のブランドページ
-
廣田硝子 復刻醤油差し 亀甲 古代色
¥3,520 (税込) -
トウジキトンヤ 焙じ器 / TOJIKI TONYA
¥4,400 (税込) -
【単品】干しかご 3段 S
¥9,680 (税込) -
■干し野菜セット 干しかご 3段 S&角盆ざる 27cm
¥16,610 (税込)- 送料無料
-
【単品】干しかご 3段 M
¥12,650 (税込) -
■干し野菜セット 干しかご 3段 M&角盆ざる 33cm
¥20,900 (税込)- 送料無料
-
盆ざる 21cm
¥1,650 (税込) -
盆ざる 27cm ※
¥1,980 (税込)- 品切れ中
-
とうもろこしカッター ATK-213
¥1,320 (税込) -
大矢製作所 卓上おろし金 ツル
¥2,750 (税込)- 残りわずか
-
大矢製作所 卓上おろし金 薬味用
¥2,530 (税込) -
大矢製作所 おろし金 5号 両面
¥9,350 (税込)- 残りわずか
-
大矢製作所 おろし金 4号 両面
¥10,450 (税込) -
大矢製作所 箱型おろし金 大
¥12,100 (税込) -
大矢製作所 箱型おろし金 小
¥13,970 (税込) -
ごますり器 スリッキーN
¥462 (税込) -
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ ベンリナー No.64
¥4,180 (税込) -
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ スーパーベンリナー No.95
¥6,710 (税込) -
フジボシ あくとり ※
¥495 (税込)- 残りわずか
-
【取扱終了0329】フジボシ 紅茶こし 小 たたみ織 ※
¥968 (税込)- 品切れ中
-
18-0 クレバートング エコノミータイプ
¥1,056 (税込) -
高安桐工芸 桐のまな板 正方形(S)
¥3,443 (税込)- 残りわずか
-
高安桐工芸 桐のまな板 長方形(L)
¥5,225 (税込) -
高安桐工芸 桐のまな板 長方形(LL)
¥6,600 (税込)- 品切れ中
-
つきじ常陸屋オリジナル 鉄瓶 水守 みくまり
¥57,200 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
18-8 レモン絞り うぐいす
¥1,485 (税込) -
台所用さらし 10m
¥2,398 (税込) -
【取扱終了0312】ボヘミアクリスタル ウォーターフォール フラワーベース 245mm / BOHEMIA Cristal ※
¥4,400 (税込)- 品切れ中
-
ボヘミアクリスタル クラシック ジャグ 500ml / BOHEMIA Cristal
¥2,640 (税込)- 品切れ中
-
ボヘミアクリスタル クラシック ジャグ 1000ml / BOHEMIA Cristal
¥3,520 (税込) -
ボヘミアクリスタル クラシック ジャグ 1500ml / BOHEMIA Cristal
¥3,960 (税込) -
ボヘミアクリスタル チャーム ティーポット 1100ml / BOHEMIA Cristal
¥6,930 (税込) -
ボヘミアクリスタル エヴァ ティーポット 1000ml / BOHEMIA Cristal
¥4,730 (税込) -
■ボヘミアクリスタル エヴァ ティーカップ&ソーサー 250ml / BOHEMIA Cristal
¥2,200 (税込) -
畑漆器店 カラー トリコ S ナチュラル / col. TRICO S ※
¥4,180 (税込) -
畑漆器店 カラー トリコ S グリーン / col. TRICO S ※
¥4,180 (税込) -
畑漆器店 カラー トリコ S オレンジ / col. TRICO S ※
¥4,180 (税込) -
畑漆器店 カラー トリコ L グリーン / col. TRICO L ※
¥8,580 (税込) -
富士ホーロー 角型天ぷら鍋セット 温度計付き IH対応
¥4,950 (税込) -
【40%OFF・訳あり】ボウマル 銅のジャム鍋 38cm(フランス製) / BAUMALU
¥22,440 (税込)- 送料無料
- 品切れ中
-
ボウマル 銅のジャム鍋 38cm(フランス製) / BAUMALU
¥37,400 (税込)- 送料無料
-
【40%OFF・訳あり】ボウマル 銅のジャム鍋 26cm(フランス製) / BAUMALU
¥17,820 (税込)- 送料無料
- 品切れ中
-
ボウマル 銅のジャム鍋 26cm(フランス製) / BAUMALU
¥29,700 (税込)- 送料無料
-
【IH対応】ボウマル 銅のジャム鍋 26cm(フランス製) / BAUMALU
¥55,000 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
ボウマル 銅のキャラメルソースパン 16cm(フランス製) / BAUMALU
¥28,600 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
ボウマル 銅のフライパン 16cm(フランス製) / BAUMALU
¥25,300 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
ボウマル 銅のフライパン 24cm(フランス製) / BAUMALU
¥31,900 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
ボウマル 銅のペストリーボウル 取っ手付き 26cm(フランス製) / BAUMALU
¥29,700 (税込)- 送料無料
-
ボウマル 銅のペストリーボウル 取っ手付き 32cm(フランス製) / BAUMALU
¥38,500 (税込)- 送料無料
-
キングデラックス 中仕上 砥石 一丁掛(#800)
¥3,960 (税込) -
ミクロンDX 中仕上砥石(#1000)大
¥4,180 (税込) -
砥石 べスター #1000
¥5,500 (税込) -
砥石 べスター #2000 ※
¥6,985 (税込)- 品切れ中
-
セラミック 面直し砥石 水平君 #100 小(155×55)
¥2,530 (税込) -
包丁研ぎホルダー スーパートゲール
¥1,430 (税込) -
さび取り サビトール 中目
¥957 (税込) -
八角箸 ウエンジオイル仕上 23cm ※
¥990 (税込) -
竹製 アイストング 大
¥990 (税込) -
竹製 アイストング 小
¥583 (税込) -
東京巻ス 8寸×8寸
¥1,925 (税込)
やわらかいトマトもお手のもの
1~2週間に1度砥ぐようにしているのですが、今のところ#1000があれば問題なく使えています◎材質がセラミックだからステンレス製の堅い刃でもきちんと研磨できるので、とっても重宝しています。砥いだ後の包丁で野菜を切るあの瞬間、思わず「おぉ!」と言ってしまう感動を皆さんにも体感してほしいです!
三木
千切りも楽々!
私が物心ついたときには実家にあったベンリナー。広島風お好み焼きを作るのには必須アイテムなので、姉がプレゼントしてくれました。下ごしらえの時間も短縮できるし、カットされた野菜のサイズが揃っていると料理上手な気分になれます。名前の通り、「便利なー」アイテムです。
田島
粋な鶴の薬味おろし
メイドインジャパンな銅製おろし金が気になっていたので、鶴のモチーフが素敵な卓上おろし金を使ってみることにしました。生姜を少し使いたいときなどに重宝しています。素麺や冷奴の季節は卓上でおろしたてをどうぞ。職人技の目立ては鋭いので竹製の「べんりはけ」があると便利です。一緒にお買い求めいただくのがお勧めです。
千秋
食卓にレモン絞り「うぐいす」
「若さと美容にハイ!レモン」と書かれた“The 昭和”なパッケージがたまらない、レモン搾り うぐいすを遂に手に入れてしまいました。食卓でレモンを絞ったあとの「ティッシュとってー!」という生活におさらば。丁度いい曲線が、櫛形に切ったレモンをしっかりプレスしてくれました。嘴からこぼれ落ちるレモン果汁。おぉ、種子も落ちない!いい感じ!そして Made in Japan です。
千秋
我が家の20年選手!
冷や奴やお浸し、お弁当のごはん、うどんの薬味といろんなものに大活躍です。ゴマはすることによって吸収する栄養が違うんですよ。粒のままだとそのまま体の外に出て行ってしまうので、すり潰した方が栄養の吸収がいいんです。すりたての香りで旨味もアップ!我が家では20年以上前からいる名脇役です。
見目
オリーブオイル差しにいかが?
この色味がとても素敵だったので、オリーブオイルを入れてみたいなぁと思い、早速試してみました。思った通り、オリーブオイルの色味が映え、さらに香りづけに入れたローズマリーもアクセントになって卓上に置いても素敵です。肝心の液だれですが、本体に垂れてくることなくしかも蓋がしっかりしまっているので蓋を指で押さえなくてもドバっと出てくる心配はありません。どちらかというとぽたぽたと落ちてくる程度なので、ほんの少しコクが欲しい蒸し料理やサラダにちょっと垂らすのにちょうど良いです。この時期によく作る「春野菜と鶏肉のレモン蒸し」はあっさりしているので、このオイルで風味をつけていただきました。正直、お醤油さしを使う頻度が少ない我が家にはこのサイズは大きすぎるので(我が家は木村硝子店のテーブルソイソースを愛用)このサイズは卓上用のオリーブオイルにぴったりです。
蟹谷
旬を逃せない!「すだち蕎麦」
あっ!でた!と思ったら毎週買っているすだち。9月が一番出回っていますでしょうか。爽やかで上品な柑橘の香りをめいっぱい楽しむ時は「すだち蕎麦」を冷やかけでいただきます。大人の味です。準備は美味しいお出汁を冷やしておくことと、すだちのスライスだけ。薄くすだちをスライスするならぜひ専用器具「スライサー」を使ってみてください。見た目の美しさも、満足度もワンランクアップ。シンプルなお料理だからこそ道具の良さもお味に伝わってきます。
千秋
手軽でおいしい抗酸化作用
私がほぼ毎夜食べている納豆。トッピングの定番はネギ、シラス、すりごまです。ミネラルたっぷりの胡麻ですが、粒のままだと吸収されにくいので是非擦ってください。擦りたての胡麻は香りもよくて美味しさ倍増です。我が家では、子供が「やる~」と進んでスリスリしてくれます。不飽和脂肪酸、カルシウム、鉄分、亜鉛、セサミン。どれも気になるキーワドですが、全部ゴマに入っています。一家に1つスリッキー!と言うくらいおすすめです。
増田
初めての梅干しづくり
去年初めて梅干しを作りました。天日干しの作業は最後の作業工程。「美味しくなーれ」のおまじないをしながら角盆ざるに並べて干しかごへイン!干しかごは虫対策だけでなく、干しかごが風で揺れ動くことで、一箇所に集中して太陽の光が当たり過ぎないのも良いところかなと思います。初めての手作り梅干しは少し塩辛かったかな。塩加減が調整できるのも自家製梅干しの良いところ。従姉妹から袋を使っての梅干しの作り方を教えてもらったので、今年はスタッシャーで少し塩分控えめに仕込んでみます。
中島
赤いルバーブでジャム作り
赤いルバーブのジャム、今年も作りました♪緑と赤のルバーブがありますが、赤いほうが酸味が強くてなんといっても出来上がりがきれい。固いのに熱するとあっという間にどろりと溶けて美味しいジャムになりますよ~。私は白ワインとシナモンの香りをつけて作ります。大きな銅鍋は宝石のような美しいジャム作りに欠かせません。
小林
年末までに包丁を研ぎましょう
年末はクリスマスや大晦日のごちそう、お節づくりなどでお料理をする時間が長くなる方も多いかと思います。切れ味の良い包丁はお料理の効率がよくなりますので、ぜひ年末のお料理に取り掛かる前に包丁を研ぎましょう。研いだことがない方もコツを覚えてしまえば難しいことはありません。ミクロンDX中仕上砥石はご家庭用の包丁に向いている基本の砥石です。刃こぼれがなければ、この1本で研ぎ上げられますよ。私の包丁は小さなもらいサビがあったのでサビトールで早めにお手入れして、砥石は水平君で平らに直しました。
中澤
花器としてもおすすめです
結婚祝いにスタッフからお花をいただきました!あまりお花を飾る習慣がなく、ほどよい花器がない・・・ということでジャグで代用したのですが、注ぎ口があるので水替えのときに水が垂れないという思わぬメリットが。この快適さなら、お花のある生活、続けられるかも?丸みのあるフォルムがかわいらしい雰囲気のお花によくマッチしますね。
加藤