インスタントポットでプルドポーク
おかず

低温調理にずっと興味があったところに、圧力、煮込む、炒める、蒸す、炊飯、スロークック、ヨーグルトメーカーとマルチな機能を持つインスタントポットのお取り扱いがはじまり、早速作ってみました!塊肉にゆっくりと低温で火を通すことで旨味が逃げません。北米で大人気のスロークッカーの魅力が味わえます。
【インスタントポット デュオ ミニ 3.0L】 【ピリヴィッツ パリ クラシック オーバルプレート】

炊きたて白米が好き
千秋
千秋
作り方
-
スモークの風味をつける為に「いぶりがっこ風味の素」1袋を豚肩ロースにまぶしてビニール袋に入れ冷蔵庫で一晩寝かせる。カルディなどで類似品が取り扱われているそうなのであれば使ってみてください(省略可)1
-
豚肩ロースをインスタントポットの鍋に入れ、他の調味料とパイナップルを全て加えます。2
-
モードは【スロークック:高】で6〜7時間ほど。 調理時間はお肉の大きさにもよりますので4時間くらいで一度様子を見ると良いです。3
-
蓋のピンは【Venting】にしてください(スロークックは加圧しない調理方法です)4
-
6時間ほどで柔らかくなりました!(スロークックは低温調理なので8時間くらい加熱したまま放ったらかしでも大丈夫そう)5
-
お肉だけを取り出してほぐします。6
-
インスタントポットを【炒めもの】モードにして、お鍋に残ったソースを煮詰めます。7
-
ソースが半分くらいの量になるまで煮詰めます。ソースの濃度が高くなるとグツグツ跳ねるのでよくかき混ぜながら煮詰めます。8
-
ほぐしたお肉にソースをかけ、お好みでシュレッドチーズとオニオンスライスをのせていただきます!スロークックで調理すると「お肉の味」がしっかり味わえます。9
-
そのまま食べても、バンズに挟んでバーガーにしても美味しいですよ!お試しあれ〜10
材料(6人前)
- 豚肩ロース(脂身少なめ)
- 650g
- いぶりがっこ風 浅漬けの素
- 1袋
- ケチャップ
- 80cc
- ウスターソース
- 80cc
- 三温糖
- 大さじ4
- りんご酢
- 20cc
- パイナップル
- 100g