のブランドページ
-
倉敷意匠 kata kata 印判手小皿 クマ
¥1,430 (税込) -
倉敷意匠 kata kata 印判手豆皿 アホウドリ
¥1,100 (税込) -
倉敷意匠 kata kata 印判手豆皿 クマ
¥1,100 (税込) -
【決算SALE 10%OFF】倉敷意匠 マグネット キッチンペーパーホルダー
¥3,168 (税込)- SALE
- 残りわずか
-
飯高幸作 オーバル皿 白フチ茶 / kousha ceramic works
¥4,180 (税込) -
飯高幸作 オーバル皿 刷毛黒 / kousha ceramic works
¥4,180 (税込) -
飯高幸作 小鉢 白フチ茶 / kousha ceramic works
¥1,980 (税込) -
飯高幸作 小鉢 刷毛黒 / kousha ceramic works
¥1,980 (税込)- 残りわずか
-
飯高幸作 飯碗 小 白フチ茶 / kousha ceramic works
¥3,080 (税込) -
飯高幸作 飯碗 小 刷毛黒 / kousha ceramic works
¥3,080 (税込) -
飯高幸作 飯碗 大 白フチ茶 / kousha ceramic works
¥3,300 (税込) -
飯高幸作 飯碗 大 刷毛黒 / kousha ceramic works
¥3,300 (税込) -
飯高幸作 湯のみ 白フチ茶 / kousha ceramic works
¥2,750 (税込) -
飯高幸作 湯のみ 刷毛黒 / kousha ceramic works
¥2,750 (税込) -
飯高幸作 箸置き 三日月型 ベーグル / kousha ceramic works
¥495 (税込) -
飯高幸作 箸置き 三日月型 刷毛黒 / kousha ceramic works
¥495 (税込) -
飯高幸作 箸置き 三日月型 織部 / kousha ceramic works
¥495 (税込) -
飯高幸作 箸置き 三日月型 トルコブルー / kousha ceramic works
¥495 (税込) -
飯高幸作 箸置き4個用ギフト箱 / kousha ceramic works
¥220 (税込) -
飯高幸作 フタック 蓋物 丸 S ブルー / kousha ceramic works
¥3,740 (税込)- 品切れ中
-
飯高幸作 フタック 蓋物 丸 S ホワイト / kousha ceramic works
¥3,740 (税込)- 品切れ中
-
飯高幸作 フタック 蓋物 丸 L ブルー / kousha ceramic works
¥4,180 (税込) -
飯高幸作 フタック 蓋物 丸 L ホワイト / kousha ceramic works
¥4,180 (税込) -
【正規品】クチポール 3PCSギフトボックス ブラック
¥990 (税込) -
【正規品】クチポール 6PCSギフトボックス ブラック
¥1,100 (税込) -
【正規品】クチポール 15PCSギフトボックス ブラック ※
¥1,320 (税込) -
【正規品】クチポール 6PCSギフトボックス ミニ ブラック
¥770 (税込) -
【正規品】クチポール 4PCSギフトボックス ブラック
¥1,100 (税込) -
【正規品】クチポール カジュアルギフトボックス ブラック
¥770 (税込) -
【正規品】クチポール 3PCSギフトボックス ホワイト
¥990 (税込) -
【正規品】クチポール 6PCSギフトボックス ホワイト
¥1,100 (税込) -
【正規品】クチポール アリス 3PCSギフトボックス レッド / Cutipol ALICE
¥770 (税込)- 残りわずか
-
【クチポール10%OFF 9/30まで】【正規品】クチポール カトラリーレスト ゴールド / Cutipol
¥2,277 (税込)- SALE
-
【クチポール10%OFF 9/30まで】【正規品】クチポール カトラリーレスト シルバー / Cutipol
¥1,683 (税込)- SALE
-
かもしか道具店 陶の飯びつ こぶり 黒
¥3,960 (税込) -
かもしか道具店 陶の飯びつ こぶり 白
¥3,960 (税込) -
かもしか道具店 陶の飯びつ ふつう 黒
¥5,500 (税込) -
かもしか道具店 ごはんの鍋 一合炊き 白
¥4,840 (税込) -
かもしか道具店 ごはんの鍋 二合炊き 白
¥7,590 (税込) -
かもしか道具店 ごはんの鍋 三合炊き 白
¥10,560 (税込) -
かもしか道具店 ごはんの鍋 一合炊き 黒
¥4,840 (税込) -
かもしか道具店 ごはんの鍋 二合炊き 黒
¥7,590 (税込) -
かもしか道具店 ごはんの鍋 三合炊き 黒
¥10,560 (税込) -
かもしか道具店 ごはんのしゃもじ
¥1,760 (税込) -
かもしか道具店 すりバチ 藍
¥4,400 (税込)- 残りわずか
-
かもしか道具店 すりバチ 白
¥4,400 (税込)- 残りわずか
-
かもしか道具店 すりバチ 黒
¥4,400 (税込)- 残りわずか
-
かもしか道具店 すりバチ 大 藍
¥6,160 (税込)- 残りわずか
-
かもしか道具店 すりバチ 大 白
¥6,160 (税込)- 入荷予定あり
-
かもしか道具店 スパイスすりバチ 藍
¥2,420 (税込) -
かもしか道具店 スパイスすりバチ 白
¥2,420 (税込) -
かもしか道具店 すりコギ
¥1,760 (税込) -
かもしか道具店 なっとうバチ こぶり 白
¥1,980 (税込) -
かもしか道具店 なっとうバチ ふつう 白
¥2,200 (税込) -
かもしか道具店 なっとうのまぜ棒
¥1,320 (税込) -
かもしか道具店 レモンのしぼり器 黒
¥2,860 (税込) -
かもしか道具店 レモンのしぼり器 白
¥2,860 (税込) -
ケロマット ステンレス製 フルートケトル 1.5L / KELOmat
¥19,800 (税込)- 送料無料
-
ケロマット ステンレス製 ウィンザーケトル 1.0L / KELOmat
¥16,500 (税込)- 送料無料
-
KURABI 箸 彫り 茶 / KAWAI
¥1,320 (税込)
好きなものをちょっとだけ
この絵柄だけでも欲しい!と思っちゃうお皿ですが、見た目だけでなく使い勝手も優秀なんです。手のひらサイズの大きさは好きなものをちょこっとだけ載せるのにちょうどいいサイズ感。今日はおやつのタルトをのせていただきます。
岩崎
愛しいアホウドリ
存在感があって使いやすい小皿です。地味な梅の烏龍茶漬けもテーブルを彩ることが出来るのでおススメ。好きな食べ物が美味しく映るのは嬉しいものです。語りつがれるお話しに出てきそうな愛しくて切ないアホウドリですが、空を飛ぶ能力が高い最大の海鳥なのです。器の悠々と飛ぶ姿は頼もしいアホウドリです。
笹間
好きな器は好きなように
一目見て、ただ単純に「かわいい!」と思ったフタック。コロンとしたフォルムとマットでもつやつやでもない質感、そして蓋が平らなので、積み重ねることもできるしこんな風にお皿としても。Lはお茶には大きいかな?と思ったけど冷茶がたっぷり飲めてステキでした~!
小林
小皿として使える蓋ものでおやつタイム
私のFUTACK使いは、白に砂糖、黒に梅干し、ブルーは普段、カフェオレとお菓子など、容器としてではなく、カップと小皿として使ってます。コロンとしたまあるいカップは口元がすぼまってるのでカフェオレの泡がいつまでも消えずにふんわりです。
小林
ごはんを主役に
コロンとした姿がとってもかわいくて、どことなく北欧の雰囲気を感じるごはん鍋。新米がでる頃は、白米が主役に。ごはんに合うおかずを取りそろえ、テーブルでよそっていただきまーす!残ったごはんはそのまま冷蔵庫で保存してレンジで温めなおせて便利です。黒いお鍋は白いごはんが映えて美味しそうに見えますよ。
小林
溝がないって便利!
ここ数年SNSで流行ってから、桃が出回る時期には必ず作る「桃のアールグレイマリネ」。 このすり鉢で紅茶の茶葉を専用すりこぎですりつぶして、桃を入れてお砂糖もしくはハチミツをかけてささっと和えます。茶葉を細かく擦るにはちょっと根気がいりますが、溝のないこのすり鉢なら細かい茶葉が溝に入り込んで取りづらい・・というプチストレスはなし。桃を器に盛りつけるときはゴムベラで細かい茶葉や甘いシロップも残さず拭い取れます。 このすり鉢一つでおいしいデザートがより簡単にできあがります!
蟹谷
いつものご飯がより美味しく
最近購入した飯高さんの飯碗は、マットな白い釉薬に縁の茶色がアクセントになっていて、どんなうつわとも相性抜群です。私は小サイズ、夫は大サイズを使っています。地味にうれしいのが、お米がお茶碗にこびりつきにくいところ。お茶碗についたお米をお箸でつかむ時や、食後しばらく経ってから洗う時に、「さすがだな」と感じます。我が家に届いたのは、縁の釉薬がかなり控えめなものでした。どんな表情のうつわが届くのか、楽しみなのものいいですよね。
田島
コウシャに自家製らっきょう漬け
初めて漬けたらっきょうを食卓に迎えるのにあたり、選んだのは、コウシャのフタック 蓋物 Sサイズのブルー。白く可愛いらっきょうがとてもさわやかに映えて、和洋問わずに食卓に似合います。
笹間
運んでいる姿が愛くるしい
ある日のお昼ごはん時、お蕎麦だけじゃ物足りなくて小さなお稲荷さんを2個のせてみたのですが、あらかわいい。なにやらいそいそと荷物を運んでいるような姿に見える熊さんを見てほくそ笑む私。あえて顔の部分を残しておきたくなる気持ちになってしまいます。薬味をのせてみたり、お醤油皿にしてみたり、ちょっとしたおやつをのせてみたり、その日の気分でいろいろな使い方を楽しみながらほっこりしています。
三木
冷蔵庫保存にもちょうどいい
コウシャのフタックは蓋をして重ねることができるので、ごはんのお供や残り物の保存だけでなく、ゼリーやババロアなどの冷やしかためるデザートを作るときにも重宝します。ころんとした丸い形もとってもかわいく、蓋は小皿や茶托としても使うことができる優れモノです。こどもたちが大好きな黒豆はおせちの時以外も年に何度か作るのですが、その時に残る煮汁もゼリーにしました。レモンシロップをかけるのでさっぱりした後味です。
武内
欲しかったが形になったオーバル皿
作家さんの手仕事が生み出すお皿には、一つひとつ異なる表情があり、既製品にはない温かみが感じられるところがとても魅力的ですよね。プロキッチンスタッフの「こんなのが欲しい!」という思いを形にしていただいた「オーバル皿」は、そのこだわりが詰まった特別な一枚です。細長いけれどコンパクトなデザインで、平らな部分が広いのでサンマ一匹も乗せられます。使い勝手抜群のこのプレートが完成したときは、本当に嬉しかったです!湯呑とセットで使うのも気に入ってます♪
小林
素敵な小鉢は万能選手
数年前に飯高さんの器を購入し愛用していたのですが、今年のプロキッチンの陶器市でも素敵な器が...!ご飯茶碗は迷うことなく購入したのですが、商品撮影の時に2種類の葡萄を盛り付けた小鉢刷毛黒に心を奪われそちらも購入してしまいました。マットな黒にオレンジが映えて切っただけの柿が素敵おやつに大変身です。ほうれん草の胡麻和えや白和えなどのおかずを盛り付けても◎おやつでも食事でも様々なシーンで食卓に溶け込む飯高さんの器は老若男女の皆さまにおすすめです!
最上