食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

のブランドページ

248件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

特別な日だからこそ!

ホールケーキは年に数回しか買わないからケーキサーバーに興味すらなかった私。「ホールのケーキって特別な日しか買わないのに上手に取り分けできなくて落ち込むから買った」との友人の一言にハッとしてお迎えしました。まず、箱の台座からお皿への移動の安定感。広い柄が握りやすいです(ケーキは4号)。切り分けたケーキも各自のお皿にお行儀よく着地。なるほど、数回しかない特別な日だからこそ必要なアイテムなんだと納得しました。最後にちょっと残念ポイントを。このサーバーにはケーキをカットできる刃があります。切れ味は悪くないのですが断面は普通のナイフの方がキレイです。この写真は最初で最後のカットの記念とします。

増田
おおらかなO型
増田

パリッとジューシー!

スタッフにミニパンで焼くウインナーはめっちゃおいしい!全然違う!と聞いて買ったんだけど、ほんとに皮がパリッ!中がジューシーに焼けます!形もかわいくってオーブン料理もできてカフェっぽくなっちゃうのが気に入ってます!

小林
少年の心を持つ店長
小林

グラスデザートにもおすすめ

手作り豆乳ブランマンジェに桃のコンポートをたっぷり乗せて簡単デザート。 おうちでパフェってなかなか作りませんが、簡単にできるグラスデザートにもこのスプーンはおすすめですよ。ちょっと深めのグラスでも底までしっかりすくえます。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

蓋にできるスペースが素晴らしいミルクパン

蓋をずらすと隙間が出来て、水切りもできるしこんな風にお玉も入れておけるんですよ。さすがの柳宗理デザインです!軽くてパッと手に取れる鍋、便利です。さらにうれしいのが、左右同じに使えること。左利きさんにもストレスなく使えますよ♪

小林
少年の心を持つ店長
小林

肉まんと蒸し野菜でヘルシーごはん

肌寒くなってきて食べたくなるのがほっかほかの肉まん!横浜中華街で「華正樓」の肉まんを買ってきたので早速蒸してみました。大きいので2個ぎりぎりでしたが蓋部分がドーム型になっているのでつぶすことなく、ふわふわほかほかに蒸し上がります。最近追加したにはサツマイモやきのこなども一緒に蒸して野菜もたっぷりいただきました。蒸籠に入れてほったらかしておくだけでできちゃうし、ついつい食べ過ぎちゃう食欲の秋もこれならヘルシーですよ♪

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

マルチポットにちょうど良いサイズ

我が家にはマルチポットが2つあります。片方はほぼ「汁物専用」となっています。なので汁物用のお玉を探していました。ずっと使っている小さめお玉はよそう度にどこからかバシャシャ〜とこぼすのです。毎日使うものだから丁度いいお玉ないかしらんと、柳宗理のレードル Sサイズをセレクトしてみました。うんうん、マルチポットにピッタリサイズ。よそってみましたが前のお玉みたいにこぼさず使えています。お鍋の取り分けなど、テーブルで使う時にも丁度良い小ぶりなサイズです。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

毎日登場のミニフライパン

ホットケーキ、グラタン、朝食用のハムエッグ、、、気が付いたらなんでもこれに頼っている気がします。そのまま食卓に持っていけばいつまでも温かいまま食べられるのが魅力です。

岩崎
映画は年120本
岩崎

活躍の場が多い柳宗理のトング

長すぎず、短すぎず。緩やかなカーブは掴みやすく、洗いやすい…我が家では手に取る場面が多い柳宗理のステンレストング(穴なし)です。テーブルの上でももちろん活躍しますが、キッチンでも出番が多いんです。レトルトカレーを引き上げてご飯にかけるときは絶対にコレ。熱々の袋の上からカレーをトングで押し出したり、掴むところがギザギザしてないのが使いやすい。ゆで卵も掴めるし、チキンソテーなど重い食材もしっかり掴める。うん。そして美しい姿。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

蒸し器の必需品

山一のひのき中華せいろ21㎝を購入したときに一緒に買った蒸し板。(ちなみに下のお鍋はアイザワのスチーマー18㎝のお鍋。これはこれで違うものを蒸すときに重宝しています)蒸し器だけでもかさばるのでせいろ用にお鍋を買うよりもこの蒸し板一枚で済むので収納もだいぶスッキリします。この蒸し板にのせて蒸せばせいろが焦げ付いたりするのを防げます。せっかく買ったせいろを長く使うためにもこの蒸し板は蒸し器と一緒に購入するのがおすすめです。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

やっぱりコレ。柳さん。

入社当時、柳のボールを買おうとスタッフにサイズの相談をしていたら「なんで迷うの?5点セットがあるんだからそれにしなよ!絶対セットがいいよ」とセット以外の選択肢はないと言わんばかりの助言をしてくれたのが社長でした。「大きいの使うかなぁ」と内心もやもやしていたものの「はい、セットにします」と勢いで購入。それから、たまに浮気もするけれど、結局このボールに戻ってきちゃいます。小さいのは副菜作り、大きいのはハンバーグやホットケーキに。やっぱり一番大きいサイズは出番がほぼないんだけど、用途に合わせてカタチが違うので、5点揃っている安心感はあります。誰かの一言に背中を押され、迎えた道具が我が家の定番に。プロキッチンのお客様にもそんな風にポンっと背中を押してあげられたらな、と思う今日この頃です。

北村
植物を愛でる日々
北村

万能スプーンです

1人暮らしをはじめたときに、実家から勝手に持って行って使い始めました。なんで実家の母は使っていなかったのか理解できないほど使いやすく、なんでもおいしく食べられます。ちょっと独特な形なので一見食べにくそうですが、口の形に合わせたデザインですくいやすいし食べやすいです。

武内
万年料理修行中
武内

やはりカニにはカニフォーク

夫の大好物のカニ。やはりカニの身を取り出すには、カニフォークが一番! ひたすらカニの身を無心に取り出す夫です。これ、チーズフォンデュにもいいんですよ。冬はカニにチーズフォンデュに大活躍のフォークです。

中島
動物占いは一匹狼
中島

の注目商品

について

料理道具

食器

生活雑貨

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧