食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

のブランドページ

187件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

11月中のご購入がオススメです

昨年12月はあまりの人気に品切れが続出した漆琳堂のお椀。今なら全サイズ・カラーが揃っているので、ご家族分のご購入をお考えの方は11月中がオススメです!我が家はお雑煮用にと思い購入しましたが、日々の食卓でも活躍中。この日はお茶碗1杯のごはんに無印良品のごはんにかけるシリーズで簡単ランチにしました。傷がつきにくく食洗機OKなところも普段使いしている理由のひとつ。漆器って扱いが難しそう、と思っている方にこそ手に取っていただきたいお椀です。

田島
お買い物は慎重派
田島

小さくても万能

数年使い続けているミソノの小三徳は、刃と口金が一体になっているので根菜を切るときも安定感があります。月に1回程砥石で研いで切れ味を保っていますが、刃渡りが短い分、少しだけ研ぐ時間が短く済む気がしています。モリブデン鋼は硬すぎないので切れ味が落ちてきたかなと気づいたときに気軽に研げますよ。表面の曇りやうっすらとしたサビ等が気になってきたので粒子の細かいクレンザーで磨いてみました。※クレンザーで磨くとロゴが薄くなったり表面に細かい傷ができたりすることがありますのでご注意ください。

中澤
包丁砥ぎなら私に!
中澤

ちょっと大人なマリメッコ

プロキッチンでご紹介しているマリメッコの食器は、普段の食卓にも取り入れやすいカラーを中心に取り揃えられています。定番のUnikkoは大きな柄が特徴ですが、黒一色なのでキリっとシックにテーブルを引き締めてくれます。大人になってもかわいいものに心惹かれるとき、私にとってマリメッコは強い味方です。容量250mlのボウルは朝食や軽食用にも使いやすく、スープ、ヨーグルト、サラダなどいろいろな用途で活躍しますよ。

中澤
包丁砥ぎなら私に!
中澤

口当たり最高!

スープの時には木のカトラリーを選ぶことが多いです。口に入れる時、出す時、金属製のものとは違う良さを実感します。レンゲタイプは少し大きいかなと思いましたが、具だくさんなスープの時にはバランスよく食材がすくえてもりもり食べ進められますよ♪

田島
お買い物は慎重派
田島

梅の花に癒されるお皿です

お昼ご飯はいつも簡単に済ませます。この日はオフィスでしたが、自宅からご飯とレトルトカレーを持参。骨つきのお肉が2本入った意外とボリュームのあるカレーだったので、ちょっと深さのある高さんの器に盛ってみました。ごはんとカレーを入れても見え隠れする梅の絵柄にほっこり。初めて使った器でしたが、パスタ、ロールキャベツ、シチューなど使い勝手が良さそうだなと思いました。購入検討しちゃおうかなー。

田島
お買い物は慎重派
田島

うちのスープカップといえばこれ!

このカップ、ティーカップだけど口が広くて背が低いから熱々のスープもかき混ぜやすくて早く飲みごろに出来るし、なによりメイン+のスープとしてちょうどいい量。インスタントのスープにもぴったりですよ。ビーンズプレートとのセットがかわいいです!

小林
台所の応援団長
小林

いっぱい食べたいならこれ!

お弁当ってもうちょっとおかずが入ってたらうれしいのに~って思うサイズのもの、結構ありませんか?そんな日々のお弁当の量に物足りなさを感じている方、このジェルクールドームLだったら容量が900mlもあるのでそれはもう満足度の高いお弁当を作ることができますよ。しかも蓋が保冷材になっているのに内側がドームのようにへこんでいることにより、たくさんおかずを入れても蓋につぶされないのが更にうれしいポイントです。

三木
よく食べよく飲む
三木

お弁当作りの強い味方!

夏のお弁当作りで一番気になるのが食中毒。だからこそ、しっかり冷ましてから詰めることが大切です。そこで活躍するのが、ジェルクールのコールドプレート。一晩冷凍すれば、驚くほど冷たさが長持ち!器の底から効率よく冷やして、忙しい朝の粗熱取りをぐっと時短。平らなプレートなのでバットを置いてもがたつくことがありません。しっかり冷ましたおかずとごはんを同シリーズのお弁当箱に詰めれば、夏のお弁当も安心。毎朝の「困った!」を解決してくれる、頼れる調理サポートアイテムです。

武内
万年料理修行中
武内

サブではなくもはやメインです

料理上手の母に最初におすすめされた包丁がミソノでした。それから私もミソノ派なのですが、以前参加した庖丁研ぎ講習で、料理好きな年配男性が持参されていたのがこのペティナイフでした。「小回りがきいて使いやすいですよ」の一言で早速私も購入。使ってみると納得の使い心地!果物を切ったり薬味を刻んだり、タコさんウインナーの細かい飾り切りなどとにかく便利。ほんの少し切るのにはこのサイズ感がちょうど良く、ミソノならではの切れ味は健在。他の包丁よりも一番使っています。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

曲げわっぱからジェルクールへ切り替え

毎朝のお弁当作りも手際よくなってきまして、15分もあれば水筒も一緒にバックの中へ。毎回変わり映えしないお弁当ですが、娘がそれで良いと言うので、真に受けてそうしていますー。食べ終わったお弁当箱を洗う際、蓋を開けた瞬間のにおいが気になり始めたらジェルクールの出番です。6月に入ってから、娘のお弁当箱を曲げわっぱからジェルクールに切り替えています。食中毒が気になる季節。今年の夏は暑いそうですよ。

中島
動物占いは一匹狼
中島

コロッケがサックサクでおいしい♪

鉄のトーストパンで焼くパンは感動的な美味しさだけど、他の物も普通に温めるよりも全然おいしくなるんです。たとえばコロッケ。平らなフライパンよりも油が出ず、ポッチの部分がカリっと焼きあがって中がふんわり温まるから、サクっサクっとおいしく食べれますよ。とにかく軽いのでさっと手に取って使えるのがいいんですよね。キャンプでの朝トーストにぜひ使ってください!

小林
台所の応援団長
小林

滋味深いケーキにもぴったり

先日スタッフブログでご紹介したカフェ「elab(エラボ)」さん。そちらでお持ち帰りした、首里味噌とカカオハスクのパウンドケーキをこのプレートにのせていただきました。素朴だけど味噌のコクとカカオハスクがおいしいこのケーキ、盛り付けにこだわらなくてもこのプレートのドット柄のおかげでちょっとモダンに、そしてデュナゴールドのデザートフォークと合わせたら一気に華やかな雰囲気になりました。おうちでいただくおやつも食器にこだわるだけでよりおうち時間が楽しくなりますよ。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

の注目商品

について

料理道具

食器

生活雑貨

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧