食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

料理道具のカテゴリページ

「たべる楽しみ」、「つくる喜び」を感じていただける料理道具をあつめました。焼く・煮る・揚げる・蒸すなどの調理をこなす機能性はもちろんデザイン性に優れた鍋や鉄フライパン。食材や料理に合わせて使い分けられる切れ味のよい包丁。料理の下ごしらえに欠かせない保存容器や調理道具。また、リラックスタイムのコーヒーや紅茶の道具も長く愛着を持って使える製品を選ぶと暮らしが豊かになります。サイズ、素材、使い勝手の良さに加え、長く愛着をもって付きあえるどなたにも役立つものをこだわりをもってセレクトしています。お気に入りのキッチンツールを揃えることで料理の腕前も上がってくるはず。台所で過ごす時間が心地のよいひと時になると嬉しいです。

鍋・フライパン

煮る、焼く、蒸すなどの調理に必要な鍋やフライパンは、作る対象の料理に応じて使い分けるとより美味しく仕上がります。卵焼き器など特定の料理に特化した商品も取り扱っており、人気があります。台所が狭くて複数種類持てないという方には、鍋とフライパンが兼用のものやケトル代わりにも使える小ぶりのお鍋などもおすすめです。

販売している商品ごとに特徴が異なるため、購入する際には素材や耐久性、ガス火対応かなどの条件をご確認の上、ご注文ください。食品との相性や本体重量、使用後の汚れや手入れのしやすさなども考慮して選ぶのもポイントです。確かな技術で作られた質のよい鍋やフライパンを使うことは、調理の幅を広げ、またその時間をより楽しいものにしてくれます。使いやすい道具をご紹介し、食卓を豊かにするお手伝いをいたします。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

調理道具

切る、する、こす、はかる、拭くなど下ごしらえから調理までに必要な道具を紹介しています。適切な道具を使うことで、下ごしらえの時間を短縮でき、料理の仕上がりも変わってきます。また、抜き型など、食品を美しくおしゃれに盛りつけるために便利な道具を活用すると食卓に季節感が添えられ、食事の時間がより楽しくなるはずです。他にも保存容器や収納、掃除道具など幅広く商品を販売しています。

ご自宅の台所や調理台が狭い方、一人暮らしの方などにおすすめのコンパクトなアイテムや、こだわりが詰まったプロキッチン限定のアイテムも人気です。カテゴリごとに特集しているページなら、お求めのものが一覧でご覧いただけます。機能性やデザイン性を兼ね備えた道具から、使用用途に対応したものをご注文ください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

保存容器

調味料やパスタ、コーヒー豆のストックなどは、鮮度を損なわずに保存できる機能性にすぐれたものを使うことがポイントです。また、キッチンに欠かせない保存容器はデザインのかわいらしさもセレクトの大切なところ。小さなサイズから大容量までたくさん揃えました。

キッチン雑貨

おしゃれなエプロン、使い勝手のよいお盆、鍋つかみや鍋敷きなどのかわいいキッチン雑貨は、家事の時間を楽しいひと時にしてくれるアイテムです。実用性はもちろん、使わないときもインテリアに馴染む素敵なデザインで揃えると気持ちがときめきます。

ケトル

お湯を沸かす瞬間からがティータイムのはじまりです。美味しい紅茶でブレイクタイムを楽しめるよう、さまざまなタイプのケトル、やかんを集めました。プロキッチンで販売しているのは耐久性がありお手入れしやすいステンレスや、おしゃれなカラーが人気のホーロー素材など。それぞれの製品に特徴があり、本体の構造や機能もさまざまです。購入する際は容量や重量、食洗機対応の可否などもご確認くださいね。

北欧の温かさを感じるデザインからレトロなデザインのもの、日本の台所にすっとなじむケトルまで、毎日使うアイテムだからこそ色や形、素材にこだわってお気に入りを見つけてください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

コーヒー・ティー用品

おいしく淹れられるだけでなく、スタイリッシュなカフェ&ティーグッズがあると、ほっと一息つく時間がいつも以上に愛おしくなります。食事のあとのティータイムや休日のコーヒーブレイク、くつろぎのひとときにぴったりな道具たちを揃えました。

1511件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

美味しいおにぎりはまな板で

ミシュランで星を取ったおにぎり屋さんが伝授する美味しいおにぎりの作り方を知ってから、まな板を使っておにぎりを作ってます。ですが、いつも使ってるまな板だと衛生面が気になってしまい、ひらめいたのがプロキッチンオリジナルの「ちょうほうまな板」。炊飯器からご飯を適量もってくるのにも小回りが効くサイズ感、具をのせるのにも丁度いい作業スペースが確保されます。むしろこのために作ったのでは?と思うくらいすべてが丁度いい!ちょうほうまな板です。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

食卓に置くだけでテンションアップ!

先日ビーフシチューを作りました。半日かけてじっくる煮込んで作りましたが内側が琺瑯なのでこびりついたり焦げつくこともなく、お肉はとろとろ、玉ねぎの甘味もしっかり引き出されてまるでお店の味!重たいけどつるんと汚れが取れるので洗う時も意外と楽ちん。何よりもこの見た目がかっこいいですよね♪このまま食卓に出すだけでテンションが上がります!お高いので購入するまで数年悩みましたが使う度に料理するのが楽しくなります。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

サルパネヴァで冬の食卓

寒〜い日に我が家で出番が多くなる鍋、サルパネヴァ!ここは北欧の食卓?と一瞬にしてトリップできます(笑)そのままテーブルに出してお洒落〜と自己満足です。我が家はIHなので、 かわいい土鍋がNGなことが多いのでこのサルパネヴァが使えるのはうれしい限り。裏が錆びやすかったり、激重だったりするんですが、それを差し引いても使いたくなるお鍋です。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

キャンプにもしゃもじはマスト!

今年の夏のキャンプもいつもと変わらずカレーライスがメインメニュー。白米は夫のキャンプ道具の一つ、メスティン(四角い形状のアルミ製の飯ごう)で炊きます。ごはんをよそうのに試しにこちらのしゃもじミニを使ってみたところ、とても良い仕事をしてくれました。スプーンではごはんが窪みにくっつくし、お箸では何往復もしないといけない。プチストレス!ごはんがこびりつきにくい形状、且つメスティンにも収まってしまうミニサイズのこのしゃもじはキャンパーに是非進めたい道具の一つです。

中島
動物占いは一匹狼
中島

5年以上使い続ける木のしゃもじ

このしゃもじは「つきじ常陸屋」のロングセラー商品です。5年前に購入してからずっと使ってます。写真通りで色滲みとか、カビとかは一切ないです。それはウレタン塗装のおかげです!職人さんの手彫りによって無数のくぼみをランダムにつけることで、確かにごはん粒がくっつきにくいです。うちはごはんを必ず土鍋で炊くので、この木のしゃもじとの相性がすごくいいです。いつも自然な雰囲気が味わえます。

李
自炊記録つけてます

デザインと機能性が際立つ小さなまな板

このちょうほうまな板は、一枚板の四万十ひのきから切り出されたため、木目が美しく、使うたびに心が癒されます。サイズはやや小ぶりなので、我が家では主にフルーツをカットする専用のまな板として愛用しています。 さらに、まな板の片隅にはオリジナルの刻印があり、これにより表と裏面を区別でき、野菜と肉を分けて使えるのがとても便利です。この小さな気遣いが、日々の料理をより快適にしてくれます。料理好きな方や、シンプルで美しいデザインを求める方にぜひおすすめです。

李
自炊記録つけてます

お米も炊けちゃいます

かもめ食堂で小林聡美さんが肉じゃがを作っていたお鍋。私のせまいキッチンをちょっとおしゃれに見せてくれている気がして、コンロの上に出しっぱなしにしています。別に使わなくても良いのですが、ついつい木の取っ手で蓋をあけてしまいます(笑)蓄熱性が高く煮物やスープがおいしく煮えるのはもちろんのこと、最近はサルパネヴァでお米が炊けることを知って炊き込みご飯なども炊いたりしています。

三木
よく食べよく飲む
三木

予想以上に使用頻度の高い鍋

見た目は大きいと感じますが、深さを気にしなければ、直径20cmの鍋として使えちゃう鍋です。収納場所がなくなってしまい、出しっぱなしにしたら、煮込み料理を作る機会が増えました。底から5cm位を使うこともしばしば。具だくさんの汁物も増えました。たっぷり作るスープは美味しいです♪

笹間
お母さん的存在
笹間

料理道具の注目商品

料理道具について

「たべる楽しみ」、「つくる喜び」を感じていただける料理道具をあつめました。焼く・煮る・揚げる・蒸すなどの調理をこなす機能性はもちろんデザイン性に優れた鍋や鉄フライパン。食材や料理に合わせて使い分けられる切れ味のよい包丁。料理の下ごしらえに欠かせない保存容器や調理道具。また、リラックスタイムのコーヒーや紅茶の道具も長く愛着を持って使える製品を選ぶと暮らしが豊かになります。サイズ、素材、使い勝手の良さに加え、長く愛着をもって付きあえるどなたにも役立つものをこだわりをもってセレクトしています。お気に入りのキッチンツールを揃えることで料理の腕前も上がってくるはず。台所で過ごす時間が心地のよいひと時になると嬉しいです。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧