食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

のブランドページ

245件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

食洗機派の方にも

家事はできる限りオートメーション化したい私ですが、どうしても食洗機には入れれない器やグラス(食洗機OKですがくすむ気がするので)も多数。でも流しは広々使いたいので、長年水切りかごの導入は躊躇していたんです。が、この度思い切ってこの折り畳み水切りラックを導入してみました!使ってみたら必要のない時は畳めて、しかも頑丈。重い鋳物の鍋も置けるほどで、ちょい置きスペースも増えてとても快適になりました。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

鉄フライパンで唐揚げのススメ

鉄フライパンで唐揚げを揚げると良い理由。その1.油が少なくて済む その2.空気に触れさせながら揚げると水分が抜けカラリと揚がるのですが、すでに表面が出ているので自然と出来る その3.油が少ないので最後に強火にしてカリッとさせる時もすぐに高温になる その4.高温になってもフライパン自体は劣化しない! その4.なによりおいしく揚がる!

小林
少年の心を持つ店長
小林

がっちりホールドしてくれて安心

ラジオやpodcastなどの音声コンテンツは台所仕事する時の力強いお供。スマホやタブレットをスタンドにたてていると油はねや水濡れ、倒れたりしないかひやひやしていました。このマグネットタブレットホルダーで冷蔵庫の横側面に取り付けたところ、その不安が解消された上に定位置も決まり一石二鳥。かゆいところに手が届く山崎実業のアイテムですが、一番心強いのがマグネットの強力さ。つけるときに「ガチッ」と音をたててしっかりとくっついてくれるのでタブレットを置いても安心です。

武内
万年料理修行中
武内

お手入れも簡単

使いこなせるか不安で手を出さずにいた鉄のフライパンを一念発起でお迎えしてから約1年。使いやすくてもう手放せません。懸念していたお手入れも、使ったらすぐにお湯で流してタワシでごしごし。コンロでちょっと熱して水分を飛ばしたらおしまい!と簡単。炒め鍋も山田の中華鍋に買い替えようか検討中です。

増田
おおらかなO型
増田

いろんな用途で使い倒しています

我が家では三角コーナーを置かず、生ごみが出る都度袋でギュッと縛ってゴミ箱にいれています。このキッチンスタンドを使う前はビニール袋の支えがなく野菜くずの処理が大変だったので今では料理の時に欠かせない存在です。こどもたちの水筒を乾かしたり、タブレットを立てかけておくのにも使っていて、調理中以外も大活躍です。

武内
万年料理修行中
武内

狭いキッチンの救世主

どどーんと目に飛び込んでくるエビやイカではなく、今回の主役はその下。山崎実業の折り畳み水切りラックです。本来は食器の水切り用に使う物だけど、キッチンの作業台が食材で溢れ手狭になったらこのラックの上に避難。シンクに広げるだけで作業スペースが格段に広くなります。再び作業スペースに余裕が出てきたらクルッと丸めて片付けられるし、洗い物のターンになったら本業の水切りラックとして活躍。フレキシブルに対応できるフットワークの良さと圧迫感のないデザインが好きポイントです。

北村
植物を愛でる日々
北村

洗い物が増えたときの助っ人に

自宅のキッチンシンクは広い(自分比)のに作業台が狭くて困っていたのですが、これを使えば作業エリアを確保できるようになりました。耐荷重4キロとしっかりした作りなので、さっと洗って次の調理に使いたい鍋やフライパンなども置けるので助かってます。料理中にも洗った野菜を水を切りながら置いておけるんですよ。片付けたいときにはクルっと丸めて幅を狭められるのも気に入っています。両端のゴムが簡単に外せて手軽に洗浄できるのも、水あかが気になる水切りかごと違ってうれしいポイントでした。

幸塚
花も団子も好き!
幸塚

レシピ本(スマホ)は冷蔵庫に

最近は料理本を見なくなりました。代わりに手軽に検索できるスマホが私のレシピ本です。しかし料理中に確認してはポンッとその場に置いてしまうことで、次に見たいときに「あれっ、どこに置いたっけ」と探すこともしばしば。私の所持品の中で一番の高級品なのに、たまに料理中に落としたりもして冷や冷やすることも。こちらがわが家にやってきてからは、レシピ本(スマホ)の定位置が決まり安心して料理ができるようになりました。わが家では「かぎかっこ」と呼んでいます。

中島
動物占いは一匹狼
中島

鉄フライパンで唐揚げのススメ

鉄フライパンで唐揚げを揚げると良い理由。その1.油が少なくて済む その2.空気に触れさせながら揚げると水分が抜けカラリと揚がるのですが、すでに表面が出ているので自然と出来る その3.油が少ないので最後に強火にしてカリッとさせる時もすぐに高温になる その4.高温になってもフライパン自体は劣化しない! その4.なによりおいしく揚がる!

小林
少年の心を持つ店長
小林

これが、7年使い長持ちの鉄フライパンです

社会人になって初めて購入したフライパンは山田工業所の打出鉄フライパンです。長持ちと鉄分補給のメリットを考えたら、鉄フライパンは何よりもおススメです。使ってから7年目のフライパンは最初より使いやすくなり、油慣らしなども要らなくなりました。確かに長持ちですね!私が持っているサイズは24cmです。大きめの鮭でしたら、2切れがちょうど良いです。写真は小さめの鮭なので、3切れ焼くことができました。1-2人前用におススメです。

李
自炊記録つけてます

憧れの鉄フライパン!

ついに山田工業所のフライパンを購入しました!ちょこっとフライパンは持っていたのですが、空焼きしていない鉄フライパンは初めて。カセットコンロで空焼きすること約1時間強(!)、なんとか空焼きを終わらせ油を塗り、くず野菜を炒めるところまで辿り着きました。くず野菜にもあっという間に火が通るのはさすが鉄ですね…。何を作ろうかワクワクです!

岩崎
映画は年120本
岩崎

重ーいふたでも大丈夫

我が家ではごはんをルクルーゼで炊いています。すごくおいしく炊けるのですが、いつも鍋ふたのやり場に困ってました。ふたをとって置いておいて、またふたしようとするときに必ず「アチチ…」。でもこのお玉&鍋ふたスタンドがやってきてからはそんなプチストレスがなくなりました。お玉だけでなく菜箸もおけるのでお鍋の季節にも大活躍です。

武内
万年料理修行中
武内

の注目商品

について

料理道具

食器

生活雑貨

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧