食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

のブランドページ

679件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

今こそメンテナンス!

おうち時間にやりたかったことの一つが、木のカトラリーのメンテナンス。やろうやろうと思いつつ、ついつい後回しになっていましたが、お家で過ごす時間が長くなった今の時期にのんびりとお気に入りのカトラリーをまとめてお手入れしました。カサカサしていた子たちが見違えるほど潤いを取り戻しましたよ♪

三木
よく食べよく飲む
三木

生肉、生魚の専用まな板

プロキッチンでは2枚目のまな板としておすすめしているエピキュリアンのまな板。我が家も2枚目として生肉、生魚用に活躍中です。刃当たりは木のまな板にはかないませんが、洗剤でジャブジャブ洗えて、水切もとてもいいので衛生面に不安が少ないのがなによりおすすめなところ。食中毒が気になる食材を扱うにはぴったりです。食べ盛りがいるので大きなお肉もどんとこいのLサイズを愛用中です。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

お手入れはじめました

いつの間にか増えた木製のキッチンツールたち。恥ずかしながら全くケアしていなくカサカサだったので、このままだと割れてしまうと思い去年からあわててお手入れをはじめました。「お手入れ」と聞くと手がかかりそうなイメージもありますが、やってみたら思ったより簡単で、ラジオをききながらあっという間に作業完了しました。お手入れ習慣が続けられるか心配でお試しサイズを購入しましたがすぐなくなりそうなので、次はもっと大きいサイズかオイルを購入しようと思います。

武内
万年料理修行中
武内

調味料を混ぜる時にも使えます

このみそマドラーはプロキッチンで取り扱う前からの愛用品。お味噌汁の味が安定する(出汁の量を測る必要はありますが)のに加え、溶き残りが少なくなりました。特に便利さを感じるのは味噌をつかったお料理を作るとき。辛くない麻婆豆腐や鮭のちゃんちゃん焼きなどの合わせ調味料を作る時に量を測れ、かつ撹拌できるのがお気に入りです。

武内
万年料理修行中
武内

オーブントースターでも使えます

ホットサンド、おうちで作ってみたいなーとつねづね思っていたのですが置き場所をとるのがいやで、導入していませんでした。でも、オークスのグリルホットサンドメッシュはコンパクトなのでさっと作れます。オーブントースターで使えるのも便利。すっごく熱くなるので、両手に厚手のミトンが必須です!

武内
万年料理修行中
武内

趣のある民藝の器

我が家の食器棚にはイッタラなど北欧モノが幅を利かせていますが、年齢を重ねるにつれて職人さん手作りの趣のある器が気になってきました。そのうちの一つがこの小鹿田焼。インスタライブでバイヤー三木が熱弁しているのを見て、その魅力に気づきました。手作業で削りとってできたとびかんな模様が趣があり素敵です。同じ器でもひとつひとつ表情が異なり、その個体差がある様子にほっとします。なだらかな傾斜がついているのでくるみだれがからまっているおもちをのせても安心です。

武内
万年料理修行中
武内

外国人にも好評!飛びかんなのまあるいマグ

今日の朝ごはんはおにぎり2つと緑茶。マグカップに緑茶ってあんまり飲まないと思いますが、このマグカップはほっこりしてつい使いたくなるんです。ぷっくりとまあるい形が温かみがあって、コーヒーはもちろん、牛乳をたっぷり入れたミルクティー、とろりとしたコーンスープなどなんでも使いたくなっちゃいます。お皿は5寸皿。飛びかんながいい味を出していて外国の友人にも大好評です。

小林
少年の心を持つ店長
小林

揚げ物だけじゃモッタイナイ!

店長みさこに勧められて買ったこのトング。えー、ただのトングでしょーと思いきや、すっ、すごい!食材を優しく優しーく掴むトング先。天ぷらの衣を崩すことなく掴めるんですよ。今までのトングにはない掴み心地です。試しに鰆のソテーを返す時に使ってみたところ焼き魚も身を崩すことなく掴めました。

中島
動物占いは一匹狼
中島

ハチミツ問題はこれで解決です!

ハチミツをスプーンですくうと、なかなか切れずに垂れてしまったり、瓶にすりきるとフチがベタベタになったりして、小さいストレスだったんですが、このスプーンが解決してくれました!すくってからくるりとまわせばきれいに切れて移動できます!パン、スコーン、紅茶、レモネードなどなど使う機会が多いハチミツ。ストレスフリーでいきましょ~♪

小林
少年の心を持つ店長
小林

エピキュリアンに惚れました

メインのまな板は木製ですが、包丁のあたりが柔らかい木のまな板はやや食い込み気味に包丁の刃が当たるため、食材によっては使い終わった後のお手入れが少々面倒に感じていました。その点、エピキュリアンは表面が滑らかなため、汚れが落としやすく水切れも乾きの早さも段違い!しかも、水分が入り込まない仕様になっているためバクテリアにも強いらしい。いまのところ使い分けが成功していて、全くデメリットを感じません。コンパクトなMサイズは忙しい朝のお弁当作りにもおすすめです。

北村
植物を愛でる日々
北村

洗いものが増えないありがたさ

寒い日の朝にはしょうが紅茶が定番です。お手軽にチューブしょうがで済ましてしまう時もありますが、やっぱりおろしたて生しょうがのおいしさには敵いません。このおろしスプーンはすりおろしたらそのままマグにインできるので、無駄も出ず洗いものも増えずのありがたいアイテムです。

加藤
新婚生活満喫中
加藤

ほしかった民藝のお皿です

大阪出張のお土産の定番、りくろーおじさんのチーズケーキ!私も新大阪駅から帰りには少し早めに行って行列に並んで買ってくるようになりました。冷たくても温かくてもおいしいのですが、このところは冷たくしたケーキに温かいコーヒーと一緒に食べることが多いです。小鹿田焼の民藝の器に切り分けると、気のせいかりくろーおじさんもシックな感じになります。おやつだけでなく食事の際にも重宝するお皿です。

石田
色々作るのが好き
石田

の注目商品

について

料理道具

食器

生活雑貨

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧