のブランドページ
-
鮫皮おろし
¥3,520 (税込)- 残りわずか
-
ジュジュ 蜂の巣 調理器
¥1,320 (税込) -
さんしょう すりこぎ棒 小々 17cm
¥1,210 (税込) -
さんしょう すりこぎ棒 小 24cm
¥2,420 (税込) -
さんしょう すりこぎ棒 大 30cm
¥3,410 (税込)- 残りわずか
-
枡 1合 (ひのき 祝マス)
¥759 (税込)- 残りわずか
-
カンロレードル レードル柄 特大 54cc 【ラッピング不可】
¥814 (税込) -
ブランシェ・アソシエ オリエンタルモダン 急須 360cc / BLANCHE ASSOCIES OM
¥6,600 (税込) -
ブランシェ・アソシエ オリエンタルモダン 茶筒 ワイド 350cc H9.5cm / BLANCHE ASSOCIES OM
¥4,620 (税込) -
ブランシェ・アソシエ オリエンタルモダン 茶筒 スリム 350cc H12cm / BLANCHE ASSOCIES OM
¥4,400 (税込) -
ブランシェ・アソシエ ソウ スパチュラ ホワイト / BLANCHE ASSOCIES SO
¥2,090 (税込) -
ブランシェ・アソシエ ソウ スパチュラ レッド / BLANCHE ASSOCIES SO
¥2,090 (税込) -
ブランシェ・アソシエ ソウ スパチュラ ブラック / BLANCHE ASSOCIES SO
¥2,090 (税込) -
\ヒルナンデス!でご紹介/ブランシェ・アソシエ ソウ スパチュラ ミニ ホワイト / BLANCHE ASSOCIES SO
¥1,650 (税込) -
\ヒルナンデス!でご紹介/ブランシェ・アソシエ ソウ スパチュラ ミニ レッド / BLANCHE ASSOCIES SO
¥1,650 (税込) -
\ヒルナンデス!でご紹介/ブランシェ・アソシエ ソウ スパチュラ ミニ ブラック / BLANCHE ASSOCIES SO
¥1,650 (税込) -
ブランシェ・アソシエ ソウ マイクロスパチュラ ホワイト / BLANCHE ASSOCIES SO
¥990 (税込) -
ブランシェ・アソシエ ソウ マイクロスパチュラ レッド / BLANCHE ASSOCIES SO
¥990 (税込) -
ブランシェ・アソシエ ソウ マイクロスパチュラ ブラック / BLANCHE ASSOCIES SO
¥990 (税込) -
ブランシェ・アソシエ ソウ シリコントング ミニ ホワイト / BLANCHE ASSOCIES SO
¥1,650 (税込)- 残りわずか
-
ブランシェ・アソシエ ソウ シリコントング ミニ レッド / BLANCHE ASSOCIES SO
¥1,650 (税込) -
ブランシェ・アソシエ ソウ シリコントング ミニ ブラック / BLANCHE ASSOCIES SO
¥1,650 (税込)- 品切れ中
-
ブランシェ・アソシエ ソウ シリコントング L ホワイト / BLANCHE ASSOCIES SO
¥2,750 (税込) -
ブランシェ・アソシエ ソウ シリコントング L レッド / BLANCHE ASSOCIES SO
¥2,750 (税込) -
抜き型 星 1cm
¥1,342 (税込) -
抜き型 星 小
¥1,342 (税込) -
抜き型 星 中
¥1,650 (税込) -
抜き型 もみの木 小
¥1,562 (税込) -
抜き型 もみの木 大
¥2,079 (税込) -
抜き型 深桜 小
¥1,342 (税込) -
抜き型 深桜 中
¥1,650 (税込) -
抜き型 梅 1号
¥1,386 (税込) -
抜き型 梅 3号
¥1,540 (税込) -
抜き型 梅 5号
¥1,650 (税込) -
抜き型 雪輪 小小
¥1,683 (税込) -
抜き型 雪輪 小
¥1,683 (税込) -
抜き型 雪輪 中
¥2,035 (税込) -
抜き型 雪輪 大
¥2,200 (税込) -
抜き型 追羽根
¥1,408 (税込) -
抜き型 羽子板 8号
¥1,782 (税込) -
抜き型 飛鶴 小
¥1,639 (税込) -
抜き型 飛鶴 中
¥1,980 (税込) -
抜き型 折り鶴 中
¥1,980 (税込) -
抜き型 亀 小
¥1,342 (税込) -
抜き型 亀 中
¥1,650 (税込) -
抜き型 曲瓢箪 2号
¥1,386 (税込) -
抜き型 桜 3号
¥1,540 (税込) -
抜き型 桜 4号
¥1,540 (税込) -
抜き型 つばめ 小
¥1,496 (税込) -
抜き型 うぐいす 小
¥1,496 (税込) -
抜き型 蝶 小小
¥1,342 (税込) -
抜き型 蝶 小
¥1,342 (税込) -
抜き型 花びら 小
¥1,210 (税込) -
抜き型 花びら 中
¥1,210 (税込) -
抜き型 花びら 大
¥1,210 (税込) -
抜き型 ちどり 小
¥1,342 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 チューリップ / PROKITCHEN
¥1,837 (税込) -
抜き型 流れ星
¥1,562 (税込) -
抜き型 魚 小
¥1,342 (税込) -
抜き型 カニ 小小
¥2,860 (税込)
クッキー型としても使ってます
抜き型はキャラ弁をつくれない自分にとってお弁当を華やかにできる頼もしい道具。星型は男女関係なく使えて重宝しています。ニンジンやチーズで抜いてお弁当にいれるだけでなく、クッキーを作るときにも使えるんです。先日お菓子のいえを作った時クッキー生地が余り、クッキー型がない我が家は星の抜き型で抜いてみました。こどもたちがサイズ違いの星の抜型も使って入れ子模様にしてみたり、楽しそうに作業していました。
武内
カップケーキにハロウィンがやってきた
当店には以前より「おばけ」の抜き型が一匹いるのですが、これが夏から秋にかけてじわじわと人気のお品となっています。数年前にお客様から「ジャック・オ・ランタンは扱わないのですか」とお問合せいただいたのをきっかけに「ハロウィンメンバーを増やさなければ」とオリジナル抜き型のプロジェクトはスタート。そしてやっとメンバーが増えました!当店の抜き型は食材を抜くため「刃」をつけています。サイズ感もお料理に合わせ小ぶりで繊細。お菓子やお弁当のあしらいにもオススメですよ。
千秋
お弁当箱の中の「つばめ」
つばめが飛来する季節ですね。以前から抜き型を楽しんでみたいと考えていたのですが、梅などの和食でよく見る型は私にハードルが高い?と思い、ワンポイントで使ったら「ウフフ」となれるような【つばめ】を選んでみました。使い方に慣れていないので人参の輪切りが分厚かったですがしっかり綺麗に抜けました。さすが技が光る職人さんの手作り!そして、ご飯の上に飛ばしてみましたよ。これは可愛い〜。いつものお弁当もワンランクUPな気持ちになれました。
千秋
粋なレトログラスでもっきりを
東京生産、東京加工にこだわった廣田硝子の東京復刻ガラス。薄いガラスに繊細に入ったカットの模様がたまりません。新年はこの東京復刻ガラス蒲鉾5オンスと枡1合(ひのき祝マス)でもっきりを。枡にこぼれたお酒にはふんわりとひのきのいい香りが移るので、一度で二度楽しめます。どこまで入れてもこぼれないのか表面張力の限界ギリギリを狙って注ぎますが、おっとっと注ぎすぎちゃったと言ってわざと枡にも注いでしまう私です。
三木
にんじん料理が好きになった便利道具
細切りが嫌いな方におすすめ!買って良かった道具の1つです。スライサーのように刃になっていないのでケガの心配が少なく、軽くスライドさせるだけで簡単にできちゃいます。にんじん1本分でもかかる時間は2~3分。断面の粗さが味のしみ込みがよく美味しさもアップ!これのおかげでにんじん料理が好きになりました。
見目
なめらかに開閉できます
以前ブリキの茶筒を使用していたのですが続けて錆びさせてしまい、3度目の正直!とオリエンタルモダンのステンレス茶筒を購入しました。蓋の開閉がスムーズなのに、ぴたりとはまり使い心地抜群です。中蓋もあって密閉性もばっちり、艶消しでシンプルなデザインも◎。
武内
ほっと一息つくお伴に
暑かった夏も過ぎ、おはぎやお団子と一緒にあったかいものが飲みたくなる季節になりました。緑茶をいれる急須をずっと探していたのですが素敵なのをみつけました。急須といったら陶器のイメージが強いですが、オリエンタルモダンの急須はすべてつや消しステンレス。落としても割れないのでおっちょこちょいな私でも安心です。においや色がつきにくいのも◎。
武内
リンゴでもみの木
いつものリンゴをもみの木の抜き型で。息子は両手で持ってひと踊り(笑)喜んでくれました!厚く切った硬いリンゴもサクっと抜けるのは職人さんの技術ですね~。ちょっと高いけど使えば納得ですよ。
増田
抜き型を使って時短調理!
そろそろ温かい煮物が恋しい季節。大根を煮る時に中心を小さめの型で型抜きすると見た目も楽しいだけでなく、火の通りも早く、味も染み込みやすくなりますよ。型抜きした部分も勿体ないので一緒に煮て、娘のお皿へ入れちゃいます。子供にちょうど良い一口サイズです。細長い瓢箪の姿に「なんじゃこりゃー」と突っ込みを入れながら、パクパク食べていました。瓢箪で型抜きしたことで、大根の煮物が少しお上品になったような気がします。
中島
お菓子作りでも大活躍
最近お手伝い&自分でやりたいブームの3歳の娘。ケーキを作るときに混ぜるのを手伝ってもらいました。このまかないボウルなら底が安定しているので、力が弱い子どもでも混ぜやすく、深さもあるので底からかき混ぜてもこぼれにくい!さらにしなりのいいシリコンスパチュラのおかげで上手に混ぜることができました。このボウルはフチが巻かれていないので型に生地を流し込むときや洗うときにもノンストレス。調理の下ごしらえだけじゃなくお菓子作りにも大活躍です!
蟹谷
梅シロップの必需品!
暑い夏のお助けドリンク「梅シロップ」。毎年このクエン酸に助けられています。長期保存には瓶に移し替えて保存したりもしますが、このまま梅と一緒にいただく時はカンロレードルが必需品! 梅1つとシロップを1回で適量すくうことができます。お水か炭酸かを気分で割って飲んでいますが、暑い日は断然、強・強炭酸!まだまだ夏は始まったばかり、乗り切れるのか〜と一抹の不安もありますが、この一杯で日々がんばろろうと思います。
岩谷
お豆腐が崩れにくい!
スタッフ蟹谷が「先端がしなやかで混ぜやすい」「耐熱温度が高いからフライパンでの調理にも使えるんです」などなどおすすめポイントを熱く語ってくれ、その気になって購入したスパチュラ。実際使うとほんとその通り!と思えることがしばしばあります。以前は木べらで調理していた麻婆豆腐ですが、崩れてしまうことを前提にお豆腐は大き目にカットしていました。でもこのスパチュラならほとんど崩れない!調理方法や食材によって、木べらとスパチュラを使い分けています。
田島