食器のカテゴリページ
日本の食文化に合わせて生まれた和食器、スープやパスタなどの洋食に使いやすく食卓を華やかにしてくれる北欧食器。テーブルコーディネートの基本になる、茶碗・汁椀・箸のひと揃えから、マグやグラス、目でも楽しめる豪華なワンプレートメニューまで、どのような食事の時間に使っても、食卓においしさと楽しさと彩りをそえるアイテムをバラエティ豊かにそろえました。食器やカトラリー、グラス類は季節に添わせて、またシーンに合わせて使い分けることで暮らしに潤いをあたえてくれます。素材も陶器、磁器、ガラス、アウトドアでも重宝する樹脂製など幅広くセレクトしています。電子レンジ・食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。
プレート・皿
メインディッシュや取り皿にぴったりなプレートから、カフェで使用されるようなおしゃれな洋食器、パン皿やデザート用のお皿まで、毎日の暮らしになくてはならないプレート類をご紹介しています。豊富なデザインやカラーが人気の陶器や磁器、ナチュラルな雰囲気が魅力な木製のものなど素材はさまざま。軽量で扱いやすいものもご用意しております。
サイズや素材ごとにページを分けて販売しており、サラダやパスタ、ごはんなど、さまざまな食品に合うお皿を取り揃えています。購入の際は用途に合わせてご注文ください。お食事のメニューによってお皿の種類も使い分け、シーンにぴったりなテーブルウェアで心のこもった食卓を演出してください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
ボウル・お椀・飯碗
毎日の食卓にならぶ飯わんやお椀、おかずを盛り付けるボウル、めん類などに出番が多い丼をあつめました。日々愛用するものだからこそ、使う人の好みにあった形や大きさ、デザインのものを。また、食卓のアクセントになる個性的なデザインをセレクトしても賑やかな食事の時間が生まれそうです。
カップ・湯のみ・そば猪口
あたたかい飲みもので始まる朝、親しい友人を招く時、そして、ほっと一息のくつろぎ時間には、テーブルや手元へお気に入りカップが寄り添っているのではないでしょうか。たいせつな時間を共に過ごせるマグや湯のみを集めました。
グラス
ジュースやミネラルウォーター、ワインやビールなどの魅力を最大限に引き出してくれるグラスは食卓に欠かせないアイテムです。ベーシックなデザインで楽しんだり、デザインやカラーで冒険しやすいのもグラスの魅力。ワインの風味を堪能できるステム付きのワイングラスや冷酒を粋に味わう繊細なお猪口、オーブン調理にも対応でき器としても使える耐熱ガラスのグラスや人気の北欧ブランドのカジュアルグラスまで、ホームパーティーや普段使いに適した一脚を集めました。
グラスの素材や形状、デザインはもちろんのこと、シーンや飲み物の種類に合わせてグラスを選ぶことで飲み物の風味が増し、気分も華やかなものになるはずです。ぜひお気に入りのグラスをご注文ください。電子レンジやオーブンの使用の可否、洗浄の際に気になる食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
カトラリー・箸
カトラリーやお箸など、毎日の食事に使う道具はお気に入りでそろえたいものです。手にすっとなじむ品質の高いカトラリーは、口に運ばれる料理をよりいっそう美味しく感じさせてくれるスパイスとなります。丈夫で扱いやすく普段使いに最適なステンレス製のカトラリー、口当たりが滑らかで食卓を温かな雰囲気にしてくれる木のカトラリー、私たちの食事の良きパートナーお箸。そしてカトラリーはセットにすることで様々なシーンでギフトとして喜ばれるアイテムです。テーブルの脇役ながら、おしゃれなコーディネートづくりに欠かせないカトラリーを種類豊富に取り揃えてご紹介いたします。
お弁当箱・お重・水筒
長く愛用できることはもちろん、いつまでも大切に使いつづけたくなるお弁当箱とお重をあつめました。その日の気分に合わせてお弁当箱を選んだり、節目、節目のハレの日には少しおめかししてお重に詰めたり・・・、どちらも蓋を開けるときのワクワクはたまらないもの。いつもと違う器におかずを詰め食べる場所が変わるだけで、料理の味わいや気分はひと味違ったものになります。お気に入りを揃えることで「食べる楽しみ=暮らしを楽しむ」ことへとつながります。
ベビー&キッズ
小さなこどもが使うものは安全で安心できる品質、笑顔になるかわいいデザイン、そして使いやすさが大切です。成長したあともずっと側に置いておけるような上品なデザインは、こどもの頃の思い出の1ページになるでしょう。
-
幸楽窯 錦 曙釉 銀彩 捻り梅 箸置
食器¥1,254 (税込) -
■幸楽窯 紅梅 箸置きギフト3個セット
食器¥4,125 (税込)- 残りわずか
-
幸楽窯 錦 金叩 鯛形 小付
食器¥2,200 (税込) -
幸楽窯 錦 金叩 鯛形 銘々皿
食器¥2,310 (税込) -
幸楽窯 錦 金叩 鯛形 箸置 □
食器¥1,210 (税込) -
幸楽窯 錦 薄桜 金叩 鯛形 小付
食器¥2,200 (税込) -
幸楽窯 錦 薄桜釉 金叩 鯛形 銘々皿
食器¥2,310 (税込) -
幸楽窯 錦 薄桜釉 金叩 鯛形 小皿 ※
食器¥1,870 (税込) -
幸楽窯 錦 薄桜 金叩 鯛形 箸置
食器¥1,210 (税込)- 残りわずか
-
■幸楽窯 紅鯛 銘々皿ギフト箱入り
食器¥2,893 (税込) -
■幸楽窯 白鯛 箸置きギフト3個セット
食器¥4,323 (税込) -
■幸楽窯 紅鯛 箸置きギフト3個セット
食器¥4,323 (税込)- 品切れ中
-
幸楽窯 錦 雪衣 金羽根 鶴形 銘々皿
食器¥2,530 (税込) -
幸楽窯 錦 雪衣 菱模様 亀形 銘々皿
食器¥2,530 (税込) -
幸楽窯 錦 雪衣 鶴形 珍味入
食器¥3,630 (税込) -
■幸楽窯 鶴亀 銘々皿ギフトセット
食器¥5,423 (税込) -
■幸楽窯 鶴 銘々皿ギフト箱入り
食器¥2,893 (税込)- 残りわずか
-
■幸楽窯 亀 銘々皿ギフト箱入り
食器¥2,893 (税込)- 残りわずか
-
幸楽窯 錦 おふくさん 小銘々皿
食器¥2,530 (税込) -
幸楽窯 錦 泣いた赤鬼 小銘々皿
食器¥2,530 (税込) -
tetoca 果実のなる木のお箸 天然蜜蝋仕上げ 栗 / KAWAI
食器¥880 (税込) -
tetoca 果実のなる木のお箸 天然蜜蝋仕上げ 柿 / KAWAI
食器¥880 (税込) -
tetoca 果実のなる木のお箸 天然蜜蝋仕上げ 蜜柑 / KAWAI
食器¥880 (税込) -
tetoca 果実のなる木のお箸 天然蜜蝋仕上げ 梅 / KAWAI
食器¥880 (税込) -
tetoca 果実のなる木のお箸 天然蜜蝋仕上げ 桃 / KAWAI
食器¥880 (税込) -
tetoca 果実のなる木のお箸 天然蜜蝋仕上げ オリーブ / KAWAI
食器¥880 (税込) -
KURABI 箸 瑠璃 食洗器対応 / KAWAI
食器¥1,320 (税込) -
KURABI 箸 飴 食洗器対応 / KAWAI
食器¥1,320 (税込) -
KURABI 箸 茜 食洗器対応 / KAWAI
食器¥1,320 (税込) -
KURABI 箸 青磁 食洗器対応 / KAWAI
食器¥1,320 (税込) -
KURABI 箸 黄磁 食洗器対応 / KAWAI
食器¥1,320 (税込) -
KURABI 箸 黒ゆず 食洗器対応 / KAWAI
食器¥1,320 (税込) -
KURABI 箸 白釉 食洗器対応 / KAWAI
食器¥1,320 (税込) -
KURABI 箸 緑釉 食洗器対応 / KAWAI
食器¥1,320 (税込) -
KURABI 箸 淡桃釉 食洗器対応 / KAWAI
食器¥1,320 (税込) -
2膳用ギフト桐箱(水引) / KAWAI
食器¥660 (税込) -
2膳用ギフト桐箱(和膳) / KAWAI
食器¥660 (税込) -
家事問屋 れんげスプーン
食器¥660 (税込) -
家事問屋 れんげスプーン 穴あき
食器¥660 (税込) -
家事問屋 とりわけフォーク 24
食器¥1,650 (税込)- 品切れ中
-
家事問屋 とりわけスプーン 24
食器¥1,650 (税込)- 品切れ中
-
家事問屋 とりわけスプーン 22cm
食器¥1,430 (税込)- 品切れ中
-
家事問屋 とりわけフォーク 22cm
食器¥1,430 (税込)- 品切れ中
-
家事問屋 ジャムバターベラ
食器¥770 (税込) -
家事問屋 盛付あみ 半月
食器¥1,430 (税込) -
家事問屋 カトラリー置き
食器¥880 (税込) -
クラフト工房・木奏 木のカトラリー カレースプーン 小
食器¥2,244 (税込)- 品切れ中
-
クラフト工房・木奏 木のカトラリー カレースプーン
食器¥2,376 (税込) -
クラフト工房・木奏 木のカトラリー れんげ風スプーン 小
食器¥1,848 (税込) -
クラフト工房・木奏 木のカトラリー れんげ風スプーン 大
食器¥2,244 (税込) -
クラフト工房・木奏 木のカトラリー ティースプーン
食器¥1,188 (税込) -
クラフト工房・木奏 木のカトラリー 子供スプーン
食器¥1,848 (税込)- 品切れ中
-
クラフト工房・木奏 木のカトラリー 赤ちゃん握りフォーク ※
食器¥2,772 (税込) -
クラフト工房・木奏 木のカトラリー 器の底をさらうデザートスプーン 右利き用
食器¥1,848 (税込) -
クラフト工房・木奏 八角箸 24cm
食器¥2,112 (税込) -
クラフト工房・木奏 八角箸 22cm
食器¥1,650 (税込)- 残りわずか
-
クラフト工房・木奏 八角箸 子供
食器¥1,716 (税込) -
クラフト工房・木奏 木のカトラリー パスタフォーク 小
食器¥2,244 (税込)- 品切れ中
-
クラフト工房・木奏 木のカトラリー パスタフォーク
食器¥2,376 (税込)- 品切れ中
-
クラフト工房・木奏 木のカトラリー ケーキフォーク
食器¥1,716 (税込)- 品切れ中
プロキッチンスタッフ最近のコメント
食器について
日本の食文化に合わせて生まれた和食器、スープやパスタなどの洋食に使いやすく食卓を華やかにしてくれる北欧食器。テーブルコーディネートの基本になる、茶碗・汁椀・箸のひと揃えから、マグやグラス、目でも楽しめる豪華なワンプレートメニューまで、どのような食事の時間に使っても、食卓においしさと楽しさと彩りをそえるアイテムをバラエティ豊かにそろえました。食器やカトラリー、グラス類は季節に添わせて、またシーンに合わせて使い分けることで暮らしに潤いをあたえてくれます。素材も陶器、磁器、ガラス、アウトドアでも重宝する樹脂製など幅広くセレクトしています。電子レンジ・食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。
やっと出会えた素敵な木のカトラリー
プロキッチンで取り扱う前から持っていた一本。す~っと柔らかい曲線の持ち手が手にフィットして手にした時から惚れ惚れ。ソフトなケーキをつぶさず切れるよう作られているそうで、デザインだけでなく機能もバッチリ!作家さんのカトラリーとしては価格も良心的です。
小林
ハレの日だけじゃもったいない
有田焼の器に鶴のデコレーションを施した遊び心のあるお皿。有田焼ならではの繊細な細工に職人さんの高い技術を感じますが、どこか雑貨感覚の可愛らしさも。おめでたい席が似合う器を、敢えてふだん使いで楽しんでいます。お皿の裏側にさりげなく描かれた鶴のすまし顔にキュンとします。
北村
固めプリンにはこのスプーン
バレンタイン当日。我が家ではダンデライオンのチョコレートプリンを堪能しました。瓶の蓋が一向に開かないアクシデントを乗り越え、口にしたチョコレートプリンの美味しいことと言ったら。口福。スプーンは木奏さんのティースプーン。細身のため瓶入りプリンも食べやすく、カチャカチャ音がしないからプリンに集中できます。とろとろ系のプリンだとすくう部分が小さいのでちょっと食べづらいかもしれませんが、固めのプリンだったらほらこんなに。瓶の底もキレイにすくえ秒で完食しました。
北村
おふくさんとセットがオススメ
お多福豆がモチーフの「福ハ内」という和菓子をいただいたので、一足早く節分イメージでお茶にしました。泣いた赤鬼のお皿はやっぱりこの季節に使いたい!写っていませんが、おふくさんのお皿とセットで使っています。
田島
木製なのに、扱いやすい!
一度木のカトラリーを使ってしまうと、口当たりのよさ(口に入れた時に冷たくない!)でステンレスのカトラリーを使う気がしなくなるのですが、お手入れが大変なのでなかなか手を出せないでいました。でもクラフト工房さんのカトラリーは少々手荒?に扱ってても大丈夫。わたしはこっそり食洗機で洗っています。(自己責任でお願いします!)
岩谷
11月中のご購入がオススメです
昨年12月はあまりの人気に品切れが続出した漆琳堂のお椀。今なら全サイズ・カラーが揃っているので、ご家族分のご購入をお考えの方は11月中がオススメです!我が家はお雑煮用にと思い購入しましたが、日々の食卓でも活躍中。この日はお茶碗1杯のごはんに無印良品のごはんにかけるシリーズで簡単ランチにしました。傷がつきにくく食洗機OKなところも普段使いしている理由のひとつ。漆器って扱いが難しそう、と思っている方にこそ手に取っていただきたいお椀です。
田島
この上なくシンプルかつ万能
ありそうでなかったシンプルな、れんげ兼スプーン。カレーも丼もスープも食べやすく、普段から最初に手に取っていることが多いです。おかずの取り分けや盛り付けに使うのも便利ですよ。装飾がないので洗いやすくて清潔なところも、丈夫で長持ちするところも◎な万能カトラリーです。
中澤
口当たりのいいパスタフォーク
木製のカトラリーは口に入れた時の安心感がやっぱり違います。カレースプーンを使っていたので、木奏さんの使い勝手のよさは分かっていたのですが、パスタフォークもつい手にとってしまいます。以前使っていた木製のフォークは間に食材が挟まると洗うのが大変だったのですが、このフォークは汚れがするりと落ちるところも気に入ってます。
岩谷
セットで持ちたい穴あきのれんげ
れんげスプーンの使い心地のよさはお墨付きですが、穴あきタイプもあなどれません。煮豆や煮卵、らっきょうなどの余分な汁気を切りながらすくうことができるので、カレーを食べるときはれんげスプーン、福神漬けやラッキョウをすくうときは穴あきを使ったり、担々麺のひき肉や味噌ラーメンのコーンをサルベージするときには穴あきで、スープを啜るときにはれんげスプーンというようにセットで揃えておくことをおすすめします!
三木
熱くならないので猫舌さんにおすすめ
パスタフォークの次に買ったのはこのレンゲ風スプーン。木のカトラリーは熱を通しにくいので、熱々の料理で起こりがちな「熱っ!」というのがありません。猫舌なのに熱い物好きの私はよく火傷をしてしまうので、雑炊やスープにはこのレンゲが大活躍です。小さいタイプもあるので姪っ子用にも検討中です。
見目
親子箸ー!
猫の手よりはましかなー。娘も少しずつお手伝いするようになりました(その日の気分によりますが…)。特にお箸を並べるときは嬉しそう。「一番長いのはパパでー…」とブツブツ言いながら並べていきます。子供にも使いやすいようで、保育園でもお箸の使い方を褒められるそうです。もちろん大人も使いやすいですよ。作家さんの思いのこもった手作りのお箸。家族で大切に使っています。
中島
最強の穴あきれんげでロスなし
今日のランチは担々麺です。担々麺は美味しいけれど悩ましいのが「肉味噌問題」。食べ始めは麺の上に載っているので食べやすいけれど、食べ進めるにつれて沈んでいく肉味噌の捜索には穴あきれんげが欠かせません。ご覧の通りコクのあるスープのおかげで底を伺い知ることはできません。でも、穴あきれんげで底をすくってみると・・・残ってる残ってる美味しい肉味噌が。動画で紹介したいくらい最後までしっかりさらうことができますよ。これならロスなしです。ごちそうさまでした。
北村