食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

野田琺瑯/のだほうろうのブランドページ

野田琺瑯/のだほうろう
野田琺瑯/のだほうろう

野田琺瑯/のだほうろうのシリーズ

+Gray

キッチンに欠かせない琺瑯容器、ホワイトシリーズの機能性・サイズはそのままに、シックな色合いの新色+Gray(プラスグレイ)が登場。既に愛用しているホワイトシリーズとの相性もよく、蓋はホワイトシリーズの同型と併用するができます。また、美しくまろやかな色合いに調和する透け感のあるシール蓋は墨色を採用。よりスタイリッシュにキッチンや冷蔵庫や暮らしの中で存在感を放ち、使うたびに嬉しくなる保存容器です。ホワイト同様に調理の下ごしらえから食品の保存、そして、直火・オーブン調理ができるため、調理道具として活用することもできます。さらに+Grayグレイは器としてテーブルに出しても絵になります。

ホワイトシリーズ(角型)

琺瑯はとてもクリーンなガラス質なので塩分や酸に強く、食品の匂いも付きにくくなっています。また環境ホルモンを出さないことでも知られており、安心して食品を保存することができます。調理の下ごしらえから食品の保存、そして、直火・オーブン調理ができるため、調理道具として活用することもできます。ホワイトシリーズを生活に取り入れ、すっきりとした暮らしをしてみませんか。

ホワイトシリーズ(丸型)

ラウンドタイプは常備菜の保存からお弁当箱、器として・・・様々なシーンで活躍してくれます。特に使い勝手の良さを感じられるのが直火調理。角がないため具材を混ぜやすく快適な調理時間を過ごせます。琺瑯はとてもクリーンなガラス質なので塩分や酸に強く、食品の臭いも付きにくいのが特徴です。また環境ホルモンを出さないことでも知られており、安心して食品を保存することができます。調理の下ごしらえから食品の保存、そして、直火・オーブン調理ができるため、調理道具として活用することができます。

調理道具・生活雑貨

琺瑯製品ならではの使い勝手と、暮らしになじむシンプルなデザインに心惹かれます。冷蔵庫を開けた時にふと目に入るお気に入りのバターケース、シンクの中でいつも気持ちよく使える洗い桶、野田琺瑯の製品は暮らしにすっと溶け込みしっかりと働いてくれます。多用途で使えるのも琺瑯ならではで、洗い桶は直火にかけて野菜を茹でることもできますし、洗濯桶として使うこともできます。匂いも色もつかないため衛生的です。光沢の美しい日用品は年齢を問わずご愛用いただけます。

ケトル

お湯の沸きが早く、琺瑯ならではの味わいある美しい発色が魅力のケトルです。琺瑯製品は熱の伝導率がとても高く保温性に優れています。また、汚れが落ちやすいから毎日のお手入れも簡単です。コーヒーのドリップに最適な細い注ぎ口をもつドリップケトル、北欧らしさをまとうポトル、レトロな佇まいのアムケトルなど、生活のスタイルに合わせてお選びください。モーニングコーヒーからリラックスできる自分時間まで、一日に何度も手にするものだから長く愛せるものを。

86件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

薬入れとして使ってます

真っ白なホーローと木の組み合わせが気に入って買ったバターケース。いつも目にする所に置いておきたくて、薬ケースとして使うことにしました。シンプルでかわいいので出しておいても美しい。飲み忘れがなくなりました~♪

小林
少年の心を持つ店長
小林

思ったより簡単だった、ぬか漬け生活

スタッフ武内のコメントを読んで欲しくなり、ついに我が家へお迎えしました。常温保存だとズボラな私は、ぬか床をすぐにダメにしてそうで手が出なかったのですが、こちらだと冷蔵庫保存が出来るので、初心者にもおすすめです。出来上がりも上々で手前味噌ながら、「美味しーい!!」と声を上げてしまいました。

幸塚
花も団子も好き!
幸塚

この小ささがいいんです

いろいろなバターウォーマーがありますが、ともかくシンプルな形が潔くて好きです。カップ一杯のお湯を沸かしたい時も、この220ccの容量はピッタリ。一人分のココアも美味しくできますよ。

石田
色々作るのが好き
石田

細かな具材を見事にキャッチ

穴のあいた「レンゲ」、はじめは何に使うのかしらと思っていましたが、好きな中華料理屋さんで出てきていたのを思い出し、早速試してみました。細かな具材も見事にキャッチして、これで大好きな酸辣湯麺も心行くまで楽しめます。琺瑯製なので熱くなってしまうかなと思っていましたが、そこまで熱くならずに食べられましたよ。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

たっぷり入るケトル

友人宅に遊びに行きお茶をごちそうになった時、野田琺瑯のケトルを使っていました。使い心地を聞いてみるとたっぷり入るし、デザインが可愛いとのこと。ホワイトは汚れが気になるのかなと思いましたが主張しない色がキッチンに馴染むのでほかの調理器具と並んでもバランスがいいです。

見目
歩くグルメガイド
見目

いくらの醤油漬けを作りました

仕込みに使う保存容器は琺瑯製品を多く使っています。一番長い付き合いは野田琺瑯。WMFのマルチポットもそうですが、ガラスコーティングの製品に厚い信頼を寄せている私。いくらの醤油漬けも信頼の野田琺瑯で漬け込みます。冷蔵していた生すじこに熱湯を注いて1分間ぐるぐるかき混ぜたら、その後はかき混ぜると水を入れ替えるを繰り返して汚れ取り。綺麗になったら漬け汁を注ぐだけ。野田琺瑯の穴あきレンゲスプーンですくい上げ白ごはんに注げば…「美味しいしか言わない私」の出来上がり。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

ぬか漬け生活に欠かせません

友人宅でいただいたぬか漬けがおいしくて1年ほど前にはじめたぬか漬け。無印良品のすぐ漬けられるぬか床を購入してしばらくはチャック袋のまま漬けていたのですが、キュウリを切らないで漬けたいなと思いぬか漬け美人を導入しました。たくさん漬けられるし、水取器で余分な水分もとれるので快適です。

武内
万年料理修行中
武内

還暦祝いに

実家の母のリクエストはやかん。赤のアムケトルを贈ると、おしゃれ!っと喜んでくれました。それから数年後…。琺瑯だからストーブにのせちゃダメと言ったのに、ガンガン使っておりました(笑)加湿と湯たんぽ用だから大丈夫っとのこと。自己責任だけどストーブにアムケトル、かわいいです。

増田
おおらかなO型
増田

長年愛用しています

朝はバタバタするのでいつもはパンにおいしいよつ葉バターを使うのですが、仕上げ用のカットバターを使いたいときはバターケースにいれた有塩バターをカットします。野田琺瑯のバターケースは裏返した木の蓋でカットでき、琺瑯部分は油汚れもしっかり落ちるのでとても便利。気づけば購入から10年近く活躍しています。

武内
万年料理修行中
武内

野田琺瑯/のだほうろうの注目商品

野田琺瑯/のだほうろうについて

1934年に創業した野田琺瑯は琺瑯一筋に製品を作りつづけ、今なお全行程を熟練の職人によってひとつひとつ丁寧に手作業で仕上げられています。「道具は人の手だすけになり、心がやすらぎ、安心して使えるものでなければならない」との考えのもと、定番のホワイトシリーズや日用品、そして業務用である理化学製品まで幅広く取り扱っています。鉄にガラス質をほどこし高温で焼きあげた琺瑯は酸や塩分につよく、プラスチックのように匂い移りの心配はありません。また、耐久性・耐熱性に優れていることからさまざまなシーンで活躍してくれるでしょう。シンプルで清潔感があり、品質の良い野田琺瑯の製品は皆さまの暮らしの定番品となるはずです。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧