ボウル・ざる・バットのカテゴリページ

食材を洗ったり材料を混ぜ合わせたりなど、料理の下ごしらえで活躍するボウル。素材によっても特徴が変わるため、用途によって使い分けできるように複数種類持っておくと便利ですよ。ステンレス製なら耐久性があってキズが付きにくく、熱伝導率も高いため効率的に湯せんであたためたり氷水で冷やしたりできます。耐熱ガラス製のボウルならちょうど良い重さがあるため混ぜやすく、耐熱温度差には注意が必要ですが、電子レンジも使えます。
また、それぞれの素材で容量も豊富にご用意していますし、機能も目盛付きのものや注ぎ口付きのものなどさまざまなタイプを取り揃えました。フタ付きのボウルをお求めの方向けに、別売りのフタも販売しています。どれも使いやすく人気の商品ばかりなので、目的や条件に合わせて自分に合ったものをご注文くださいね。そのほか、水切れの良さにこだわったざるや、下ごしらえ時に冷蔵庫の場所をとらせないコンパクトめなバットなどもご用意しています。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
- 全て
- |
- ジャンル
- |
- 料理道具
- |
- 調理道具
- |
- ボウル・ざる・バット
-
■家事問屋 下ごしらえボウル+兼用蓋4点セット
ボウル・ざる・バット¥6,270 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル兼用蓋
ボウル・ざる・バット¥1,430 (税込) -
家事問屋 小分けボウル 13
ボウル・ざる・バット¥880 (税込) -
家事問屋 小分けザル 13
ボウル・ざる・バット¥660 (税込) -
家事問屋 蓋つき薬味入れ
ボウル・ざる・バット¥880 (税込) -
家事問屋 横口ボウルザルセット 26
ボウル・ざる・バット¥5,940 (税込) -
家事問屋 横口ボウルザルセット 20
ボウル・ざる・バット¥4,950 (税込) -
家事問屋 横口ボウルザルセット 15
ボウル・ざる・バット¥4,400 (税込) -
家事問屋 うらごし
ボウル・ざる・バット¥1,650 (税込) -
家事問屋 うらごし・粉ふるい 19
ボウル・ざる・バット¥1,320 (税込) -
家事問屋 だしとりあみ
ボウル・ざる・バット¥2,420 (税込) -
家事問屋 パンチングすくいザル
ボウル・ざる・バット¥2,640 (税込) -
家事問屋 オーバルすくいザル
ボウル・ざる・バット¥1,100 (税込) -
家事問屋 だし・スープこし 綾織り
ボウル・ざる・バット¥1,430 (税込) -
家事問屋 茹で分けザル
ボウル・ざる・バット¥1,650 (税込) -
家事問屋 パンチング味噌こし
ボウル・ざる・バット¥2,310 (税込) -
家事問屋 油きりザル
ボウル・ざる・バット¥1,100 (税込) -
コンテ まかないボウル130 / conte
ボウル・ざる・バット¥2,200 (税込) -
コンテ まかないボウル180 / conte
ボウル・ざる・バット¥2,970 (税込) -
コンテ まかないボウル220 / conte
ボウル・ざる・バット¥3,850 (税込) -
コンテ まかない丸バット130 / conte
ボウル・ざる・バット¥1,540 (税込) -
コンテ まかない丸バット180 / conte
ボウル・ざる・バット¥1,980 (税込) -
コンテ まかない丸バット220 / conte
ボウル・ざる・バット¥2,420 (税込) -
コンテ まかない平ザル130 / conte
ボウル・ざる・バット¥1,760 (税込) -
コンテ まかない平ザル180 / conte
ボウル・ざる・バット¥2,200 (税込) -
コンテ まかない平ザル220 / conte
ボウル・ざる・バット¥2,860 (税込) -
かごや 特選 丸盆ざる 15cm
ボウル・ざる・バット¥1,287 (税込) -
かごや 特選 丸盆ざる 18cm
ボウル・ざる・バット¥1,650 (税込) -
かごや 特選 丸盆ざる 21cm
ボウル・ざる・バット¥1,760 (税込) -
かごや 特選 丸盆ざる 27cm
ボウル・ざる・バット¥2,200 (税込) -
かごや 特選 丸盆ざる 24cm
ボウル・ざる・バット¥1,980 (税込) -
かごや 特選 丸盆ざる 30cm
ボウル・ざる・バット¥2,530 (税込) -
かごや 特選 角盆ざる 12×18cm
ボウル・ざる・バット¥1,650 (税込) -
かごや 特選 角盆ざる 15×21cm
ボウル・ざる・バット¥1,980 (税込) -
かごや 特選 角盆ざる 18×24cm
ボウル・ざる・バット¥2,200 (税込) -
かごや 特選 角盆ざる 21×27cm
ボウル・ざる・バット¥2,310 (税込) -
かごや 特選 角盆ざる 27×33cm
ボウル・ざる・バット¥2,750 (税込) -
ピープルツリー ハンドルつき竹ザル 2個セット / People Tree
ボウル・ざる・バット¥3,520 (税込) -
スタジオエム ベリーボウル 白 / STUDIO M' Berry BOWL
ボウル・ざる・バット¥3,630 (税込) -
スタジオエム ベリーボウル グレー / STUDIO M' Berry BOWL
ボウル・ざる・バット¥3,630 (税込) -
\ヒルナンデス!でご紹介/kanリング付盆ザル 21cm
ボウル・ざる・バット¥2,728 (税込) -
\ヒルナンデス!でご紹介/kanリング付盆ザル 24cm
ボウル・ざる・バット¥3,168 (税込) -
\ヒルナンデス!でご紹介/kanリング付盆ザル 27cm
ボウル・ざる・バット¥4,158 (税込) -
オイルスクリーン 29cm
ボウル・ざる・バット¥3,080 (税込) -
野田琺瑯 バット 全白 12取
ボウル・ざる・バット¥1,870 (税込) -
野田琺瑯 バット 全白 15取
ボウル・ざる・バット¥1,650 (税込) -
野田琺瑯 バット 全白 18取
ボウル・ざる・バット¥1,540 (税込) -
野田琺瑯 バット 全白 21取
ボウル・ざる・バット¥1,430 (税込) -
野田琺瑯 バット 全白 キャビネ
ボウル・ざる・バット¥1,320 (税込) -
野田琺瑯 バット 全白 手札
ボウル・ざる・バット¥1,210 (税込) -
盆ざる 21cm ※
ボウル・ざる・バット¥1,650 (税込) -
ボウマル 銅のペストリーボウル 取っ手付き 26cm(フランス製) / BAUMALU
ボウル・ざる・バット¥29,700 (税込)- 送料無料
-
ボウマル 銅のペストリーボウル 取っ手付き 32cm(フランス製) / BAUMALU
ボウル・ざる・バット¥38,500 (税込)- 送料無料
-
柳宗理 ステンレスボール 13cm / Sori Yanagi
ボウル・ざる・バット¥1,650 (税込)- 残りわずか
-
柳宗理 ステンレスボール 16cm / Sori Yanagi
ボウル・ざる・バット¥2,200 (税込) -
柳宗理 ステンレスボール 19cm / Sori Yanagi
ボウル・ざる・バット¥2,750 (税込) -
柳宗理 ステンレスボール 23cm / Sori Yanagi
ボウル・ざる・バット¥3,850 (税込) -
柳宗理 ステンレスボール 27cm / Sori Yanagi
ボウル・ざる・バット¥4,400 (税込)- 品切れ中
-
柳宗理 ステンレスボール 5点セット / Sori Yanagi
ボウル・ざる・バット¥15,400 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
柳宗理 パンチングストレーナー 16cm / Sori Yanagi
ボウル・ざる・バット¥2,200 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
ボウル・ざる・バットについて
食材を洗ったり材料を混ぜ合わせたりなど、料理の下ごしらえで活躍するボウル。素材によっても特徴が変わるため、用途によって使い分けできるように複数種類持っておくと便利ですよ。ステンレス製なら耐久性があってキズが付きにくく、熱伝導率も高いため効率的に湯せんであたためたり氷水で冷やしたりできます。耐熱ガラス製のボウルならちょうど良い重さがあるため混ぜやすく、耐熱温度差には注意が必要ですが、電子レンジも使えます。
また、それぞれの素材で容量も豊富にご用意していますし、機能も目盛付きのものや注ぎ口付きのものなどさまざまなタイプを取り揃えました。フタ付きのボウルをお求めの方向けに、別売りのフタも販売しています。どれも使いやすく人気の商品ばかりなので、目的や条件に合わせて自分に合ったものをご注文くださいね。そのほか、水切れの良さにこだわったざるや、下ごしらえ時に冷蔵庫の場所をとらせないコンパクトめなバットなどもご用意しています。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
豆腐の水切りにはコチラ!
歳を重ねて白和えの味に目覚めました。今まで豆腐の水切りは電子レンジを使っていましたが、先日お呼ばれした家で頂いた白和えが正しくお店の味でしたので水切り法を伺ったところ「何となく豆腐には熱を入れない方が美味しい気がして、いつもミルクポットを重石にして水切りしているのよ」とのこと。早速アドバイス通りに重石に使い、更に横口ボールザルセットを組み合わせたところ、抜群の安定感で水切りできました。下のボウルにしっかりと水も溜まっています。私もお店の味に一歩近づけたかも。
中島
揚げ物の強い味方
揚げ物って私にとってはすごくハードルが高かったのですが、春巻づくりのワークショップに参加したときに揚げたてのおいしさを知り家でも揚げ物をすることが増えました。リバーライトの炒め鍋で揚げているのですが、唐揚げの時など油ハネで「あちっ」となることがありオイルスクリーンを導入しました。油ハネの被害を軽減し、軽くて薄いのでスキマ収納もできます。
武内
全部コンテにしたくなるほど快適
これまで平ざるはメッシュタイプを愛用していたため、パンチングタイプの水切れに一抹の不安がありましたが、使ってみるとそんな不安をよそにいい仕事をしてくれます。豆腐や茹で野菜の水切り、サラダ用のトマトやきゅうりの一時置き、そして切り身魚やブロック肉の下ごしらえにも便利。余分な水分がちゃんと下に落ちてくれます。ふり塩やスパイスをなじませるときも作業がしやすく、何より、使い終わった後の洗い物が楽なのもわたし的なグッドポイント。コンテのアイテムは一度使うと全部揃えたくなるって言うけれど、その気持ちがよ〜くわかりました。
北村
香辛料のろ過に使いやすい!
最近、中華風の牛肉と鶏もも肉の醬油煮込みを作ることが多いです。手間がかかりそうなイメージがあるかもしれませんが、香辛料と調味料を準備出来たら難しい料理ではないです。香辛料と醤油などでベーススープを作って、湯通したお肉を入れた大きい鍋に移します。移す時に香辛料をろ過しなければいけないので、細かな編み目のすくいザルはこの作業に重宝します。きれいにろ過してくれるので、お肉も雑味なく美味しく出来上がりました!使いやすい道具は美味しい料理の一部になりますね!
李
食卓でも大活躍!
キッチンで何かと出番のある盆ざる。姉の家では食卓にも登場していました!盆ざるに盛りつけるだけで涼しげに見えるので、夏の蒸し暑さも和らぐように思います。そばちょこはボデガ200で更に涼しさUPです。この組み合わせ、夏の定番になりそうですね♪
三木
ホイップ作りにはこのボウル!
一人暮らしの時から愛用している柳宗理のボウルとザル。この23cmボウルはほかのサイズと形が違っていて、傾斜が少しきつめになっています。この形状は生クリームをホイップする時に中身を飛び散りにくくするため、とどこかで読んでなるほど~と感心したことを覚えています。実際使っていてもこの角度が泡立て器にもフィットするし、電動泡立て器を使っても飛び散りが最小限に抑えられます。もちろん生クリームだけでなくケーキの生地にも!
岩谷
何通りも活躍するサイズです
野田琺瑯のキャビネサイズはフライの衣をつけるときや切った材料の仮置き、写真のように気取らないケーキを作るときなど、ひとつで何通りも活躍するサイズです。スタッキングするとピタッと重なって場所をとらないので我が家は3枚常備してあります。
岩谷
梅しごとにも
梅しごとの季節ですね。スーパーでよく見かける梅は約1kg入りのもの。その1kgの梅を洗うのにちょうどいいのが「横口ボールザルセット 26」です。たっぷりの水で洗ってもこぼれることがない余裕のあるサイズ感で、水切りも楽々。これから夏に向けておそばや素麺などの麺類をしめるのに活躍すること間違いなしなので今のうちの購入をお勧めします!
田島
野菜の一時置き場に
春になると揚げたくなる山菜の天ぷら。今回はタラの芽とうるいのほかに、椎茸としし唐も天ぷらにしました。解毒の作用があるといわれるほろ苦い春の味覚。小さいころにはわからなかった美味しさがわかるようになり、大人になったなとしみじみ思う春のひと時。切って洗った食材たちの水分をとるのに一時置き場として使う道具も、なんとなく金属ではなく自然の素材が使われている盆ざるを使いたくなる気分です。懐紙やキッチンペーパーを敷けば揚げ物を盛り付ける器としても使えますよ。
三木
このサイズ、一つあると便利です
先輩スタッフに勧められて購入した27cmボール。大き過ぎるんじゃない?と思いきや、ホント重宝しています。ケーキづくりの粉ふるい、クッキー生地をまとめたりパン生地を捏ねたり、餃子やハンバーグの具材を混ぜ合わせるのもハミ出すことなく、作業もしやすいんですよ。ボールサイズに困っている人にはいつもこのボールを勧めて喜ばれています。こぼさないようにそーっと混ぜ合わせる必要もありません。オススメですよー。
中島
毎日の料理に頼れるボウルです
ちょうどいいサイズ感の18cmステンレスボウルです。大きすぎず、小さすぎず、日常の下ごしらえにぴったり。一度に3~4人分のパンケーキ生地を作るのにも、ちょうどよく使えます。深さのある形状なので、混ぜる時に飛び散りにくく、とても使いやすいのが嬉しいポイント。初めて使ったとき、「これこれ、探してたのはこういうの!」と思いました。
李
使えばわかる!持ち手と深さがポイント
見た目が可愛らしく雑貨っぽいので、正直使い勝手は二の次かなと思っていたこちらの竹ざる。本当にごめんなさい。この深さと大き目の持ち手が想像以上に使いやすいのです。何となく竹製のざるは日本製の方が作りがしっかりとしていて良いかなと思っていましたが、私が間違っていました。イメージ撮影のために自宅へと持ち帰った竹ざるですが、満員電車の中でつぶれちゃうーと思うくらいに挟まれても全く壊れることなく、その丈夫さも証明。サイズも小ぶりで水切れも良く、可愛いだけじゃない実用的なざるです。
中島