料理道具のカテゴリページ
「たべる楽しみ」、「つくる喜び」を感じていただける料理道具をあつめました。焼く・煮る・揚げる・蒸すなどの調理をこなす機能性はもちろんデザイン性に優れた鍋や鉄フライパン。食材や料理に合わせて使い分けられる切れ味のよい包丁。料理の下ごしらえに欠かせない保存容器や調理道具。また、リラックスタイムのコーヒーや紅茶の道具も長く愛着を持って使える製品を選ぶと暮らしが豊かになります。サイズ、素材、使い勝手の良さに加え、長く愛着をもって付きあえるどなたにも役立つものをこだわりをもってセレクトしています。お気に入りのキッチンツールを揃えることで料理の腕前も上がってくるはず。台所で過ごす時間が心地のよいひと時になると嬉しいです。
鍋・フライパン
煮る、焼く、蒸すなどの調理に必要な鍋やフライパンは、作る対象の料理に応じて使い分けるとより美味しく仕上がります。卵焼き器など特定の料理に特化した商品も取り扱っており、人気があります。台所が狭くて複数種類持てないという方には、鍋とフライパンが兼用のものやケトル代わりにも使える小ぶりのお鍋などもおすすめです。
販売している商品ごとに特徴が異なるため、購入する際には素材や耐久性、ガス火対応かなどの条件をご確認の上、ご注文ください。食品との相性や本体重量、使用後の汚れや手入れのしやすさなども考慮して選ぶのもポイントです。確かな技術で作られた質のよい鍋やフライパンを使うことは、調理の幅を広げ、またその時間をより楽しいものにしてくれます。使いやすい道具をご紹介し、食卓を豊かにするお手伝いをいたします。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
調理道具
切る、する、こす、はかる、拭くなど下ごしらえから調理までに必要な道具を紹介しています。適切な道具を使うことで、下ごしらえの時間を短縮でき、料理の仕上がりも変わってきます。また、抜き型など、食品を美しくおしゃれに盛りつけるために便利な道具を活用すると食卓に季節感が添えられ、食事の時間がより楽しくなるはずです。他にも保存容器や収納、掃除道具など幅広く商品を販売しています。
ご自宅の台所や調理台が狭い方、一人暮らしの方などにおすすめのコンパクトなアイテムや、こだわりが詰まったプロキッチン限定のアイテムも人気です。カテゴリごとに特集しているページなら、お求めのものが一覧でご覧いただけます。機能性やデザイン性を兼ね備えた道具から、使用用途に対応したものをご注文ください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
保存容器
調味料やパスタ、コーヒー豆のストックなどは、鮮度を損なわずに保存できる機能性にすぐれたものを使うことがポイントです。また、キッチンに欠かせない保存容器はデザインのかわいらしさもセレクトの大切なところ。小さなサイズから大容量までたくさん揃えました。
キッチン雑貨
おしゃれなエプロン、使い勝手のよいお盆、鍋つかみや鍋敷きなどのかわいいキッチン雑貨は、家事の時間を楽しいひと時にしてくれるアイテムです。実用性はもちろん、使わないときもインテリアに馴染む素敵なデザインで揃えると気持ちがときめきます。
ケトル
お湯を沸かす瞬間からがティータイムのはじまりです。美味しい紅茶でブレイクタイムを楽しめるよう、さまざまなタイプのケトル、やかんを集めました。プロキッチンで販売しているのは耐久性がありお手入れしやすいステンレスや、おしゃれなカラーが人気のホーロー素材など。それぞれの製品に特徴があり、本体の構造や機能もさまざまです。購入する際は容量や重量、食洗機対応の可否などもご確認くださいね。
北欧の温かさを感じるデザインからレトロなデザインのもの、日本の台所にすっとなじむケトルまで、毎日使うアイテムだからこそ色や形、素材にこだわってお気に入りを見つけてください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
コーヒー・ティー用品
おいしく淹れられるだけでなく、スタイリッシュなカフェ&ティーグッズがあると、ほっと一息つく時間がいつも以上に愛おしくなります。食事のあとのティータイムや休日のコーヒーブレイク、くつろぎのひとときにぴったりな道具たちを揃えました。
-
工房アイザワ キッチンツール パセリ お玉
料理道具¥1,980 (税込) -
工房アイザワ 豆腐スクイ
料理道具¥1,100 (税込) -
工房アイザワ キッチンツール パセリ 穴明お玉 大
料理道具¥2,200 (税込)- 残りわずか
-
工房アイザワ キッチンツール パセリ 穴明お玉
料理道具¥1,980 (税込)- 残りわずか
-
工房アイザワ キッチンツール パセリ ターナー
料理道具¥2,200 (税込) -
工房アイザワ キッチンツール パセリ アクトリ
料理道具¥1,815 (税込) -
工房アイザワ キッチンツール パセリ カス揚げ
料理道具¥1,815 (税込) -
工房アイザワ キッチンツール パセリ 横口レードル
料理道具¥2,200 (税込) -
工房アイザワ キッチンツール パセリ お玉 大
料理道具¥2,200 (税込) -
工房アイザワ 柄・足付ストレーナー 20cm
料理道具¥3,960 (税込) -
工房アイザワ 手付計量カップ 200cc
料理道具¥1,980 (税込) -
工房アイザワ 計量スプーン 5cc
料理道具¥880 (税込) -
工房アイザワ 計量スプーン 15cc
料理道具¥1,100 (税込) -
工房アイザワ デリカ66 お玉
料理道具¥1,980 (税込) -
工房アイザワ デリカ66 バタービーター
料理道具¥1,980 (税込) -
工房アイザワ 深型茶こし 小
料理道具¥880 (税込) -
工房アイザワ 深型茶こし 大
料理道具¥935 (税込) -
工房アイザワ シリコンハンドル ボイルバスケット 180mm
料理道具¥3,960 (税込)- 品切れ中
-
工房アイザワ シリコンハンドル ボイルバスケット 200mm
料理道具¥4,180 (税込)- 残りわずか
-
工房アイザワ キッチンネットF 大 23cm
料理道具¥4,180 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 12枚取
料理道具¥1,650 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 15枚取
料理道具¥1,265 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 18枚取
料理道具¥1,078 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 21枚取
料理道具¥990 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 キャビネット
料理道具¥715 (税込) -
工房アイザワ ブラックピーマン 200Vストレートケトル 2.0L サテン
料理道具¥20,900 (税込)- 送料無料
-
工房アイザワ 両口付ミルクパン 木柄 13cm
料理道具¥9,460 (税込)- 残りわずか
-
工房アイザワ 両口付ミルクパン 木柄 15cm
料理道具¥9,900 (税込)- 残りわずか
-
工房アイザワ 200Vスチーマー 18cm
料理道具¥12,100 (税込) -
工房アイザワ 200Vスチーマー 20cm
料理道具¥13,200 (税込) -
工房アイザワ ブラックピーマン ストレートポット 横手
料理道具¥8,140 (税込)- 残りわずか
-
工房アイザワ ブラックピーマン ストレートポット 弦手
料理道具¥8,140 (税込)- 残りわずか
-
公長齋小菅 そばざる S
料理道具¥5,720 (税込) -
公長齋小菅 そばざる L
料理道具¥9,680 (税込) -
公長齋小菅 黒竹取り箸 26
料理道具¥2,420 (税込) -
公長齋小菅 黒竹取り箸 33
料理道具¥2,640 (税込) -
公長齋小菅 茶こし
料理道具¥2,640 (税込) -
公長齋小菅 おたま S
料理道具¥1,540 (税込) -
公長齋小菅 トング L
料理道具¥1,760 (税込) -
公長齋小菅 トング M
料理道具¥1,540 (税込) -
公長齋小菅 トング S
料理道具¥990 (税込) -
公長齋小菅 スライサー
料理道具¥3,080 (税込) -
カイコ ミルクパンS / kaico
料理道具¥7,150 (税込)- 残りわずか
-
カイコ ミルクパン / kaico
料理道具¥7,700 (税込) -
カイコ 片手鍋 / kaico
料理道具¥12,100 (税込)- 残りわずか
-
カイコ 両手鍋 / kaico
料理道具¥13,200 (税込)- 残りわずか
-
カイコ パスタパン 中網付き / kaico
料理道具¥22,000 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
■カイコ ドリップケトルS / kaico
料理道具¥12,100 (税込)- 残りわずか
-
■カイコ ドリップケトルS 籐巻 / kaico
料理道具¥17,050 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
■カイコ ケトル / kaico
料理道具¥15,400 (税込)- 残りわずか
-
カイコ maru SS / kaico
料理道具¥6,380 (税込) -
カイコ maru S / kaico
料理道具¥6,490 (税込)- 残りわずか
-
カイコ maru M / kaico
料理道具¥6,710 (税込)- 残りわずか
-
カイコ maru L / kaico
料理道具¥6,820 (税込)- 残りわずか
-
家事問屋 干しかご3段
料理道具¥9,900 (税込) -
家事問屋 干しかご2段
料理道具¥7,700 (税込) -
家事問屋 干しかご上段ザル
料理道具¥2,420 (税込) -
家事問屋 システムバット 1/4
料理道具¥1,760 (税込) -
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/4
料理道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 バットあみ 1/4
料理道具¥770 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
料理道具について
「たべる楽しみ」、「つくる喜び」を感じていただける料理道具をあつめました。焼く・煮る・揚げる・蒸すなどの調理をこなす機能性はもちろんデザイン性に優れた鍋や鉄フライパン。食材や料理に合わせて使い分けられる切れ味のよい包丁。料理の下ごしらえに欠かせない保存容器や調理道具。また、リラックスタイムのコーヒーや紅茶の道具も長く愛着を持って使える製品を選ぶと暮らしが豊かになります。サイズ、素材、使い勝手の良さに加え、長く愛着をもって付きあえるどなたにも役立つものをこだわりをもってセレクトしています。お気に入りのキッチンツールを揃えることで料理の腕前も上がってくるはず。台所で過ごす時間が心地のよいひと時になると嬉しいです。
あると便利な横口レードル
口の狭い容器に移す時にとても便利な横口レードル。きんかんの甘露煮の撮影の時に使ってみたところ、ツヤツヤのきんかんを優しくすくい上げ、シロップもこぼすことなく瓶に移すことができました。手に持った感じもしっかりとした作りで、実際に使ってみて分かる使い勝手の良さ。最近ハマっている果実シロップや煮豆作りでも、保存瓶に移したり、瓶からすくい出す時に活躍しそうです。
中島
コーヒーが美味しくなるケトル
これまで使っていたポットでコーヒーにお湯を注ぐときに比べると、水量が一定して出るのでとても入れやすくて、いままでは緊張して入れていたのだなーと思いました。水切れもとても良くって気持ち良い。ほんとうに楽々注げて、コーヒーを入れる技術が上がったような気がして楽しいですよ。
石田
大好きなカフェで出会いました。
ケーキがとてもおいしいカフェで出会ったのがこのポット。ミントティーを頼んだら、このポットで出てきました。一人用だけど、たっぷり入っているのでついついもう一つケーキを追加で頼んでしまいます。 弦の持ち手が和っぽいけど、ハーブティーや紅茶でも合いますね。
蟹谷
出産祝いにはこれって決めてます
産まれてからずーっと使えるきのこのうつわ。離乳食からおやつ、そして大人になったらお酒とおつまみ。無垢の木だから使っているうちに艶が出ていい感じに育つんです。私は大人になってから自分用に買いましたが、孫が産まれたらあげようかなと今から楽しみです。出産祝いにはこれって決めてるくらいオススメです!今日はカルシウム補給のアーモンドフィッシュと、工房アイザワのブラックピーマン ストレートポットで一人ティータイムです。
小林
琺瑯鍋で中華味付け玉子を作りました
愛用中の琺瑯パスタ鍋で中華茶葉玉子を作りたかったのですが、ルーロー飯を作ったので、残ったソースでルーロー玉子を作りました!作り方は大体同じですが、茶葉玉子より今回の玉子が肉の香りがしていて、大満足です。作り方は、ゆで玉子の殻を写真のようにヒビを入れてから、ゴロゴロと上下に軽く押しながら転がして、多めに作ったルーロー飯のソースに入れて、弱火で30分くらい茹でたら完成。ちゃんと対流する形状の鍋なので、味付けも普通の両手鍋より味が染みています。ルーロー飯作るときついでにこの味付け玉子も作ってみてくださいね!おすすめです!
李
気分はバリスタチャンピオン!
kaicoをお取り扱いする際、墨田区にある工場を見学させて頂きました。工業デザイナーの小泉誠さんと意見を出し合い、知人のバリスタの意見を聞き、何百という型を作り直して完成したのが、こちらのドリップケトル。湯量に関係なく同じ傾きで注げるってどういうこと!?と根っからの文系の私には理解不能なのですが、ケトルの中の小人さんが湯量を調節してくれていると言ってもらった方が納得できるかも。バリスタチャンピオンを何度も誕生させているkaicoのケトル。珈琲時間が楽しくなるケトルです。
中島
野田琺瑯のレクタングルともセットできる?!
いつも間食の果物を準備する時、特にイチゴとかブルーベリーとか、長く水につけておかないほうがいい果物をこの[下ごしらえ角ザル 1/4]で洗ってからそのまま[システムバット1/4]にセットして、水切りをしながら食べています。今日はちょうどシステムバットに他の食材が入っているので、隣りにある[野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル深型 S]に合わせてみたら、ちょうどいいサイズです!とても意外でした。この角ザルは新しいパートナーが出来たので、今後は心配なく[システムバット1/4]を単品で使えるようになりました!
李
気軽に「蒸す」が楽しめます
今まで専用の蒸し器を持っていなかったので、肉まんや野菜の下ごしらえなどは全て電子レンジを使っていました。いつかせいろが欲しいな~と思っていたのですが、重ねて収納できる利便性と下は両手鍋としても使える汎用性が魅力でこちらに乗換え。ステンレスなのでお手入れ不要なのもポイント!
岩崎
桜餅をつくってみました
桜餅をつくってみました。娘のリクエストに応えて初めてつくる関東風の桜餅です。小麦粉に白玉粉と家にある材料で作れることを初めて知りました。フライパンで一枚一枚焼いていくのですが、クレープを焼くように端がめくれ上がってきたタイミングでひっくり返すということが次第にわかってきました。おもしろいように量産される桜餅。そばざるを菓子器にして盛り付けます。「今日は好きなだけ食べていいよー」餡子も手づくり、甘さも控えめな桜餅です。
中島
美味しいお茶時間のために
寒さも日増しに厳しくなる季節。温かいお茶が身体にしみます。普段は白湯を入れているジャグに今日はほうじ茶を。そんな時はこの茶こしが必需品です。やかん一杯に入れたほうじ茶をジャグに入れるときにこの茶こしで濾して、今日1日分のお茶が完成です。心なしか金属製ものより趣があって美味しいお茶が入った気分です。
岩谷
面倒な感じがないスライサー
以前、業務用のスライサーを使っていましたが洗い物と刃の設置がとても面倒でしたので、だんだんそのままにしてしまいました。やはり日常の料理にはすぐ使えて洗いやすいことが大事だと感じて、この竹製のスライサーを買ってみました。確かに使いやすいです!ストレス解消できました!あと、竹の風合と見た目は優しい感じですね、とても楽しんで使っています。
李
深さのあるポットにも使えます
仔犬印のティーポット5人用を愛用していますが、茶こしが付いていないので茶葉を直接入れると洗う時が大変でした。それが、この深型茶こし大を使ったらちゃんと底の方まで届いて細かい茶葉も出ないので洗い物も楽ちん! 欠点は茶こしを入れたまま蓋ができないこと。そこでカステヘルミの10cmプレートで蓋をして、蒸らし終わったら茶こし置き場にしています。
蟹谷