食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

鍋・フライパンのカテゴリページ

煮る、焼く、蒸すなどの調理に必要な鍋やフライパンは、作る対象の料理に応じて使い分けるとより美味しく仕上がります。卵焼き器など特定の料理に特化した商品も取り扱っており、人気があります。台所が狭くて複数種類持てないという方には、鍋とフライパンが兼用のものやケトル代わりにも使える小ぶりのお鍋などもおすすめです。

販売している商品ごとに特徴が異なるため、購入する際には素材や耐久性、ガス火対応かなどの条件をご確認の上、ご注文ください。食品との相性や本体重量、使用後の汚れや手入れのしやすさなども考慮して選ぶのもポイントです。確かな技術で作られた質のよい鍋やフライパンを使うことは、調理の幅を広げ、またその時間をより楽しいものにしてくれます。使いやすい道具をご紹介し、食卓を豊かにするお手伝いをいたします。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

両手鍋

小さな持ち手が左右についた安定感のある両手鍋は、煮込み料理はもちろん、揚げ物、炒め物、蒸し料理などにも適したお鍋です。お弁当作りや毎日の汁物作りに重宝する16cm〜18cmは一人暮らしの方にも。あらゆる調理に使いやすく、家族2〜4人向けの20cm、カレーや煮込み料理をたくさん作るときには24cm、他にもパスタ鍋やジャム鍋などバラエティー豊かな鍋を揃えました。素材はステンレス、アルミ、銅、鋳物。また浅型、深型と作る料理に合わせて形状をお選びください。IH対応、蓋の有無は各商品ページに記載がございます。片手鍋よりもサイズや材質の選択肢が多いため、よく作る料理や家族構成に合わせてお気に入りを見つけてください。

片手鍋

コンパクトで取り回しのしやすい片手鍋は味噌汁やスープなどの汁物から、茹で調理や副菜作り、インスタントラーメン作りなど、さっと片手で持てる利便性も手伝い幅広い用途で調理のサポートをしてくれます。特にお弁当作りにも重宝する小さめの片手鍋は、サブの鍋として一つ持っておくと作業効率が格段にアップします。ミルクパンや16cmは野菜を茹でたりソースを作ったり、ゆで卵や離乳食作りにも。副菜作りやレトルト食品の温めなどには18cm。20cm以上は麺類を茹でたり家族3〜4人分の煮込み料理などを作るときに。素材はステンレス、アルミ、銅、鋳物、ホーローからよく作る料理に合わせてお選びください。IH対応、蓋の有無は各商品ページに記載がございます。

フライパン(玉子焼き器含む)

焼く、炒める、などの日々の調理に欠かせないフライパン。調理スタイルやシーンに合わせてお選びいただけるよう様々なタイプを取り揃えています。食欲をそそる焦げ目を付けながら焼きあげる鉄製のフライパンから、食材がくっつかずお手入れが簡単なフッ素樹脂加工のフライパン、お弁当作りやサブのフライパンとして活躍する小さめのサイズ、ふんわり美味しい玉子焼きが作れる玉子焼き器、そして取っ手を外してお皿代わりにテーブルに出せるフライパンなど、豊富なラインナップの中からお選びいただけます。熱源もガス火対応からIH対応までございますので、各商品ページにてご確認ください。フッ素樹脂加工のフライパンは加工が長持ちし、安全性の高い製品をセレクトしています。

中華鍋

鉄製の中華鍋は、炒飯や炒め物だけでなく、麺類を茹でたり、唐揚げを揚げたり、蒸し器をセットすれば蒸し料理も作れる、家庭の台所で本格的な中華料理を楽しめる万能鍋です。販売している製品は、強火の高温に耐え材料を一気に調理できる鉄素材の中華鍋、表面に汚れや焦げ付きを防ぐ加工が施されているのが魅力のウォックパン、使用方法が気軽で錆びにくさが人気の中華鍋など、タイプによって特徴があり、サイズも形状も種類豊富に取り揃えています。購入する際は用途や特徴など自分に合ったものをお選びください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

土鍋

高い蓄熱力を持ち、火から下しても弱火で煮込むのと同じ状態をキープしながら、ゆっくり食材の旨みを引きだしていく土鍋。鍋料理はもちろん、土鍋ならではの調湿効果でごはんをふっくら炊き上げるごはん鍋もおすすめです。風合いの良い佇まいは、食卓の温かな雰囲気作りに一役買ってくれます。

揚鍋・餃子鍋

美味しい揚げ物を調理するには揚げ物に適したお鍋を使うことが大切です。板厚のある鉄製の中華鍋は熱伝導性、保温性に優れ一度にたくさんの揚げ物をカラッと仕上げることができます。また、揚げ物が苦手な方には油ハネをガードするネットが付属された揚げ鍋セットがおすすめです。他にも温度計やバットとスノコ網などがセットになった少量の揚げ物が手軽に作れるコンパクトな四角型の天ぷら鍋セットや二度揚げしやすいラックが付いている天ぷら鍋など、揚げ物のシーンに合わせた揚げ物鍋を形状もサイズも種類豊富に取り揃えています。ユニークなところでは餃子専用の鍋もご用意しています。対応する熱源に関しては各商品ページに記載がございますのでご確認ください。

268件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

鉄フライパンで唐揚げのススメ

鉄フライパンで唐揚げを揚げると良い理由。その1.油が少なくて済む その2.空気に触れさせながら揚げると水分が抜けカラリと揚がるのですが、すでに表面が出ているので自然と出来る その3.油が少ないので最後に強火にしてカリッとさせる時もすぐに高温になる その4.高温になってもフライパン自体は劣化しない! その4.なによりおいしく揚がる!

小林
少年の心を持つ店長
小林

鉄パンでささっと

子供も好きなパプリカのポン酢和え。ごま油で炒めたらポン酢とだし醤油で和え、しばらく放置で完成。ほかのフライパンで作ったことがないので比較できないけど、熱伝導の良さで時短できているはず!基本茶色い我が家の食卓に彩りプラスの定番おかずです。

増田
おおらかなO型
増田

鉄鍋でステーキを焼きましょう

うちのフライパン、玉子焼きなど全て鉄製で揃えているのですが、中でも一番美味しさに違いがでるのは、ステーキと牛肉の鉄板焼き。ちょうど土曜日に近所のスーパーで格安和牛ステーキを買ってきたので、今回の写真を撮りました。油慣らしがちゃんとできていれば、くっつかないし、こびりつかないですよ。外側は程よく焦げ目がつき、中はジューシー、完璧な和牛ステーキができました!山田工業所の鉄フライパン、毎日愛用中です。

李
自炊記録つけてます

これが、7年使い長持ちの鉄フライパンです

社会人になって初めて購入したフライパンは山田工業所の打出鉄フライパンです。長持ちと鉄分補給のメリットを考えたら、鉄フライパンは何よりもおススメです。使ってから7年目のフライパンは最初より使いやすくなり、油慣らしなども要らなくなりました。確かに長持ちですね!私が持っているサイズは24cmです。大きめの鮭でしたら、2切れがちょうど良いです。写真は小さめの鮭なので、3切れ焼くことができました。1-2人前用におススメです。

李
自炊記録つけてます

フルーツを美味しく保存する鍋

お年賀でいただいたたくさんの柿。柿は大好きなのでいっぱい食べましたが、残っていた柿が柔らかくなってきました。私はやわらかい柿もデザートのようで好きなのですが、保存できるようジャムにしました。この銅鍋があると短時間で出来るので色がとってもきれいな上に、フルーツの香りもしっかりしてほんとに美味しく出来ます。今回はブシュカン(みかんの一種)の果汁も入れた所、ほのかに香る柑橘がさっぱりとして美味しく出来ました。フルーツは1年中あるので季節のフルーツをジャムにしてプレゼントにも喜ばれますよ。

小林
少年の心を持つ店長
小林

熱々が続く朝食プレート

特売のソーセージでも一度ボイルしてから弱火でじっくり焼いてみてください。驚くほどパリッと仕上がりますよ。蓄熱性もあるのでしばらく温かいまま食べられます!そのままテーブルに出してもOKな形も魅力のひとつです。

中島
動物占いは一匹狼
中島

まるでお店!おうちでどら焼き

見てください、このつやつやでおいしい焼き色。これ、おうちで作れるんです。銅は熱伝導率が良いので粉物や卵料理が得意です。生地を落とした時に一度フライパンの温度が下がりますが、銅の場合は下がってから熱くなるまでの時間が短いので生地の水分が蒸発する時間も短くしっとりふんわりとした生地に焼き上げることができるんです。あんこもこだわるなら是非銅のペストリーボウルであんこ作りにもチャレンジしてみてください♪

三木
よく食べよく飲む
三木

炒め物にはこれ!

ふわふわ玉子の炒め物やシャキシャキ野菜炒め、パラパラチャーハンなど短時間・高火力で仕上げたい料理にはやっぱり鉄の中華鍋が欠かせない!木柄なのでちょっと重ためなのですが、持ち手が熱くならないのが良いところ。コンロに置く時の位置によっては取っ手側に傾いてしまうのですが、ちいさな五徳を置いておくといくらか安定するように思います。どうしても水っぽくなっちゃう野菜炒めや、パラっとしないチャーハンでお悩みの方におすすめしたい逸品です。

三木
よく食べよく飲む
三木

赤いルバーブでジャム作り

赤いルバーブのジャム、今年も作りました♪緑と赤のルバーブがありますが、赤いほうが酸味が強くてなんといっても出来上がりがきれい。固いのに熱するとあっという間にどろりと溶けて美味しいジャムになりますよ~。私は白ワインとシナモンの香りをつけて作ります。大きな銅鍋は宝石のような美しいジャム作りに欠かせません。

小林
少年の心を持つ店長
小林

お手入れも簡単

使いこなせるか不安で手を出さずにいた鉄のフライパンを一念発起でお迎えしてから約1年。使いやすくてもう手放せません。懸念していたお手入れも、使ったらすぐにお湯で流してタワシでごしごし。コンロでちょっと熱して水分を飛ばしたらおしまい!と簡単。炒め鍋も山田の中華鍋に買い替えようか検討中です。

増田
おおらかなO型
増田

毎日登場のミニフライパン

ホットケーキ、グラタン、朝食用のハムエッグ、、、気が付いたらなんでもこれに頼っている気がします。そのまま食卓に持っていけばいつまでも温かいまま食べられるのが魅力です。

岩崎
映画は年120本
岩崎

蓋にできるスペースが素晴らしいミルクパン

蓋をずらすと隙間が出来て、水切りもできるしこんな風にお玉も入れておけるんですよ。さすがの柳宗理デザインです!軽くてパッと手に取れる鍋、便利です。さらにうれしいのが、左右同じに使えること。左利きさんにもストレスなく使えますよ♪

小林
少年の心を持つ店長
小林

鍋・フライパンの注目商品

鍋・フライパンについて

煮る、焼く、蒸すなどの調理に必要な鍋やフライパンは、作る対象の料理に応じて使い分けるとより美味しく仕上がります。卵焼き器など特定の料理に特化した商品も取り扱っており、人気があります。台所が狭くて複数種類持てないという方には、鍋とフライパンが兼用のものやケトル代わりにも使える小ぶりのお鍋などもおすすめです。

販売している商品ごとに特徴が異なるため、購入する際には素材や耐久性、ガス火対応かなどの条件をご確認の上、ご注文ください。食品との相性や本体重量、使用後の汚れや手入れのしやすさなども考慮して選ぶのもポイントです。確かな技術で作られた質のよい鍋やフライパンを使うことは、調理の幅を広げ、またその時間をより楽しいものにしてくれます。使いやすい道具をご紹介し、食卓を豊かにするお手伝いをいたします。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧