保存容器のカテゴリページ
調味料やパスタ、コーヒー豆のストックなどは、鮮度を損なわずに保存できる機能性にすぐれたものを使うことがポイントです。また、キッチンに欠かせない保存容器はデザインのかわいらしさもセレクトの大切なところ。小さなサイズから大容量までたくさん揃えました。
保存容器
食材の下ごしらえ、作り置きの常備菜、お弁当用の冷凍食品やちょっとだけ残ったおかずなどを保存する保存容器。素材もサイズも機能性もそれぞれに異なり、目的に適した保存容器を使うことで毎日の調理の時短にもつながります。中身がひと目でわかり電子レンジやオーブンでも使用できるガラス素材、酸や塩分に強く、匂いがつきにくい琺瑯素材、調味料やごはんのお供の保存に最適な陶器の甕など、幅広いタイプをご用意しております。また、デザイン性が高くそのまま食卓に出すことができる保存容器もおすすめです。お気に入りの保存容器を使うと、より一層料理のモチベーションを高めてくれるはずです。洗浄の際に気になる食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
おひつ
ご飯を炊飯ジャーで保存していたら、乾燥してカピカピになってしまった。大好きなご飯をもっとおいしく食べたい。そんな方に紹介したいのがおひつです。おひつは陶器や木製などの素材で作られた容器で、使い方としては主に炊き上がったご飯などの食品を保存しておくために使うものです。炊きあがったご飯は蒸気でどんどん水分が失われていきますが、おひつにいれればご飯を保湿しつつも余分な水分を吸い取ってくれます。
また、ご飯の水分を保ったまま温度を下げられるので、おひつで保存したご飯は冷めても絶品のおいしさなのです。たっぷりと保存できる4合から、1合分など一人用に適したサイズも販売していますので、一人暮らしの方や食事の時間帯が異なるご家族用にもおすすめです。電子レンジの使用ができるものもあり、おひつにいれたまま温められるため人気があります。一方で、食洗機には対応していないものが多く、特に木製のおひつなどは少々お手入れに手間がかかってしまいます。素材やサイズによってメリットもデメリットもあるので、購入する際には自分の好みや使い道に合ったものを選んでくださいね。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
-
【替え用シール蓋】野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル深型S用
保存容器¥275 (税込) -
野田琺瑯 ラウンドストッカー 21cm
保存容器¥6,050 (税込) -
【替え用シール蓋】野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル深型M用
保存容器¥330 (税込) -
野田琺瑯 ラウンドストッカー 24cm
保存容器¥6,820 (税込)- 品切れ中
-
【替え用シール蓋】野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル深型L用
保存容器¥385 (税込) -
【替え用シール蓋】野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル深型LL用
保存容器¥385 (税込) -
【替え用密閉蓋】野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル深型S用
保存容器¥1,100 (税込) -
【替え用密閉蓋】野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル深型M用
保存容器¥1,155 (税込)- 品切れ中
-
【替え用密閉蓋】野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル深型L用
保存容器¥1,265 (税込)- 品切れ中
-
野田琺瑯 +Gray スクウェア S
保存容器¥1,375 (税込) -
野田琺瑯 ホワイトシリーズ 持ち手付ストッカー 角型 L
保存容器¥2,860 (税込) -
野田琺瑯 バターケース 200g用
保存容器¥3,300 (税込)- 品切れ中
-
野田琺瑯 +Gray スクウェア M
保存容器¥2,035 (税込) -
野田琺瑯 ホワイトシリーズ 持ち手付ストッカー 角型密閉蓋付 L
保存容器¥3,520 (税込)- 残りわずか
-
野田琺瑯 バターケース 450g用
保存容器¥3,850 (税込) -
野田琺瑯 +Gray スクウェア L
保存容器¥2,310 (税込) -
野田琺瑯 +Gray レクタングル浅型 S
保存容器¥1,540 (税込) -
野田琺瑯 +Gray レクタングル浅型 M
保存容器¥2,420 (税込) -
野田琺瑯 +Gray レクタングル浅型 L
保存容器¥2,585 (税込) -
野田琺瑯 +Gray レクタングル深型 S
保存容器¥1,540 (税込) -
野田琺瑯 +Gray レクタングル深型 M
保存容器¥2,035 (税込) -
野田琺瑯 +Gray レクタングル深型 L
保存容器¥2,310 (税込) -
野田琺瑯 ホワイトシリーズ ぬか漬け美人
保存容器¥4,180 (税込) -
畑漆器店 カラー トリコ S ナチュラル / col. TRICO S ※
保存容器¥4,180 (税込) -
畑漆器店 カラー トリコ S グリーン / col. TRICO S ※
保存容器¥4,180 (税込) -
畑漆器店 カラー トリコ S オレンジ / col. TRICO S ※
保存容器¥4,180 (税込) -
畑漆器店 カラー トリコ L グリーン / col. TRICO L ※
保存容器¥8,580 (税込) -
増田桐箱店 日本桐パン箱 1.5斤用
保存容器¥6,050 (税込) -
増田桐箱店 パン箱 1.5斤用
保存容器¥2,750 (税込) -
増田桐箱店 パン箱 2斤用
保存容器¥3,850 (税込) -
増田桐箱店 米櫃 3kg
保存容器¥7,370 (税込)- 入荷予定あり
-
増田桐箱店 米櫃 5kg
保存容器¥8,470 (税込)- 残りわずか
-
増田桐箱店 米櫃 10kg
保存容器¥12,100 (税込)- 入荷予定あり
-
【プロキッチンオリジナル】増田桐箱店 米櫃 3kg 仕切り
保存容器¥715 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】増田桐箱店 米櫃 5kg 仕切り
保存容器¥825 (税込) -
増田桐箱店 野菜保存箱 S
保存容器¥6,270 (税込)- 残りわずか
-
増田桐箱店 野菜保存箱 L
保存容器¥7,370 (税込)- 残りわずか
-
山一 江戸びつ 15cm 2合 しゃもじ付
保存容器¥14,300 (税込) -
山一 江戸びつ 18cm 3合
保存容器¥19,800 (税込)- 残りわずか
-
山一 江戸びつ 21cm 4合
保存容器¥23,650 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
飯高幸作 蓋物 グリーングレー
保存容器¥3,300 (税込) -
飯高幸作 蓋物 白
保存容器¥3,300 (税込) -
飯高幸作 蓋物 黒
保存容器¥3,300 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
保存容器について
調味料やパスタ、コーヒー豆のストックなどは、鮮度を損なわずに保存できる機能性にすぐれたものを使うことがポイントです。また、キッチンに欠かせない保存容器はデザインのかわいらしさもセレクトの大切なところ。小さなサイズから大容量までたくさん揃えました。
薬入れとして使ってます
真っ白なホーローと木の組み合わせが気に入って買ったバターケース。いつも目にする所に置いておきたくて、薬ケースとして使うことにしました。シンプルでかわいいので出しておいても美しい。飲み忘れがなくなりました~♪
小林
美味しいお米を守る桐製米櫃
5kgの新米をそのまま袋から移しても、まだ余裕のある容量が魅力の桐製米櫃。桐木ならではの天然の防湿・防虫効果により、湿気や虫を気にせずに美味しいお米を安心して保管できます。私自身この米櫃を3~4年使用していますが、いまだに状態は抜群。しっかりした作りと美しい木目の仕上げが目を引き、毎回使うたびに「持っていてよかった」と思える幸福感を味わっています。
李
ぶどう保存の決定版
今年も母から三次ピオーネが送られてきました。二人家族の我が家では一度に食べきれない量なので、ぶどう農家さんが発信していた保存方法を数年前から実践しています。2~3mmほど枝を残しキッチンばさみで切り離すだけ。ポイントは2つ。①購入したらすぐにやる ②洗わないで保存 です(洗うのは食べる直前に)。私は密閉蓋の野田琺瑯に入れて野菜室で保管しました。5日間くらいは美味しさが保たれます。ぜひやってみてくださいね。
田島
長年愛用しています
朝はバタバタするのでいつもはパンにおいしいよつ葉バターを使うのですが、仕上げ用のカットバターを使いたいときはバターケースにいれた有塩バターをカットします。野田琺瑯のバターケースは裏返した木の蓋でカットでき、琺瑯部分は油汚れもしっかり落ちるのでとても便利。気づけば購入から10年近く活躍しています。
武内
2日目がおいしくなる
悩みに悩んで、木のおひつをお迎えしました。木のほのかな香りとか、たたずまいが素敵とか、お気に入りポイントはいろいろありますが、1番は2日目のごはんがおいしくなること!炊飯器で保温しておくのとは違い、木の調湿作用でお米の瑞々しさをキープしてくれます。保存容器ではなく、もはや調理道具なのかも・・・!?と思うほどです。
加藤
ぬか漬け生活に欠かせません
友人宅でいただいたぬか漬けがおいしくて1年ほど前にはじめたぬか漬け。無印良品のすぐ漬けられるぬか床を購入してしばらくはチャック袋のまま漬けていたのですが、キュウリを切らないで漬けたいなと思いぬか漬け美人を導入しました。たくさん漬けられるし、水取器で余分な水分もとれるので快適です。
武内
初めての味噌づくり
ずっと敷居が高いかなと思っていた味噌づくり。作り始めたら2時間もしないで完成!(フードプロセッサーと圧力鍋の力は借りましたが…) ぐちゃぐちゃと混ぜる作業は童心に返ってストレス解消になりました(笑)。24㎝のサイズで味噌づくりキッド4㎏用で半分くらいまでの量。8kg大丈夫なのか来年試してみます。
岩谷
たけのこを茹でる大きな鍋問題
そろそろたけのこの季節ですね。わたしの大好物です。たけのこご飯や土佐煮、ジェノベーゼにも入れたいし、グリーンカレーにも柔らかい旬のものを入れたい!今までは母に甘えて下茹でしたものをもらってくるいいとこ取りをしてたのですが、そろそろ自分で茹でられるようにならなくては…と思い重い腰を上げてみたもののたけのこが入るサイズの鍋がない!そこで引っ張り出したのがラウンドストッカー24cm!大きいたけのこもこれならバッチリです。(メーカーではIH不可です。直火での調理をおすすめします)
岩谷
思ったより簡単だった、ぬか漬け生活
スタッフ武内のコメントを読んで欲しくなり、ついに我が家へお迎えしました。常温保存だとズボラな私は、ぬか床をすぐにダメにしてそうで手が出なかったのですが、こちらだと冷蔵庫保存が出来るので、初心者にもおすすめです。出来上がりも上々で手前味噌ながら、「美味しーい!!」と声を上げてしまいました。
幸塚
蓋の裏に付くのは名案!
蓋の内側に一合分の升がついているのが、見た目にもすっきりしていい気分。私は一人暮らしなのでSサイズがちょうどよいです。今までプラスチックの米びつを使っていたのですが、どうしても最後の方のお米は乾燥していました。この桐の米びつに切り替えてからは、おいしいうちに食べきれるようになり大満足。見た目も優しげな桐の木目がインテリアのようで気に入っています。
三木
実りの秋に新米を入れました
皆さんはどのようにお米を保存していますか?私は桐の米櫃を使っています。桐は虫を寄せ付けない成分が含まれ、調湿能力も高いため、貴重な着物を保存するタンスの材質にも最適だと知られています。なので、美味しいお米を保存するにも非常に適しています。また、この増田桐箱店の米櫃はシンプルで洗練されたデザインのため、既に3年間使用していますが、外観の状態はまだ新品のようです。本当に毎日気持ちよく使うことができるキッチン道具ですね!
李