを飼ってます♪
犬やネコは飼う自信がないので、インコを飼うことにしました。何回もショップに通って、どの子にしようかと悩んでいたけど、黄色いこの子に決めました。メスだったらしく、おしゃべりはしないけど、すごく慣れてくれて、とってもかわいいです~♪
-
冬はスノボー、夏はダウンヒル!
冬はスキー場ですが、夏は自転車で山道を下るダウンヒルのコースがあります。夫がやっていて子供も始めたので、私もやってみました!結構危険で体中筋肉痛になるけど、面白い!山はいいなぁ。
商品コメント
上質なお盆は暮らしを豊かに
正方形で小さめサイズは、こんなふうに1人の時間に使ったり、おもてなしにも使ったり。上質なお盆は、一目見てわかりますよね。調味料をまとめたり、バターとジャムを置いたりしてテーブルに出せばおしゃれで片付けも楽ですよ。
ひんやりデザートに
ひんやりおいしい抹茶ババロアは、その苦みが暑い夏にピッタリ。甘いあずきと砂糖なしの生クリームと一緒に食べるそのバランスがおいしいですよね。ボデガに入れてそのまま冷蔵庫で冷やせばおもてなしにもいいですね。
お手伝いしてもらってます!
和の道具だけど、北欧にも合うスタイリッシュな鰹節削り器。コンパクトな上、滑り止めのお陰で安定して削れ、パカッと開くので削った鰹節も取り出しやすい。シュッシュッと削っていたら、息子が「やりた~い!」と言って自らお手伝いしてくれました♪
素朴な雰囲気で大好きなイタリアの器
ぽってりとした温かみのある器で、大好きな一枚。手に取る度、いいな~と思ってしまう微妙なゆがみと色味。重そうに見えて軽いんです。パスタや具ゴロゴロのシチュー、煮もの、サラダなど1人用としても、真ん中にどん!でも使えます。
ランチョンマットがわりにも
大胆な絵柄がかわいいkatakataさん。普段はお弁当包みにすることが多いけど、おやつの時間にサッと敷いてランチョンマットがわりに。「目が~!口が~!」と子どもと話しながら食べました♪
まとめたくなる北欧のブレッドバスケット
朝食にパンとジャム、コーヒーグッズをまとめたり、お菓子を入れたり。とにかく一つじゃ足りないくらい色々使いみちをおもいついちゃうステキなバスケット。時々、オイルを塗って変わっていく風合いも楽しみたいな~。
もう手放せない快適さです♪
普通のバスマットって、髪の毛がついたり使い終わった後に干しておく場所を考えたり、洗濯も面倒だったりで、もっと快適に使えるものがないかな~ってずっと探していたんだけど、これにしたらすべて解決!普通のすのこと違って、表面に凹凸があるのがポイント!すぐに次の人が使っても、ベタっとしないんですよ。すぐに乾くからいつもサラッとしているし、冬も冷たくないから本当に快適。そして軽いからサッと立てかけられて、扱いも楽。面倒だったバスマットの洗濯からも解放されて、もう手放せませんね。スクエアな形もかわいいし、乗って余裕があるのでオススメです!
のんびりモーニングに
お休みの日のゆっくりモーニングは、器も食べ物も好きなものを集めてのんびりといただきます。ビーンズプレート大はワンプレートのように使えてカフェ気分。朝から気分が上がります♪ウレタン塗装されているのでドレッシングもOKなんですよ。
お弁当包みに
何枚あっても困らない布ものは、ついつい買ってしまうんだけど、今回は息子のお弁当包みにも使えるようにとこの柄を選びました。草木染めのやさしい感じと、やわらかいコットン生地の相性がぴったり。洗ったまましわしわなままでもいいけど、アイロンでピシっとさせるのが好きです。
ふんわり、さらりな肌触り
汗かきな息子は、革のソファーにそのまま座るのが苦手だったので、夏はこのリネン100%のタオルを敷くことにしました。さらりとして「きもちい~!」と気に入ってくれたもよう。落ち着いたグレーを選んで家には良かったな。外にも持って行っていっぱい使うつもりです!