

おうちごはん
暮らしのひとコマ
-
おすすめの漫画
ネットサーフィン中に見つけた「レジネコ」という4コマ漫画。試し読みしたら世界観があまりにかわいくて、ポチっとしてしまいました。簡単に説明すると猫がコンビニでバイトする、というシュールな内容。表紙のまんまです。ちなみになぜ猫が雇われたのか?単に店長が猫好きだから。ゆるーい笑。最近、社員に動物がいる会社が本当にありますよね。プロキッチンにも猫スタッフいたら、モチベーション爆上がりです。いや、逆に構ってしまって仕事にならないかな。
-
自分への誕生日プレゼント
今年初めて「自分への誕生日プレゼント」として、海外製のペーパーウェイトを購入しました。発注業務を担当していると国内外のお取引先様から「原材料が入手できない、高騰している」「海外からの貨物がなかなか届かない」という大変な状況を耳にすることが多くなりました。残念ではありますが、そんな情勢も今回のお買い物の後押しとなりました。本物のたんぽぽの綿毛をガラスに閉じ込めたものなんですが、目に入るたびにうっとり&ほんわかうれしい気持ちになれて今年も1年頑張ろうと思えるプレゼントになりました。
-
カープ!
先日帰省した広島で念願のプロ野球を観戦してきました。恒例のジェット風船にはカープ=鯉が描かれていて、よーく見ると体に「HIROSHIMA」の文字が!勢いよく飛ばしてきましたよ。
-
じーーーっ
最近、抜け毛がすごいので、カラダからの排出を促す猫草を育て始めました。興味はあるようで、じーっと見て匂いを嗅いだりはするんですが、食べてはくれません。。。
商品コメント
パラティッシとのコーディネート
リンゴ模様がかわいいエデン。他の食器とのコーディネートが思いつかなかったのですが、パラティッシとあわせてみたところ意外とイイ感じ!柄on柄だけど、ブルーを基調にしたデザインでうるさくなりすぎず、うまくまとまったように思います。いかがですか??
和菓子にぴったり
今季最後の栗むしようかんをSAKUZANの小皿にのせて。イエローも試しましたが、ブラックの方がしっくりきました。色のきれいな練り切りも絶対映えるはず!近くの和菓子屋さんに通う日々が続きそうです♪
千切りも楽々!
私が物心ついたときには実家にあったベンリナー。広島風お好み焼きを作るのには必須アイテムなので、姉がプレゼントしてくれました。下ごしらえの時間も短縮できるし、カットされた野菜のサイズが揃っていると料理上手な気分になれます。名前の通り、「便利なー」アイテムです。
華やかな食卓になります。
スーパーで大きな栗を見つけたので栗ごはんにしました。渋皮の処理がイマイチだったのかちょっと色が悪く出来上がってしまったので、器の力を借りて華やかさをプラス。「飯椀 小」はお子様はもちろん、ダイエット中の女性(私です。。。)にもちょうどいいサイズ感ですよ。
ぽってりした色味がかわいいです。
今日のおやつは北海道物産展で見つけた「ミルクカステーラ」。レトロなパッケージに合わせて、懐かしい感じのするうす飴色の瑞々を選びました。ぽってりとした色と適度なつや感は素朴なお菓子もちょっとランクアップさせてくれるように思います。
お弁当にも。
この日のお弁当はカレーピラフ。お弁当箱からはみ出さないサイズのスプーンを探したところ、WASARAがぴったりでした!竹製で軽いので、持ち運びにも向いていますよ。
丁寧な暮らしを目指して
一人ご飯の時はいろいろと横着にしてしまいがちです。「これではいかん!」と思い、箸置きからはじめてみました。小さなことりががんばって(?)支えてくれる姿がかわいい♪つるんとした陶器なので汚れても簡単にお手入れ出来ます。
洋だけなく、和のおやつにも。
ちょっと懐かしい柄と優しいブルーのお皿は和のおやつにもしっくりなじみますよ。ちなみにきょうのおやつは、人形町・柳屋さんのたい焼き。甘さ控え目のあんこが美味しいんですよ~。
朝食用に。家族からのリクエスト
ネットニュースで見たエッグベイカーが欲しいと主人からリクエストがあり、購入しました。ちょうど卵1個分の土鍋はかわいさ100点。「ちょっと硬すぎたな~、明日は焼き2分蒸らし1分にしてみよう」とか、ぶつぶつひとり言を言いながら、朝食作りをやってくれるようになりました!
冷酒用グラスが欲しい! 家族からのリクエスト
主人から「おちょこよりちょっと大きい冷酒用グラスが欲しい!」とリクエストがあり、ベッロMをセレクトしました。薄いつくりのガラスと少し外側をむいている口の形がとっても飲みやすいと気にいってくれたようです。「次はビールを美味しく飲めるグラスね」と追加リクエストいただきました~。