

おうちごはん
-
きび砂糖の梅シロップとはちみつと黒酢の梅シロップ
その他 -
ゆず茶も楽しめる柚子の砂糖漬け
おやつ -
油少なめ大学芋
おやつ -
豆腐白玉の冷やしぜんざい
おやつ -
きび砂糖の梅シロップとはちみつと黒酢の梅シロップ
その他 -
水切りヨーグルトのチーズケーキ
おやつ -
豆乳抹茶ゼリー
おやつ -
簡単!手作りグラノーラ
ごはん・麺・パン -
シナモンロール
ごはん・麺・パン
暮らしのひとコマ
-
浅草橋ランチ探索中
オフィス引越し先、浅草橋おかず横丁の【まめぞ】さんへ。人気のカツサンドがお目当てだったのですが、ランチ定食もおいしそうだったので今回は唐揚げとささみチーズ を注文。さっくり熱々ボリュームもありとってもおいしい~。次回はカツサンド!と思いつつ、スタッフ中澤が注文したアジフライライスと迷い中です。
-
Tea for Peace 03
神戸にある大好きなcafe yuddyさんが、東京の青山のイベントに出店されると聞いて行ってきました。国連大学前のファーマーズマーケットの横で開催の「Tea for Peace_03」。世界のいろいろなお茶を試飲できるイベント。バラや菊、ナツメなどが入った見た目もきれいな「食べる八宝茶」、薬膳クッキーとセットで購入。嬉しい週末でした!
-
新芽が出てきました!
雨が降った翌朝、ベランダのミントに新芽が出てきているのを発見!梅雨明けはまだ先ですがちょっと嬉しくなりました。
-
夜の東京タワー
奈良在住の友人が家族で東京に遊びに来ました。東京タワーに行ってみたいとのことで、仕事帰りに合流し、私も初めての「夜の東京タワー」に上ってきました。夜景がとってもきれいでした。23時まであいてるんですよ!
商品コメント
使いやすいフォークです
クチポールのデザートフォークは見た目も素敵ですが、とても使いやすいんですよ。手づくりなので個体差もありますが、それを含めて気に入ってます。
見えるところに
うちにいつもある「プルーン」。すぐ食べられるよう見えるところにおいてあります。小腹がすいた時につまんだりヨーグルトに入れたりと毎日食べてます。WECKに入れてると出しっぱなしでもいい感じです。
毎日のお弁当に
うちの家族は、ほぼ毎日お弁当持ちなのですが、夏場はなかなか大変です。少し濃いめに味付けした焼き魚と煮物、卵焼き、玄米ご飯に梅干し。なんだか茶色っぽいお弁当ですが、お弁当包みの布を変えるとちょっと気分も変わります♪
今までなかったXLサイズ
一番広いXLサイズフタ対応のキャニスターは高さが5cmくらいなので冷蔵庫にも重ねて入れられます。テーブルにそのまま出しても取り出しやすく、見た目もかわいい!お惣菜を入れたりナッツを入れたり、いろいろ使えそうで楽しみです。
エメラルド色のボウル
カステヘルミのボウルは大きさも程よく、いろいろな場面で使えるとっても嬉しい器です。新色のエメラルドのボウルは本当にキレイ!なにも入れてなくても見惚れてしまいます。今日はコーヒーゼリーをつくってみましたが、クリスマス時期にも活躍しそうで楽しみです。
ワンプレートで満足
鶏の照り焼きはご飯にのせて「照り焼き丼」も好きなのですが、今日は付け合わせに卵、かぼちゃ、野菜もたっぷりのせていただきます。丼より野菜がたくさんとれて、ちょっとうれしいです!
お皿代わりに
ちょっと休憩って時につまむクッキーも懐紙にのせるといい感じに!よーく見ると鳥獣戯画の図柄、カエルとウサギの相撲の様子が薄くプリントされていて、思わず見入ってしまいます。
いろいろ使えます
うちは甘いものが大好きでおやつの時間に大活躍のプレートです。おやつだけでなく和食にもブラックパラッティッシは合うんですよ。
やわらかいものもつぶれない
竹でできた天ぷらばさみ、とってもスッキリとした形なので、大皿の料理を取りわけるようにテーブルに置いてあってもいい感じです。器にあたっても音がしないのも嬉しいです。
ミムラの笑顔に思わずにっこり
ミーのお姉さんのミムラには、あまり思い入れもなかったのですが、このマグのミムラが可愛くって。ちょっと疲れた時にはハートを飛ばしてこっちを見つめるミムラの笑顔にいやされます。