お盆・トレイのカテゴリページ
もっと気軽に暮らしの中にお盆やトレイを取り入れてみませんか?本来、お盆などは配膳用の道具ですが、食事のコーディネートに使ってみたり細々としたものを載せておくインテリアアイテムとしても使っても優秀です。見た目にすっきりとしたまとまりが生まれ、いつもよりワンランクアップした装いになりますよ。自分スタイルの使い方を楽しんでください。
-
【プロキッチンオリジナル】【単品】半月盆 両面 黒×赤 / PROKITCHEN
お盆・トレイ¥2,178 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】【2枚セット】半月盆 両面 黒×赤 / PROKITCHEN
お盆・トレイ¥4,070 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】【単品】半月盆S 両面 黒×赤 / PROKITCHEN □
お盆・トレイ¥1,100 (税込) -
■【プロキッチンオリジナル】【2枚セット】半月盆S 両面 黒×赤 / PROKITCHEN
お盆・トレイ¥2,090 (税込) -
【15%OFF・訳あり】松屋漆器店 白木 14.0寸小判盆
お盆・トレイ¥7,761 (税込) -
【15%OFF・訳あり】松屋漆器店 白木 1尺3寸長角盆
お盆・トレイ¥7,293 (税込) -
【訳あり】松屋漆器店 白木 1尺4寸長角盆
お盆・トレイ¥8,415 (税込) -
【春のお重CP 10%OFF 4/20まで】松屋漆器店 白木 丸盆30cm
お盆・トレイ¥5,643 (税込)- SALE
-
【春のお重CP 10%OFF 4/20まで】松屋漆器店 ウォールナット 丸盆30cm
お盆・トレイ¥7,425 (税込)- SALE
-
【春のお重CP 10%OFF 4/20まで】松屋漆器店 白木 14.0寸小判盆
お盆・トレイ¥8,217 (税込)- SALE
-
【春のお重CP 10%OFF 4/20まで】松屋漆器店 白木 尺正角盆
お盆・トレイ¥6,435 (税込)- SALE
-
【春のお重CP 10%OFF 4/20まで】松屋漆器店 白木 面取り隅切盆 33.4×33.4
お盆・トレイ¥10,890 (税込)- SALE
-
【春のお重CP 10%OFF 4/20まで】松屋漆器店 白木 1尺3寸長角盆
お盆・トレイ¥7,722 (税込)- SALE
-
【15%OFF・訳あり】松屋漆器店 白木 ランチョンマット 39.5×28.5
お盆・トレイ¥6,452 (税込) -
ヨナス ステンレストレー / Jonas
お盆・トレイ¥4,180 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
お盆・トレイについて
もっと気軽に暮らしの中にお盆やトレイを取り入れてみませんか?本来、お盆などは配膳用の道具ですが、食事のコーディネートに使ってみたり細々としたものを載せておくインテリアアイテムとしても使っても優秀です。見た目にすっきりとしたまとまりが生まれ、いつもよりワンランクアップした装いになりますよ。自分スタイルの使い方を楽しんでください。
ちょっと特別なおやつタイムに!
松屋漆器店の小判盆は、楕円形というフォルムが特徴で、サーブの際に自然と手に馴染みます。シンプルで上品なデザインのため、お盆として物を運ぶだけでなく、そのまま食卓に出しても美しく調和します。今日は濃厚なガトーショコラをのせて、ゆったりとしたティータイム。白木の風合いがスイーツの色と合い、よりおいしく感じられます♪楕円形だからこそ、スイーツだけでなく、お茶碗やカップとも相性が良く、多用途に使えますよ。特別なひとときを演出してくれる、素敵なアイテムです。
石田
夏のデザートセット
夏になると食べたくなる豆寒天。少しでも涼しさを味わいたくて選んだ器はカステヘルミです。朝露のしずくをイメージしたガラスの粒々が日に当たるとキラキラして寒天をよりひんやりと感じさせてくれます。合わせたカトラリーは柳宗理のティースプーンです。我が家ではヨーグルト、プリン、アイスとデザート用に愛用しています。和菓子系のデザートの時には半月盆があると一気にお店感が出るのでお勧めです。
田島
今年のひなまつり膳
今年のひなまつりは花籠膳。普段のおかずを器や花籠の力借りて見栄え良く盛り付けます。さらに半月盆を敷くとご覧の通り!当日は家族で祝う予定ですが、おもてなし膳にもなりそうです。お正月、節分、雛祭り、端午の節句…と、日本の季節の行事に半月盆は欠かせません。
中島
甘味処オープン?!
涼し気な葛のデザートを半月盆Sにのせて茶碗蒸しスプーンを添えたら、お店みたい~♪と自己満足。(クロスがしわくちゃなのは目をつむってください) Sサイズはデザート以外にもお酒とおつまみや銘々皿のようにも使えて汎用性が高いサイズだと思います。黒い面は器も映えるので、季節やシチュエーションを気にせず普段使いしています。
田島
年始のお楽しみお茶時間♪
お正月の時期にしか食べれないと思うと、限定モノに弱い私としては絶対食べたくなってしまう花びら餅。今年も大好きな和菓子屋さん「鈴懸」でしっかりゲットしました。キワコトのSmallにのせたら白いお皿にほんのり透ける紅色がとっても可愛かったです。半月盆のSサイズとのバランスもいい感じ。半月盆を敷くと少し特別感がプラスされ気分を上げてくれます。長寿を願って食べる花びら餅、今年一年健康に過ごせますように。
岩谷
普段使いにももってこいな半月盆
プロキッチンオリジナルの半月盆はお正月だけじゃなく、普段使いにももってこいです。黒×赤のリバーシブルで、傷がつきにくい加工、淵のないすっきりとしたデザインで使い勝手抜群です。薄く軽いので、さっと取り出して使えるのがいいんですよね。盆ざるでざるそば、幸楽窯の箸置きにはワサビをのせました。
小林
折敷を使ったコーディネート
折敷として「松屋漆器店 白木 尺正角盆」をコーディネートしてみました。毎年必ずお邪魔している懐石料理屋さんも同じお盆を折敷に使っていて、いつも素敵だなと思っていました。我が家は大人しかいないので、美味しいご飯をゆっくりとお酒と楽しみたい時を想像しながら組み合わせました。BAR BARのそば猪口、徳永遊心窯のひょうたん楕円浅鉢、堀畑蘭さんの隅入豆皿、これに松徳硝子やシュピゲラウなどの酒器があれば完璧!
千秋
普段使いにももってこいな半月盆
プロキッチンオリジナルの半月盆はお正月だけじゃなく、普段使いにももってこいです。黒×赤のリバーシブルで、傷がつきにくい加工、淵のないすっきりとしたデザインで使い勝手抜群です。薄く軽いので、さっと取り出して使えるのがいいんですよね。盆ざるでざるそば、幸楽窯の箸置きにはワサビをのせました。
小林
ちょっと特別なおやつタイムに!
松屋漆器店の小判盆は、楕円形というフォルムが特徴で、サーブの際に自然と手に馴染みます。シンプルで上品なデザインのため、お盆として物を運ぶだけでなく、そのまま食卓に出しても美しく調和します。今日は濃厚なガトーショコラをのせて、ゆったりとしたティータイム。白木の風合いがスイーツの色と合い、よりおいしく感じられます♪楕円形だからこそ、スイーツだけでなく、お茶碗やカップとも相性が良く、多用途に使えますよ。特別なひとときを演出してくれる、素敵なアイテムです。
石田
甘味処オープン?!
涼し気な葛のデザートを半月盆Sにのせて茶碗蒸しスプーンを添えたら、お店みたい~♪と自己満足。(クロスがしわくちゃなのは目をつむってください) Sサイズはデザート以外にもお酒とおつまみや銘々皿のようにも使えて汎用性が高いサイズだと思います。黒い面は器も映えるので、季節やシチュエーションを気にせず普段使いしています。
田島
「折敷」でお家ご飯を格上げ
ちょっと良い和食のお店では高確率で用意されている「折敷」(一般的に器の下に敷く縁付きの板)。松屋漆器の尺正角盆を見かけることもしばしば。我が家でも使ってみました。小丼と小鉢にお酒がちょうどよく載せられます。ランチョンマットと違って食器の上げ下げができるので、雰囲気以外に機能面でも利点があります。そして、新しいテーブルに傷をつけたくない我が家にとっては今や必須アイテムとなっています。
千秋