のブランドページ
-
■【プロキッチンオリジナル】【2個セット】スモールおしぼり置き ウォールナット / PROKITCHEN
¥3,300 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】いちょうの三角木べら 小 / PROKITCHEN
¥1,232 (税込) -
日本製のステンレスたわし 3個入
¥1,100 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】いちょうの三角木べら 中 / PROKITCHEN
¥1,364 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】いちょうの三角木べら 大 / PROKITCHEN
¥1,518 (税込) -
■【プロキッチンオリジナル】いちょうの三角木べら 3本セット / PROKITCHEN
¥4,114 (税込) -
【春のお重CP 10%OFF 4/20まで】【プロキッチンオリジナル】お弁当包み 50cm ほっこり / PROKITCHEN
¥1,144 (税込)- SALE
-
【春のお重CP 10%OFF 4/20まで】【プロキッチンオリジナル】風呂敷 70cm ほっこり / PROKITCHEN
¥2,816 (税込)- SALE
-
【プロキッチンオリジナル】【単品】ちょこっとまな板 17×12cm / PROKITCHEN
¥990 (税込)- 入荷予定あり
-
オイルスクリーン 29cm
¥3,080 (税込)- 残りわずか
-
スワダ 新型栗くり坊主 / SUWADA
¥3,190 (税込) -
【日本製】 ぎんなん煎り 木柄 丸型
¥5,720 (税込)- 残りわずか
-
鳥部製作所 鉄の健康鯛
¥935 (税込) -
【プロキッチン別注】フコカ キッチンクロス ダークグレー 大判サイズ 46×70cm / Fucoca.
¥1,760 (税込) -
【プロキッチン別注】フコカ キッチンクロス ライトグレー 大判サイズ 46×70cm / Fucoca.
¥1,760 (税込) -
■【送料無料】【2枚セット】【プロキッチン別注】フコカ キッチンクロス ダークグレー 大判サイズ 46×70cm / Fucoca.
¥3,520 (税込)- 送料無料
-
■【送料無料】【2枚セット】【プロキッチン別注】フコカ キッチンクロス ライトグレー&ダークグレー 46×70cm
¥3,520 (税込)- 送料無料
-
■【送料無料】【2枚セット】【プロキッチン別注】フコカ キッチンクロス ライトグレー 大判サイズ 46×70cm / Fucoca.
¥3,520 (税込)- 送料無料
-
【プロキッチン別注】フコカ キッチンクロス ダークグレー ハーフサイズ 34×46cm / Fucoca.
¥1,155 (税込) -
【プロキッチン別注】フコカ キッチンクロス ライトグレー ハーフサイズ 34×46cm / Fucoca.
¥1,155 (税込) -
■【送料無料】【2枚セット】【プロキッチン別注】フコカ キッチンクロス ライトグレー&ダークグレー ハーフサイズ 34×46cm / Fucoca.
¥2,310 (税込)- 送料無料
-
■【送料無料】【2枚セット】【プロキッチン別注】フコカ キッチンクロス ダークグレー ハーフサイズ 34×46cm / Fucoca.
¥2,310 (税込)- 送料無料
-
■【送料無料】【2枚セット】【プロキッチン別注】フコカ キッチンクロス ライトグレー ハーフサイズ 34×46cm / Fucoca.
¥2,310 (税込)- 送料無料
-
鉄 中華お玉 小
¥1,265 (税込)- 残りわずか
-
鉄 中華お玉 中
¥1,320 (税込) -
野田琺瑯×天一印 LUKE(ルーク) 浅型キャセロール 25cm グレー
¥10,450 (税込) -
亀の子束子 パームチビッコ
¥451 (税込) -
亀の子束子 1号
¥484 (税込) -
亀の子束子 3号 ※
¥627 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】【単品】半月盆 両面 黒×赤 / PROKITCHEN
¥2,178 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】【2枚セット】半月盆 両面 黒×赤 / PROKITCHEN
¥4,070 (税込) -
■【セット】お雛様を飾りましょう 雛飾りセット 真工藝&半月盆S
¥5,280 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】【単品】半月盆S 両面 黒×赤 / PROKITCHEN □
¥1,100 (税込) -
■【プロキッチンオリジナル】【2枚セット】半月盆S 両面 黒×赤 / PROKITCHEN
¥2,090 (税込) -
白山陶器 ベーシック 煎茶 白マット ※
¥1,210 (税込)- 残りわずか
-
白山陶器 ベーシック 4寸飯碗 天目 / HAKUSAN
¥1,540 (税込) -
白山陶器 ベーシック 4寸飯碗 白マット / HAKUSAN
¥1,540 (税込) -
白山陶器 BLOOM プレート SS リース / HAKUSAN
¥1,650 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 BLOOM プレート S リース / HAKUSAN
¥2,860 (税込) -
白山陶器 BLOOM プレート M リース / HAKUSAN
¥3,300 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 BLOOM プレート L リース / HAKUSAN
¥4,840 (税込) -
白山陶器 BLOOM フリーディッシュ リース / HAKUSAN
¥3,630 (税込) -
白山陶器 BLOOM デザートカップ / HAKUSAN
¥2,420 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 BLOOM ボール S / HAKUSAN
¥2,860 (税込) -
白山陶器 BLOOM ボール M / HAKUSAN
¥3,630 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 BLOOM マグ ブーケ / HAKUSAN
¥3,630 (税込) -
白山陶器 BLOOM マグ リース / HAKUSAN
¥3,630 (税込)- 残りわずか
-
白山陶器 長方皿 中 グレイ / HAKUSAN
¥2,420 (税込) -
白山陶器 どんぶり 5寸深めん丼 天目 / HAKUSAN
¥2,640 (税込) -
白山陶器 どんぶり 5寸深めん丼 青磁 / HAKUSAN
¥2,640 (税込) -
白山陶器 どんぶり 5寸深めん丼 白磁千段 / HAKUSAN
¥2,970 (税込) -
白山陶器 どんぶり 6寸浅めん丼 天目 / HAKUSAN
¥3,300 (税込) -
白山陶器 どんぶり 6寸浅めん丼 青磁 / HAKUSAN
¥3,300 (税込) -
白山陶器 どんぶり 6寸浅めん丼 白磁千段 / HAKUSAN
¥3,630 (税込) -
白山陶器 小鉢 天目 / HAKUSAN
¥1,320 (税込) -
白山陶器 小鉢 青磁 / HAKUSAN
¥1,320 (税込) -
白山陶器 小鉢 白磁千段 / HAKUSAN
¥1,540 (税込) -
白山陶器 汁碗 天目 / HAKUSAN
¥1,540 (税込) -
白山陶器 汁碗 青磁 / HAKUSAN
¥1,540 (税込) -
白山陶器 汁碗 白磁千段 / HAKUSAN
¥1,760 (税込)
パン皿としてちょこっと
吉祥寺へ行くと必ず立ち寄るパン屋さん「ダンディゾン」。毎回食パンを3斤まとめ買いして冷凍保存しています。いつでも食べたい時に楽しめるっていう訳です。今日はあんバターでぺろり。トーストをのせても調湿してくれる無塗装のちょこっとまな板は、わが家ではパン皿となっています。
中島
嫌いな作業がはかどる理由
食洗機があっても作家さんの器や木製品、大切なグラスなど手洗いしないといけないものがあるのでキッチンクロスはやっぱり必須アイテム。フコカは大判サイズでふくっらとした厚みがあり、驚くほどの吸水力でどんどん食器拭きが進みます。食器洗い→拭く→棚への片付け、が”大”嫌いな私にとって、バイヤーがこだわったおしゃれなオリジナルカラーとぽこぽことした織りのデザインも相まって、作業効率も気分も上がるアイテムです。
田島
食事にもお茶の時間にも使える小皿
何品かの野菜のおかずをそれぞれ小さな器に盛り付けて食べる時や、小さなお茶受けに便利なサイズです。無地の食器が並ぶところにこの一皿を加えると小花を飾ったように食卓が明るくなり、重宝しています。
笹間
汁麺の時に必ず登場します
ひとりでさっと食べるお昼には麺ものをよく作ります。うどんやラーメンなどにぴったりなのがこの浅めん丼。深めん丼よりも面が広いので具をたくさん盛り付けても大丈夫です。今日はがっつり肉うどんに常備菜のひじきの煮物でランチです。
武内
2枚め購入しました
なんだかんだで毎日使うこと数年…、もう一枚あっても良いなと2枚め購入です。私は洗ったらそのままフックに吊るしていますが(ズボラなので拭かない)、すぐ乾くところも気に入ってます。ピクニックにぺティナイフと一緒に持っていくと便利ですよ。
増田
栗の下ごしらえが楽になります
小学校の給食で食べた栗ごはんがとてもおいしかったらしく、スーパーで売っているのをみつけたこどもに生栗を購入するようにねだられ、栗の皮むきに初挑戦しました(いままでは炊き込みごはんの素を使ってごまかしていました)。包丁でむくのは絶対大変だと思ったので、栗くり坊主を急いで購入。鬼皮も渋皮も一緒にむけて、思わずおお~っとうなるほど楽に栗の下ごしらえができます。それだけ鋭利な刃なので取りかかる前の取り扱い説明書の熟読は必須です。けがをしないように、栗を持つ手には軍手をはめてのぞむのをおすすめします。栗だけでなく里芋の皮むきにも使えますよ。
武内
ふわふわでサッと拭き終わる
入れ方がヘタで食洗器が上手く使えず、主に手洗いです。水切りかごの代用品として角盆ざる2枚が活躍中。すぐに拭けばいいのですがズボラが発動して狭いカウンターの1/3ほど占領されることもしばしば。店長の熱望で実現したフコカのサンプルをさわって、これなら…と思い購入です。ポイントはタオルとして使いたいくらいのふわふわ感。評判通り抜群の吸収力でサッと拭き終わります。一日使っても臭わないのもうれしい!
増田
お魚にぴったり!な長方皿
近くにある定食屋さんでは、焼き魚が白山陶器の長方皿で出てきます。大根おろしを添えても余裕のある大きさとフチの反り具合がとても食べやすく、お魚以外でも使い勝手がいいんだろうな~、北欧食器との相性も良さそうだな~、とお店を訪れるたびに欲しくなってしまいます。そのうち想像だけでは満足できず、買ってしまう未来が見えます。。(笑)
岩崎
自信を持ってオススメします!
プロキッチンオリジナルの「ちょこっとまな板」。このまな板を作製する時、サイズをスタッフで色々考えましたが、4年間程使用してこのサイズにして間違いなかったと感じています。「これだけ切りたい!」という時に躊躇せず使える絶妙なサイズなんです。紐選びもこだわった甲斐があって、4年経ってもびくともしない丈夫な紐です!
岩谷
平らな木べらが使いやすい
まっ平らでピンとこない見た目でも、実はとても使いやすいんです。鍋底に残りやすい素材の旨味をこそげながら炒めたり、底が焦げ付きやすいカレー等の温め直しにも◎。鍋口でしごけば具材がへらに残ることがありません。片方の角が丸まっており、底のカーブにぴったりと沿ってくれます。持っている鍋のサイズや自分の手腕にも一番しっくり使えた中サイズをお迎えしました。いちょうの木は柔らかいのでささくれができることがありますが、さっとやすりで整えれば問題なく使えます。
武内
ハーフサイズでも抜群の吸水性
多くのスタッフが愛用しているフコカのキッチンクロス。事務所での撮影やお食事会後に大量発生する洗い物の片付けをする時に使ったことがあるので、抜群の吸水力とふかふかなさわり心地は実感済みでした。ただ、食洗機を使ったり、手洗いしても自然乾燥させることが多い我が家にはちょっとサイズが大きいな~と思ってずっと別のクロスを使ってたんです。お客様のリクエストのおかげでハーフサイズができ、やっと我が家にお迎えしました。小回りがきくし、収納場所も半分ですむので助かります。
武内
おそばの定番は5寸深めん丼
サイズで6寸と悩みましたが、普通のうどんやお蕎麦を食べるのには5寸深がぴったりでした。ころんとした丸い感じとつや感、そして軽くて扱いやすいのも使っていていいなーと感じるポイントです。天目も持っていますが、白磁のほうが薄くて軽いです。
小林