ボウル・お椀・飯碗のカテゴリページ
毎日の食卓にならぶ飯わんやお椀、おかずを盛り付けるボウル、めん類などに出番が多い丼をあつめました。日々愛用するものだからこそ、使う人の好みにあった形や大きさ、デザインのものを。また、食卓のアクセントになる個性的なデザインをセレクトしても賑やかな食事の時間が生まれそうです。
ボウル・小鉢
一人分のサラダ、ヨーグルト、スープ、丼ぶり。大勢で食卓を囲む際の煮物などの汁気のあるおかず、パスタなどのメイン料理など、マルチに使え使い勝手の良いボウルは毎日の食卓に欠かせない器です。当店ではシーンに合わせて使い分けられるようサイズや素材もさまざまな種類をセレクトしています。そして、深さのある小さめの小鉢は箸休めのちょっとした料理や副菜を盛り付けるのに重宝する器です。丸い形のものだけでなく楕円や六角型、脚付きのものを一緒に並べる器や料理に合わせて変えてみると、雰囲気の異なる新鮮な食卓に仕上がります。電子レンジや食洗機、オーブン機能に対応につきまして、各商品ページを確認のうえご注文ください。
お椀・飯碗
日本の食卓に欠かすことができない茶碗と汁椀。毎日使うものだからお気に入りを使いたいものです。艶やかに炊き上がった白米を美味しそうに盛り付けられる茶碗、炊き込みご飯やお茶漬けなどを盛り付けるのにぴったりな浅広の形など、豊富なデザインに加えて素材も陶器、磁器、半磁器などさまざま。そして、茶碗とセットで使う汁椀もシーンに合わせてお選びいただけるようナチュラルな木製の洋風汁椀、お正月のお雑煮を盛り付けるのにぴったりな食洗機対応の漆器のお椀などをセレクトしました。夫婦、家族でお揃いで食卓を囲めるようサイズ違いのご用意もございます。電子レンジや食洗機などの対応につきまして、各商品ページを確認のうえご注文ください。
丼
ご家庭でカツ丼や親子丼などを食べるなら、欠かせない器がどんぶりでしょう。ご飯ものだけではなく、うどんやラーメンなどの麺鉢や、具だくさんの汁物を盛れる汁椀、ちょっと大きめのお茶碗としても活躍する優れものです。日本製の和食器として和食料理に使用されることが多いどんぶりですが、プロキッチンでは料理の対象を限定せずに使えるよう、洋食とも相性がよい色合いや形状の商品をあつめました。
素材は耐熱温度が高い磁器や半磁器、陶器などをご用意していますが、電子レンジや食洗機の使用の可否は商品によって異なりますので、各商品ページでご確認ください。また、軽量のどんぶりをお求めの方は、各商品ページに重量の記載がありますので併せてご覧ください。お気に入りのどんぶりを使えば、毎日の食事ももっと楽しくなるはずです。さまざまな食品とマッチするどんぶりを、ぜひ自由な使い方でお楽しみください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
-
NUPPU Baby Set 赤ちゃんのお食事セット ウッドバイオレット ※
ボウル・お椀・飯碗¥11,000 (税込)- 残りわずか
-
白山陶器 ベーシック 4寸飯碗 天目 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥1,540 (税込)- 残りわずか
-
白山陶器 ベーシック 4寸飯碗 白マット / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
白山陶器 BLOOM デザートカップ / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥2,420 (税込) -
白山陶器 BLOOM ボール S / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥2,860 (税込) -
白山陶器 BLOOM ボール M / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥3,630 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 どんぶり 5寸深めん丼 天目 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥2,640 (税込) -
白山陶器 どんぶり 5寸深めん丼 青磁 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥2,640 (税込) -
白山陶器 どんぶり 5寸深めん丼 白磁千段 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥2,970 (税込) -
白山陶器 どんぶり 6寸浅めん丼 天目 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥3,300 (税込) -
白山陶器 どんぶり 6寸浅めん丼 青磁 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥3,300 (税込) -
白山陶器 どんぶり 6寸浅めん丼 白磁千段 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥3,630 (税込) -
白山陶器 小鉢 天目 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥1,320 (税込) -
白山陶器 小鉢 青磁 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥1,320 (税込) -
白山陶器 小鉢 白磁千段 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
白山陶器 汁碗 天目 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
白山陶器 汁碗 青磁 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
白山陶器 汁碗 白磁千段 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥1,760 (税込) -
白山陶器 平茶わん AB-10 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥3,630 (税込) -
白山陶器 平茶わん P-8 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥3,630 (税込) -
白山陶器 平茶わん Q-54 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥3,630 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 平茶わん Q-58 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥3,630 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 平茶わん S-1 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥3,630 (税込) -
白山陶器 平茶わん S-23 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥3,630 (税込) -
白山陶器 平茶わん ST-16 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥3,630 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 平茶わん ST-28 / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥3,630 (税込) -
白山陶器 とり型 ナッツボール / HAKUSAN
ボウル・お椀・飯碗¥3,300 (税込) -
BARBAR 藍駒 小鉢
ボウル・お椀・飯碗¥880 (税込) -
BARBAR 藍駒 中鉢
ボウル・お椀・飯碗¥1,100 (税込) -
BARBAR 藍駒 大鉢
ボウル・お椀・飯碗¥3,080 (税込)- 品切れ中
-
BARBAR 藍駒 三つ足中鉢
ボウル・お椀・飯碗¥1,650 (税込)- 品切れ中
-
BARBAR 藍駒 三つ足大鉢
ボウル・お椀・飯碗¥3,080 (税込)- 残りわずか
-
BARBAR 藍駒 茶碗 小
ボウル・お椀・飯碗¥990 (税込) -
BARBAR 藍駒 茶碗 大
ボウル・お椀・飯碗¥1,100 (税込) -
BARBAR いろは 茶碗 麻の葉文
ボウル・お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
BARBAR いろは 茶碗 菊文
ボウル・お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
BARBAR いろは 茶碗 丸文
ボウル・お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
BARBAR いろは 丼 麻の葉文
ボウル・お椀・飯碗¥2,970 (税込) -
BARBAR いろは 丼 菊文
ボウル・お椀・飯碗¥2,970 (税込) -
BARBAR いろは 丼 丸文
ボウル・お椀・飯碗¥2,970 (税込) -
BARBAR いろは 平丼 麻の葉文
ボウル・お椀・飯碗¥3,850 (税込) -
BARBAR いろは 平丼 菊文
ボウル・お椀・飯碗¥3,850 (税込) -
BARBAR いろは 中鉢 麻の葉文
ボウル・お椀・飯碗¥1,980 (税込) -
BARBAR いろは 平丼 丸文
ボウル・お椀・飯碗¥3,850 (税込) -
BARBAR いろは 中鉢 菊文
ボウル・お椀・飯碗¥1,980 (税込)- 品切れ中
-
BARBAR いろは 中鉢 丸文
ボウル・お椀・飯碗¥1,980 (税込)- 品切れ中
-
【単品】ボルミオリロッコ ボデガ200 / Bormioli Rocco□
ボウル・お椀・飯碗¥627 (税込) -
■【6個セット】ボルミオリロッコ ボデガ200 / Bormioli Rocco
ボウル・お椀・飯碗¥3,762 (税込) -
■【送料無料】【12個セット】ボルミオリロッコ ボデガ200 / Bormioli Rocco
ボウル・お椀・飯碗¥7,524 (税込)- 送料無料
-
廣田硝子 雪の花 のぞき ブルー
ボウル・お椀・飯碗¥1,650 (税込) -
廣田硝子 雪の花 のぞき 古代色
ボウル・お椀・飯碗¥1,650 (税込) -
廣田硝子 吹雪 小付鉢
ボウル・お椀・飯碗¥2,200 (税込) -
廣田硝子 吹雪 小鉢
ボウル・お椀・飯碗¥2,750 (税込) -
廣田硝子 吹雪 多用鉢
ボウル・お椀・飯碗¥3,080 (税込) -
廣田硝子 吹雪 大鉢
ボウル・お椀・飯碗¥6,600 (税込) -
廣田硝子 吹雪 大鉢 フロスト無
ボウル・お椀・飯碗¥6,380 (税込) -
【30%0FF・在庫限り】廣田硝子 TOWA 大正浪漫 鉢 桜 ※
ボウル・お椀・飯碗¥5,775 (税込)- SALE
- 残りわずか
-
廣田硝子 TOWA 大正浪漫 鉢 巻き上げ ※
ボウル・お椀・飯碗¥7,150 (税込)- 残りわずか
-
バーズワーズ テーブルトップ ボウル S アッシュグレー / BIRDS' WORDS TABLETOP ※
ボウル・お椀・飯碗¥1,760 (税込) -
バーズワーズ テーブルトップ ボウル S スコールグレー / BIRDS' WORDS TABLETOP ※
ボウル・お椀・飯碗¥1,760 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
ボウル・お椀・飯碗について
毎日の食卓にならぶ飯わんやお椀、おかずを盛り付けるボウル、めん類などに出番が多い丼をあつめました。日々愛用するものだからこそ、使う人の好みにあった形や大きさ、デザインのものを。また、食卓のアクセントになる個性的なデザインをセレクトしても賑やかな食事の時間が生まれそうです。
副菜を盛り付ける定番のボール
深さと大きさが使いやすくきんぴら、おひたしなど副菜をいつも入れている定番食器。昔から我が家にあるようなどこか懐かしく、あきのこないデザインが食卓になじみます。白山陶器の他の食器とも合わせやすいですよ。
見目
フィンランドでみかけた白山陶器
ヘルシンキのアルテックショップに行ったとき、北欧デザインの素敵なアイテムにほうっとなっていたら、なんだか見慣れたものが視界に入ってきました。近寄ってみてみると白山陶器の平茶わん!アルテックと同じ価値観を共有する他ブランドの商品もおいているとのこと。こうやって日本のものが紹介されているのってうれしいですよね。平茶わんはいろいろな用途で使えるのもいいですよね。
石田
赤ちゃんもママもにっこり
出産祝いにプレゼントした器を早速使ってくれました。離乳食って、わざわざ作るのが面倒だったり、せっかく作っても食べてくれなかったりして、それだけでストレスになるけど、この器で少しでもママの気持ちが和らいでくれるといいなぁ。
蟹谷
ワンプレートの小鉢かわりに
我が家にプロキッチンスタッフが数名来た時に、美味しそうな前菜の手土産が。オリーブオイルたっぷりの前菜をワンプレートに盛り付ける時に、ボデガを使ってみました。ガラスなので涼やかでプレートに乗せてもすっと溶け込んでいい感じ!まるでバルみたーいと盛り上がりました♪
幸塚
やっと見つけた! わが家のラーメン鉢
ラーメン鉢はかなり探しましたが、展示会で馬場商店さんから伺ったお話が決め手になりこちらに落ち着きました。縁が少し薄く作られており、スープを飲むときの口当たりが抜群!そして半磁器という材質もポイントに。磁器の丈夫さと軽さを併せ持つ半磁器は陶器好きとしてはありがたい。たっぷり盛っても安心な大きさも◎。昔ながらの素朴な模様はどれも飽きがこず、柄違いで揃えています。
中島
残りの炊き込みご飯がちょっと素敵に
残りのご飯、いつもなら適当にお茶碗に入れてしまうけど、今回は白山の平茶わんにいれてみました。白地なのでどんなお料理にも合います。いつもは小鉢として使いますが今回は茶碗として使ってみました。十草模様がうちがわからも見えて残りごはんとは思えない昼食になりました。
太田口
麺類の定番、5寸深めん丼
自分用に買った白磁の5寸深めん丼が麺類にとても良かったので、夫には艶のある落ち着いた黒がかっこいいこちらの天目を買いました。白磁より厚みも重さもあって、やっぱりかっこいいなーと思える丼です。定番なので買い足せる安心感も◎次は息子用に青磁を買おうかなー。
小林
軽くて扱いやすい
小学生になって食べられるごはんの量が増えてきたこどもたち用にごはん茶碗を新調しました。会社にあったサンプルを何個か持ち帰り、実際に使い比べてもらって決まったのが白山陶器の4寸飯碗。選んだ理由を聞いたところ、シンプルなところと軽くて持ちやすかったからだそうです。子ども用として揃えましたが、在宅勤務が続きごはんの量をコントロールしなくてはと思っている大人にもちょうどよいサイズです。
武内
きれいな色でビビンバを食べる
ビビンバの器って黒のイメージです。でも、我が家に手ごろな大きさの黒の器が見つからなかったので今回は、この明るい青磁を使ってみました。 浅めん丼ランチにしてはちょっと大きめでしたが具材をたっぷりのせて明るい気分でおいしくいただけました。
太田口
お気に入りのお茶碗で
ご飯のお茶碗は馬場商店のお茶碗です。和食器はもちろん北欧食器にも馴染んで使いやすい定番アイテム、これが食卓にあると「我が家の食卓」って感じがするんです。我が家のお茶碗は通常の絵柄よりかなりダイナミックに描かれてますが、手作業ならではの違いが気に入っています♪
岩崎
わたしの二刀流グラス
お洒落なカフェでもよく見かけるこちらのグラスはカタログではワイングラスと書かれていて、本国イタリアではこのグラスで気軽にワインを楽しんでいるのかしらと思ったり。私は専らジュースや麦茶のタンブラーとして使っていますが、全面物理強化ガラスなので100度調理の蒸し料理も可能でして、娘のためにカラメル抜きの蒸しプリンをよく作ります。今日はフルーツと生クリームを盛り付けてプリンアラモード風に。グラスとしても器としても使え、大谷選手と一緒の二刀流〜!? スタッキングもできるので収納面も◎です。
中島
おそばの定番は5寸深めん丼
サイズで6寸と悩みましたが、普通のうどんやお蕎麦を食べるのには5寸深がぴったりでした。ころんとした丸い感じとつや感、そして軽くて扱いやすいのも使っていていいなーと感じるポイントです。天目も持っていますが、白磁のほうが薄くて軽いです。
小林