

おうちごはん
暮らしのひとコマ
-
おすすめの漫画
ネットサーフィン中に見つけた「レジネコ」という4コマ漫画。試し読みしたら世界観があまりにかわいくて、ポチっとしてしまいました。簡単に説明すると猫がコンビニでバイトする、というシュールな内容。表紙のまんまです。ちなみになぜ猫が雇われたのか?単に店長が猫好きだから。ゆるーい笑。最近、社員に動物がいる会社が本当にありますよね。プロキッチンにも猫スタッフいたら、モチベーション爆上がりです。いや、逆に構ってしまって仕事にならないかな。
-
自分への誕生日プレゼント
今年初めて「自分への誕生日プレゼント」として、海外製のペーパーウェイトを購入しました。発注業務を担当していると国内外のお取引先様から「原材料が入手できない、高騰している」「海外からの貨物がなかなか届かない」という大変な状況を耳にすることが多くなりました。残念ではありますが、そんな情勢も今回のお買い物の後押しとなりました。本物のたんぽぽの綿毛をガラスに閉じ込めたものなんですが、目に入るたびにうっとり&ほんわかうれしい気持ちになれて今年も1年頑張ろうと思えるプレゼントになりました。
-
カープ!
先日帰省した広島で念願のプロ野球を観戦してきました。恒例のジェット風船にはカープ=鯉が描かれていて、よーく見ると体に「HIROSHIMA」の文字が!勢いよく飛ばしてきましたよ。
-
じーーーっ
最近、抜け毛がすごいので、カラダからの排出を促す猫草を育て始めました。興味はあるようで、じーっと見て匂いを嗅いだりはするんですが、食べてはくれません。。。
商品コメント
サンドイッチ以外にも!
いつもはフライパンでつくるハッシュドポテトですが、ネットで見た「アウトドアにおすすめの料理」でホットサンドメーカーで作っていたので早速真似してみました。粉が足りずひっくり返すときにバラバラすることがあったのですが、バウルーならその心配がない!閉じて焼くことで蒸し焼きっぽくなるのでほっくりした食感も楽しめますよ。
気軽に使える1000枚入り!
ちょっとしたおやつを食べるとき、洗い物増やしたくない派の私はお皿に出さずワックスペーパーで代用しちゃいます。27×15cmサイズは1000枚とたくさん入ってるので惜しげなく使えるのがいい!ダイニングテーブル横の棚を定位置にしてガンガン使ってます。
余白を生かして盛付が出来ます
幸塚のスタッフコメントを見て美味しそうだったので、真似してアスパラ・ポーチドエッグのせを作りました。ちょっと大きいかなと思いつつもエゴに盛り付けてみたら、リム&余白の部分がレストランみたいと自己満足♪ピザやパスタに使うことが多かったエゴですが、他のお料理の盛付にもチャレンジしてみます。
カレーランチには必須です!
夕飯の残りのカレーをランチに持って来ました。カレーは菌が繁殖しやすいとよく聞きますが、キンキンに冷やしたふたのジェルクールに入れれば安心♪春先って油断しがちですけど意外と気温が上がるので、夏よりもだいぶ前から活躍してくれるお弁当箱です。
コーヒー豆も量れます
ケメックスを割ってしまい買い替えのための家族会議で選ばれたのがキントーのコーヒーメーカー。取っ手がついているところと2人分にちょうどいいサイズが決め手でした。付属のホルダーをよく見ると10g、20gの目盛が入ってる。なんとメジャースプーンがなくてもざっくりコーヒー豆が量れるすぐれものでした!目覚めのコーヒー用に毎朝活躍してくれています。
猫も人間もお気に入り♪
このブラシで梳くと豚毛効果なのか毛がふわっふわになるし、とっても気持ちよさそうにします!デザイン面と機能面、両方を兼ね備えているので飼い主的にも◎。猫も人間も大満足なアイテムです。
内側もかわいい♪
10周年アニバーサリーマグは他のタイカのマグに比べて口元が少し薄く作られていて、飲みやすいように思います。内側に模様が描かれているのも特別感が増してお気に入りです。
バラバラしながちなものを入れて
乾燥がちなオフィスではアメが必須。特に冬は風邪対策も兼ねていつでも食べられるように、ボウルに入れて置いておきます。サイズ感とシックな雰囲気の器はインテリアに使っても素敵だと思います。
ちょっとした御年賀に
新年初めて友人と会う時には「今年もよろしくね」の気持ちを込めて御年賀を持っていきます。今年は自分も使っていてとても便利な中川のふきんをセレクト。お正月っぽいシールを貼って、より御年賀っぽくラッピングしてみました。
12月だけの特別なマグ
朝食で使うムーミンマグも12月になると数個持っている冬の限定ものから選んでいます。1年のうちこの季節だけという贅沢な使い方ですが、やっぱり気分が違います。2017年バージョンはミイの表情がたまらない!あまりのかわいさにミニマグも購入して飾っています。