食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
李
自炊記録つけてます

MESSAGE

美術館巡りとルネサンス音楽が大好きで、去年からリュートという中世ヨーロッパの楽器を習い始めました。中国生まれ中国育ちですが、祖父は日中ハーフなので、中国にいるときから日本に憧れていました。来日してからは日本の職人技とこだわりがある料理道具に囲まれて、料理も好きになりました。中華料理はもちろん、地中海料理もたまに作ります。失敗したことはまだないです(笑)
これから皆さんに中華料理のレシピも紹介したいです。

私の愛用マグ

商品コメント

小さめな炒め鍋として使っています

この20cmの天ぷら鍋は平底なので、目玉焼きにも使いやすいです。そして、深さがあるから小さな炒め鍋として使っています。一人分のチャーハン、焼きうどん、セロリの炒め物など、とても使いやすいです!うちで毎日愛用中の鍋です~

養生茶に最適なティーポット

写真の養生茶には桑の実、クコの実と干しバラの花が入ってます。特に桑の実は抗酸化作用を持つビタミンEやポリフェノールを多く含みますので、週三回ぐらい飲んでいます。このようなフルーツの香りを楽しみたいお茶は、私と同じようにステンレスの茶こしを使いたくない方が多いと思います。そのような時、このティーポットがちょうどいいです!栄養成分がちゃんと取れるし、たっぷり飲める容量も我が家に最適です。フルーツティーと養生茶が好きな方にオススメ。

コーヒー好きな方におススメしたい保存缶

在宅勤務の日、作業する前にコーヒーを準備しないと何かが足りない気がします。コーヒー豆の美味しさを保存できるようにこの珈琲缶を購入しました。密閉容器のゴムパッキンが付いてないですが、ステンレス製の蓋の重量が与えてくれる安心感を皆様に伝えたいです。遮光性があり、開閉もとてもスムーズ。一年間ほど使用していますが、コーヒー好きの方にオススメしたいです。

おしゃれなパンプレート

秋ではないですが、近所のスーパーで大好きなイチジクを見つけました。冷蔵庫にブルーベリーもまだ残っているので、一緒に朝食のパンにのせて、美味しくいただきました。
このロールストランド オスティンディアのプレートは落ち着いた色味なので、ブルーベリーとイチジクの相性が良さそうですね。見ているだけで気分がよくなりました~

桃色の梅酒が出来ました

去年の6月に仕込んだ梅酒です。ちょうど一年間が経ちました!南高梅で作った梅酒なので、この1年でとてもいい色になってきました。調べてみたら、自家製の梅酒は少なくとも2年ほどは美味しい梅酒を楽しむことができるということなので、来年の味わいも楽しみです。

フルーツカットに最適のカッティングボード

ある健康記事で朝ヨーグルトにキウイを入れたらヨーグルトの効果が格段にアップすると紹介されていたので、ほぼ毎日のヨーグルトにキウイを入れています。キウイなどの果物を切るには、普通サイズのまな板でももちろんいいのですが、大きくて洗い物も面倒ですし、野菜のにおいが残っている恐れがあるので、果物専用のまな板があったら便利で衛生的にもGood!このスキャンウッドのチェリー材カッティングボードは可愛くて、フルーツの色も染まりにくい感じがします。毎日愛用しています!

香辛料の下ごしらえに最適です

うちで月一回中華風の牛スネ肉煮込みを作ります。お肉以外で一番大事な準備は香辛料です。写真通りにたくさんの種類の香辛料を用意しています!香辛料は袋から出してすぐ使ってもいいですが、お水に浸けて、軽く洗ってから使った方が香りがよく出るようになります。この11cmの下ごしらえボールのサイズと容量はちょうどいいですし、においも付きにくいので、この作業をするときにとても便利です。写真だけみたら普通のステンレスボールかもしれないですが、以前買ったほかのボールより品質のいい商品で、長く付き合える頼もしい道具だと思います。

納豆好きになりました!

健康のために発酵食品を食べる意識が高くなったので、お味噌と納豆を以前より多めに食べています。もっと楽しく納豆を食べたいので、この納豆鉢を購入しました!個人的には納豆だけ食べるのはちょっと単調と思うので、しらすと大根おろしなどを一緒に混ぜてから食べることが多いです。他の食材と一緒に混ぜるには大きめの食器が混ぜやすいので、このふつうサイズに決めました。
やはり、正解です。この納豆鉢を購入してから納豆を食べることが楽しくなり、外国人の私でも納豆が好きになりました!

納豆そばの食器として使ってもいい感じ

最近、健康のためにほぼ毎日納豆を食べています。納豆をさらに美味しくいただきたいので、色々なレシピで作ってみました。その中、一番好きな組み合わせは今回の納豆そばです。
食器はconteのまかないボール、丸バット、平ザルをセットで使っています。13cmの小さいサイズなので、キッチンだけではなく、食卓に出しても良い感じですね!

あと、今回の組み合わせは本当においしいと思いますので、
皆さんにもシェアしたいです!納豆好きの方、是非試してみてください!

お蕎麦:1食分
納豆:2パック 黒豆と大豆
もずく酢:1パック
大葉:お好きな量でどうぞ
大根おろし:少し多めにおろした方がいい!
荏胡麻油かオリーブオイル:1さじ 
ミニトマトは飾りだけ、他の食材でも大丈夫です。
最後、練りワサビを添え、麺つゆをかけます。
混ぜてから食べましょう!

みぞれ鍋を作るときに超便利!

大根おろしに含まれる健康成分「イソチオシアネート」を摂取するために、このおろし器を購入しました!実は一番気になっているのは「大矢製作所 箱型おろし金」ですが、中華料理がメインの我が家は頻繁に使うかどうか分からないですし、お値段的にも悩んだので、ひとまず同じような構造のこのおろし器を買ってみました。今月買ってから今日まで、5回ぐらい使いました!(頻繁でしょうかね?)いつもみぞれ鍋を作るためにたくさんおろしています。 とっても使いやすいです!大根おろしも美味しくて、もっと使いたいです!本当にお財布も自分の体もうれしい買い物でした!

カテゴリ一覧