送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込5,500円以上 送料無料(沖縄県を除く)
料理をすることも食べることも同じくらい大好きで、定期的に人を集めてごはんを囲む会などを開いているせいか家に食器があふれがち。引っ越しを機に泣く泣く大量に断捨離したこともありました。外食などで、美味しい!と思ったものはどうしても家で再現してみたくて、楽しくおしゃべりしながらの食事のはずがついつい分析的になってしまうことも。休日は近所のカフェでまったり読書をしたりお花屋さんをのぞいてみたり。基本的にはマイペースなので、のんびり自分らしく暮らしをみがいていけたらな、と思って日々を過ごしています。
小さいころから大好きなスナフキン。幼いながら彼の風来坊的な生き方にひかれていたのかもしれません。今日は彼のお皿を使って仕事の合間に、スタッフ中島からもらったおやつでちょっと一息。すこし奇抜なデザインに見えますが、良いアクセントになるので、いろいろと使えるこのお皿がお気に入りです。
すぐに手に届く場所に、よく使う調味料などをまとめておきたくて購入したこのマグネットスパイスラック 。写真のように色々なものを置いたり掛けたりしているのですが、マグネットの面積が広いので簡単に取れたりずり落ちてしまう心配もなく、安心して使えるので気に入っています♪
おうち時間にやりたかったことの一つが、木のカトラリーのメンテナンス。やろうやろうと思いつつ、ついつい後回しになっていましたが、お家で過ごす時間が長くなった今の時期にのんびりとお気に入りのカトラリーをまとめてお手入れしました。カサカサしていた子たちが見違えるほど潤いを取り戻しましたよ♪
GW中、自宅にこもってせっせと包んだ餃子。食べきれなかった分は野田琺瑯の浅型レクタングルで冷凍してから、スタッシャー シリコーンバッグ スタンドアップに入れて保存しています。普段の調理補助はもちろん、バーベキューに調味したお肉を持っていくときも液漏れする心配がなくて重宝しています。
無駄がなくシュッとしていてカッコいい、お気に入りのヴィジョングラス。今回はキントー ティーウォーマーで温めながらバーニャカウダを楽しみました♪長時間火に当てていると焦げてきちゃうので、かき混ぜたり、火を消したりして調整してくださいね!
春が旬の芽キャベツとシラスでペペロンチーノを作りました。真っ白なカサゲントのパスタプレートに盛り付けてみたら、芽キャベツのグリーンがよく映えます。ほどよい深さもあるので、汁気が多くても安心。桜えびとトマトのリゾットなんかもよさそうですね。
今までずっとサバティエのパン切りナイフにあこがれて、欲しいと思っていました。今回、会社のサンプルを借りて実際に使ってみたのですが、想像通り!ナイフ自体に程よく重みがあるので、あまり力を入れずにすっと切れるし、やっぱりなんといってもかっこいい!!さっそく我が家にもお迎えしたいと思います♪
見た目がビーカーみたいで気に入っているこのグラス。飲みもの用として使っていたのですが、最近買った水菜が中途半端に余ってしまい、たまたま目についたこちらのグラスに入れてみたところ、何となくおしゃれに見えて気に入っています。隣のバジルはボデガの370mlを使っています。
カサゲントの器で気に入っている部分は、なんといってもふちの表情。ぽってりとした艶のある釉薬も気に入っているのですが、ふちの釉薬が落ちて器の地が出ている部分がなんともたまらなく気に入っています。均一に釉掛けされている器も素敵ですが、不均一でひとつひとつ表情の違う器に湧く愛着も一入です。
会社でお昼にタコライスを作って食べました。その時に使ったのが木村硝子×イイホシユミコのディシィーズ。今回22センチを使ってみたのですが、程よい深さもありワンプレートにぴったりのデザインでした。ふちの白いラインのアクセントがかわいらしく、ただ盛りつけただけでもカフェ飯風になるので気分が上がります♪
金柑とローズマリーのスカッシュ
なんちゃってモヒート
冬瓜と鶏ひき肉のあんかけ
うざく
タコの翠酢(みどりず)
たまねぎ人参ドレッシング
【お正月に残ったお餅消費レシピ】しらす明太もちチーズピザ
【お節で残った数の子消費レシピ】数の子クリームチーズ
ナスの焼き浸し風
あんこクリームチーズのフレンチトーストホットサンド
カテゴリ一覧
商品コメント
大好きなスナフキン
小さいころから大好きなスナフキン。幼いながら彼の風来坊的な生き方にひかれていたのかもしれません。今日は彼のお皿を使って仕事の合間に、スタッフ中島からもらったおやつでちょっと一息。すこし奇抜なデザインに見えますが、良いアクセントになるので、いろいろと使えるこのお皿がお気に入りです。
ズレないマグネットの安心感
すぐに手に届く場所に、よく使う調味料などをまとめておきたくて購入したこのマグネットスパイスラック 。写真のように色々なものを置いたり掛けたりしているのですが、マグネットの面積が広いので簡単に取れたりずり落ちてしまう心配もなく、安心して使えるので気に入っています♪
今こそメンテナンス!
おうち時間にやりたかったことの一つが、木のカトラリーのメンテナンス。やろうやろうと思いつつ、ついつい後回しになっていましたが、お家で過ごす時間が長くなった今の時期にのんびりとお気に入りのカトラリーをまとめてお手入れしました。カサカサしていた子たちが見違えるほど潤いを取り戻しましたよ♪
冷凍餃子の保存にも◎
GW中、自宅にこもってせっせと包んだ餃子。食べきれなかった分は野田琺瑯の浅型レクタングルで冷凍してから、スタッシャー シリコーンバッグ スタンドアップに入れて保存しています。普段の調理補助はもちろん、バーベキューに調味したお肉を持っていくときも液漏れする心配がなくて重宝しています。
直火もOK!!
無駄がなくシュッとしていてカッコいい、お気に入りのヴィジョングラス。今回はキントー ティーウォーマーで温めながらバーニャカウダを楽しみました♪長時間火に当てていると焦げてきちゃうので、かき混ぜたり、火を消したりして調整してくださいね!
春色のパスタがよく映えます
春が旬の芽キャベツとシラスでペペロンチーノを作りました。真っ白なカサゲントのパスタプレートに盛り付けてみたら、芽キャベツのグリーンがよく映えます。ほどよい深さもあるので、汁気が多くても安心。桜えびとトマトのリゾットなんかもよさそうですね。
やっぱりかっこいい!!
今までずっとサバティエのパン切りナイフにあこがれて、欲しいと思っていました。今回、会社のサンプルを借りて実際に使ってみたのですが、想像通り!ナイフ自体に程よく重みがあるので、あまり力を入れずにすっと切れるし、やっぱりなんといってもかっこいい!!さっそく我が家にもお迎えしたいと思います♪
使い方は無限です!
見た目がビーカーみたいで気に入っているこのグラス。飲みもの用として使っていたのですが、最近買った水菜が中途半端に余ってしまい、たまたま目についたこちらのグラスに入れてみたところ、何となくおしゃれに見えて気に入っています。隣のバジルはボデガの370mlを使っています。
ふちの表情がたまらない
カサゲントの器で気に入っている部分は、なんといってもふちの表情。ぽってりとした艶のある釉薬も気に入っているのですが、ふちの釉薬が落ちて器の地が出ている部分がなんともたまらなく気に入っています。均一に釉掛けされている器も素敵ですが、不均一でひとつひとつ表情の違う器に湧く愛着も一入です。
たっぷりワンプレートにも
会社でお昼にタコライスを作って食べました。その時に使ったのが木村硝子×イイホシユミコのディシィーズ。今回22センチを使ってみたのですが、程よい深さもありワンプレートにぴったりのデザインでした。ふちの白いラインのアクセントがかわいらしく、ただ盛りつけただけでもカフェ飯風になるので気分が上がります♪