スタッフが「使いやすい~~」と大絶賛のしゃもじ。手に馴染む感覚や木の感触、少し小振りなサイズが花丸なのです。しゃもじは抗菌炭化木を使用して作られています。耐水性・抗菌性・化学処理・樹脂加工・化学染料を一切使用していない環境に優しい商品なので安心してお使いいただけますよ。 「かもしか道具店」の焼き印も可愛らしく、ごはん鍋の蓋にぴったりと収まります。
サイズ(目安) | H20.5×W6cm |
---|---|
重量(目安) | 20g |
材質 | 抗菌炭化木 |
使用区分 | 電子レンジ・食洗機 使用不可 |
原産国 | 日本 |
かもしか道具店について
三重県菰野町に連なる鈴鹿山脈「鈴鹿セブンマウンテン」という登山スポットの一番大きな山、御在所岳の麓に、かもしか道具店を展開する有限会社山口陶器があります。この登山スポットには天然記念物のニホンカモシカが生息することで有名なこともあり、ブランドマークには「かもしか」がデザインされています。ごはん鍋を始めとする“ごはん生活”を豊かにするアイテムの数々は、国内シェア7、8割を占める万古焼でつくられ気軽に日常使いできるのが嬉しい特徴。「たのしく、しっかりとした生活文化」をコンセプトに、食卓を通じて幸せを届けるブランドとしてアプローチしています。
ごはん鍋と飯びつについて
かもしか道具店のごはん鍋と飯びつは、美味しいごはんのある暮らしを支える名コンビ。耐熱性に優れた萬古焼のごはん鍋は、昔ながらの羽釜のようなフォルムで、ごはんをふっくら美味しく炊き上げます。ふたが内側にぴったり収まり、吹きこぼれしにくい構造に。蒸気穴をなくすことで蒸らし時間にしっかり熱と蒸気を閉じ込め、冷めてももっちり美味しいごはんに仕上がります。そして、炊きたてごはんをそのまま移して使いたいのが、陶器製の飯びつ。余分な水分を吸ってごはんのべたつきを抑え、冷蔵庫での保存でも美味しさをキープ。食べるときは電子レンジでそのまま温め直せば、まるで炊き立てのような味わいに。どちらも食卓にそのまま出して絵になる、かもしか道具店らしい佇まいです。