のブランドページ
-
オークス ゆびさきトング / AUX
¥1,650 (税込) -
オークス グリルホットサンドメッシュ / AUX
¥4,400 (税込)- 残りわずか
-
オークス くるりとハチミツスプーンmini / AUX
¥1,100 (税込) -
オークス ごはんのおともトング / AUX
¥1,540 (税込) -
オークス あげものトング / AUX
¥2,420 (税込) -
オリメ P鹿の子 茶碗 小 ホワイト / ORIME
¥1,540 (税込) -
オリメ Pヘリンボーン 茶碗 小 ホワイト / ORIME
¥1,540 (税込) -
オリメ P鹿の子 茶碗 大 ホワイト / ORIME
¥1,540 (税込) -
オリメ Pヘリンボーン 茶碗 大 ホワイト / ORIME
¥1,540 (税込) -
オリメ P鹿の子 正角皿 ホワイト / ORIME
¥1,540 (税込) -
オリメ Pヘリンボーン 正角皿 ホワイト / ORIME
¥1,540 (税込) -
オリメ P鹿の子 長角皿 ホワイト / ORIME
¥2,970 (税込)- 品切れ中
-
オリメ Pヘリンボーン 長角皿 ホワイト / ORIME
¥2,970 (税込) -
オリメ P鹿の子 はしおき ホワイト / ORIME
¥550 (税込) -
オリメ Pヘリンボーン はしおき ホワイト / ORIME
¥550 (税込)- 品切れ中
-
朝倉家具 毎日トング / ASAKURA
¥3,850 (税込) -
朝倉家具 おろしの相棒 / ASAKURA
¥3,630 (税込) -
味わい鍋 片手 18cm
¥24,200 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
朝倉家具 羽衣ターナー / ASAKURA
¥2,420 (税込) -
味わい鍋 片手 20cm
¥26,400 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
味わい鍋 両手 22cm
¥28,600 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
味わい鍋 両手特深 22cm
¥30,800 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
オークス おろしスプーン / AUX
¥1,870 (税込) -
尾山製材 木工用みつろうクリーム 10g
¥440 (税込) -
尾山製材 木工用みつろうクリーム 40g
¥1,320 (税込) -
尾山製材 木工用みつろうクリーム 200g
¥2,420 (税込) -
尾山製材 木工用みつろうオイル 50ml
¥1,210 (税込) -
尾山製材 木工用みつろうオイル 300ml
¥3,630 (税込) -
小鹿田焼 小袋窯 4寸皿 飴釉飛びかんな
¥2,585 (税込) -
小鹿田焼 小袋窯 4寸皿 飛びかんな
¥2,420 (税込)- 品切れ中
-
小鹿田焼 小袋窯 5寸皿 飴釉飛びかんな
¥3,135 (税込) -
★小鹿田焼 小袋窯 5寸皿 飛びかんな
¥2,970 (税込)- 品切れ中
-
小鹿田焼 小袋窯 マグカップ 飴釉飛びかんな
¥4,400 (税込)- 品切れ中
-
★小鹿田焼 小袋窯 マグカップ 飛びかんな
¥4,400 (税込)- 品切れ中
-
小鹿田焼 小袋窯 湯呑み グラス型
¥3,190 (税込) -
小鹿田焼 小袋窯 1合薬味壺 飴釉飛びかんな
¥3,575 (税込)- 品切れ中
-
小鹿田焼 小袋窯 1合薬味壺 飛びかんなA
¥3,575 (税込)- 品切れ中
-
小鹿田焼 小袋窯 1合薬味壺 飛びかんなB
¥3,575 (税込)- 品切れ中
-
【3月3日12:30再販】★小鹿田焼 小袋窯 2合壺 飴釉飛びかんな
¥4,510 (税込) -
【3月3日12:30再販】★小鹿田焼 小袋窯 2合壺 飛びかんな
¥4,510 (税込) -
★小鹿田焼 小袋窯 3合壺 飴釉飛びかんな
¥5,225 (税込) -
小鹿田焼 小袋窯 3合壺 飛びかんな
¥5,225 (税込) -
小鹿田焼 小袋窯 湯呑み 飴釉飛びかんな
¥2,860 (税込) -
小鹿田焼 小袋窯 湯呑み 飛びかんな
¥2,860 (税込) -
オシオクラフト 木製鏡餅 / osio craft
¥5,940 (税込) -
オシオクラフト キャンドルスタンド M 黒染め 桜 / osio craft
¥6,160 (税込) -
オシオクラフト キャンドルスタンド S 黒染め 桜 / osio craft
¥4,290 (税込) -
オシオクラフト キャンドルスタンド M 桜 / osio craft
¥5,940 (税込) -
オシオクラフト キャンドルスタンド S 桜 / osio craft
¥4,070 (税込) -
オシオクラフト フラワーベース M 桜 / osio craft
¥3,520 (税込) -
オシオクラフト フラワーベース S 桜 / osio craft
¥2,970 (税込) -
オシオクラフト フラワーベース M 楢 / osio craft
¥3,520 (税込) -
オシオクラフト フラワーベース S 楢 / osio craft
¥2,970 (税込) -
オシオクラフト コーヒーメジャースプーン S 桜 / osio craft
¥3,080 (税込) -
オシオクラフト コーヒーメジャースプーン 黒染め S 桜 / osio craft
¥3,190 (税込) -
オシオクラフト コーヒーメジャースプーン M 桜 / osio craft
¥3,300 (税込) -
オシオクラフト コーヒーメジャースプーン 黒染め M 桜 / osio craft
¥3,410 (税込) -
オシオクラフト コンポート皿 黒染め 桜 / osio craft
¥14,850 (税込) -
有田HOUEN 飯碗 小泉誠
¥2,200 (税込) -
有田HOUEN 飯碗 佐藤晃一
¥3,300 (税込)
気付くと毎日手にしているプレート
和でも洋でも合わせやすい、普段使いの魚用の長角皿をずっと探していました。秋になると毎日のように食べる長ーい秋刀魚もしっかり入ります。今日のランチは作り置きの冷凍餃子。一人分の餃子皿にもちょうどいい!スタッキングできるので収納面でも◎です。
中島
揚げ物だけじゃモッタイナイ!
店長みさこに勧められて買ったこのトング。えー、ただのトングでしょーと思いきや、すっ、すごい!食材を優しく優しーく掴むトング先。天ぷらの衣を崩すことなく掴めるんですよ。今までのトングにはない掴み心地です。試しに鰆のソテーを返す時に使ってみたところ焼き魚も身を崩すことなく掴めました。
中島
メンテナンス完了
サラサラしたオイルではなく、とろ~んとしています。一瞬、緑色のオイルにひるみましたが着色の心配もなくすーっと浸透してきます。塗り込んでいくと艶が生まれ、しっとりとした手触りになり、心なしか木の道具たちが喜んでいるような気に(笑)。意外とすぐに無くなりそうなので、次は大きいサイズを購入します!
北村
チークの素朴な雰囲気がGoodです
小ぶりなケーキスタンドは普段食品棚に置かれています。ジャムや調味料などを載せて使うのにちょうど勝手の良いサイズと高さでした。もちろん焼き菓子やドライフルーツ、チーズなども盛り付けただけで様になります。とは言うものの、実は鏡餅を載せる飾り台が欲しくて購入したのでした。どんなものかと早速オシオクラフトの鏡餅をセッティングしてみれば「バッチリじゃなーい」と大満足。素朴な作りとチークがこなれた感を出してくれます。どこかヴィンテージな雰囲気もあって花丸です。
千秋
お手入れはじめました
いつの間にか増えた木製のキッチンツールたち。恥ずかしながら全くケアしていなくカサカサだったので、このままだと割れてしまうと思い去年からあわててお手入れをはじめました。「お手入れ」と聞くと手がかかりそうなイメージもありますが、やってみたら思ったより簡単で、ラジオをききながらあっという間に作業完了しました。お手入れ習慣が続けられるか心配でお試しサイズを購入しましたがすぐなくなりそうなので、次はもっと大きいサイズかオイルを購入しようと思います。
武内
キャンプにもおすすめ【その3】
よくあるコーヒーメジャースプーンは10gが多いですけれど、こちらは小ぶりで一杯5g。マグカップの中にすっぽりと納まるサイズなので、小ぶりさを活かしてキャンプの時も連れていきます。自然の中で頂く挽きたての豆で淹れた珈琲は格別です。珈琲の油分でいい感じに変化してくるそうなので、それも楽しみです。ちなみに先日豆のままと挽いたものとでは、一杯の重さが変わってくるのではないかと思い実験してみたところ両方ともに丁度5gでした。
中島
趣のある民藝の器
我が家の食器棚にはイッタラなど北欧モノが幅を利かせていますが、年齢を重ねるにつれて職人さん手作りの趣のある器が気になってきました。そのうちの一つがこの小鹿田焼。インスタライブでバイヤー三木が熱弁しているのを見て、その魅力に気づきました。手作業で削りとってできたとびかんな模様が趣があり素敵です。同じ器でもひとつひとつ表情が異なり、その個体差がある様子にほっとします。なだらかな傾斜がついているのでくるみだれがからまっているおもちをのせても安心です。
武内
ドーナツにもあう和のうつわ
ピスタチオのドーナツをのせて、コーヒーと一緒にほっとひと息。あたたかみのある飴釉が印象的な小鹿田焼の小皿は、和の器でありながら洋菓子ともよくなじみます。ひとつひとつ手作業で施された飛びかんなの模様は、どれも表情が異なり、同じものがふたつとない特別な存在。普段使いにも取り入れやすく、日々の暮らしにやさしく寄り添ってくれます。
石田
自然と調和する器です
ここ数日秋晴れの気持ちの良い朝が続いています。空を見上げればうろこ雲、ようやく秋がやってきたようです。和菓子屋さんで目に付いたのは「富有柿」という名前の中に白あんと柿の種を思わせる花豆の入ったお菓子。菓子皿はこちらをチョイス。「小鹿田焼の里には柿の木があったかしら。」と窯元を訪れた時を思い出しながら、丁寧に入れた緑茶と一緒にいただきます。自然が生み出した器だからこそ、柿を模したお菓子がしっくりくる気がして、穏やかな気持ちになりました。
中島
洗いものが増えないありがたさ
寒い日の朝にはしょうが紅茶が定番です。お手軽にチューブしょうがで済ましてしまう時もありますが、やっぱりおろしたて生しょうがのおいしさには敵いません。このおろしスプーンはすりおろしたらそのままマグにインできるので、無駄も出ず洗いものも増えずのありがたいアイテムです。
加藤
なんとなくオシャレが叶う花瓶
オシオクラフトの花瓶は木目の重厚感とは裏腹に取り回しのしやすい軽さが備わっています。ゆえに、小さな切り花やグリーン、そしてドライフラワーと相性良し。花を生けなくてもオブジェのようでオシャレな雰囲気が広がりますが、特にドライフラワーを一本挿すだけで、ほら。わたしの未熟な腕前のせいでその良さをお伝えできないのが残念でたまりませんが、飾るだけでなんとなくオシャレが叶う花瓶です。今はいい具合に水気が抜けてきたミモザを。飾りやすいサイズはプレゼントにもおすすめです。
北村
気づかないうちに私、貴方を待ってた
アンバイの「自立するタイプ」のコーヒーフィルターホルダーが取扱スタート!世の中はマグネットで貼り付けるタイプのホルダーばかりなのを知っていましたか? 待ってた。気づかないうちに私、貴方を待ってた。ポチッと運命の赤い糸で結ばれた私とアンバイ コーヒーフィルターホルダー(国産栗)。そして、オシオクラフトのフラワーベースS(国産桜)との相性も味わい深く、私のお茶コーナーが未だかつてなく充実。オブジェとしての満足度が高いので自分へのプレゼントに推します。
千秋